goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの7003 DE10を弄る

2018年11月03日 06時12分31秒 | N-ディーゼル機関車
KATOの7003 DE10です。




チョットもったいない気もしますが実は「SL大樹」(タイプ)を組成した際に使用したディゼル機関車は比較的新しい
後年のKATOのDE10(下の写真の中)でしたが、力が合わずに自動解放してしまうので手持ちのDE10を物色して・・・
他にTOMIX製やMICROACEの製品(後日掲載)も有るのですがKATOのこれに白羽の矢が。
特に走りが悪いわけでは有りませんが多少オーバースケールな面も有ります。・・・一番下が今回の品


パーツは保管して有るので戻すことは可能です。・・・戻さない予定では有りますが。


モーター一式と台車のギアー


で、改修(機関解除)完了・・・と言っても外観からは判らないか


ライトの電球を撤去し表に出る面は電球色LEDに換装しました。


連結面のライトは撤去しました。


横から・・・上の写真ともバックに見えているのは「SL大樹」用の14系座席車(当初とは別の車両に替えて有ります)


「SL大樹」の一員とし活躍する事になりました。


機関車はMICROACEのA7309 C11207 復活ニセコ(二つ目)で、プロウは複線用のままです。


このように「SL大樹」のしんがりにひきずられています。



「SL大樹」に関する記事はこちらもご覧ください。

さて本日から
塩尻市広丘のギャザ2階で
第19回Nゲージ鉄道模型走行会 (クラブ通算122回)を開催します
時間は10:00から18:00(最終日は17:00)迄です。

このブログを見てお越しの方は一声おかけください。


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村