第18回Nゲージ鉄道模型走行会 at ギャザ (通算117回)の開催1日目です。
走行会の様子と言うよりも鉄仮面こと南海のラピート五変化
まず、全体像から

横から・・・手前から二本目が我が鉄道会社からの転出車

正面から

反対面から

各写真とも手前側又は左側から4本目までがAbさんによる改造(ラッピング)車
一番奥の編成は製品でA0753 「peach x ラピート ハッピーライナー」・・第5編成タイプ

次に「ネオジオン」バージョン・・第2編成タイプ

次は「スターウオーズ/フオースの覚醒」ラッピング車・・第5編成タイプ

チョット重なっていて解り難いが「空港特急 ラピート万博誘致号」・・第4編成タイプ

一番手前側は「桃園メトロ(台湾)」相互連携PRラッピング・・第3編成タイプ

こちらは本来の南海「ラピート」・・・と、言うかラッピングingなのです。

各車両のラッピング絵柄は後日紹介
今回の走行会レイアウトの状況やパネル紹介も後日に・・・。
今日までやってます。・・・お出かけください。
今日はここ迄
走行会の様子と言うよりも鉄仮面こと南海のラピート五変化
まず、全体像から

横から・・・手前から二本目が我が鉄道会社からの転出車

正面から

反対面から

各写真とも手前側又は左側から4本目までがAbさんによる改造(ラッピング)車
一番奥の編成は製品でA0753 「peach x ラピート ハッピーライナー」・・第5編成タイプ

次に「ネオジオン」バージョン・・第2編成タイプ

次は「スターウオーズ/フオースの覚醒」ラッピング車・・第5編成タイプ

チョット重なっていて解り難いが「空港特急 ラピート万博誘致号」・・第4編成タイプ

一番手前側は「桃園メトロ(台湾)」相互連携PRラッピング・・第3編成タイプ

こちらは本来の南海「ラピート」・・・と、言うかラッピングingなのです。

各車両のラッピング絵柄は後日紹介
今回の走行会レイアウトの状況やパネル紹介も後日に・・・。
今日までやってます。・・・お出かけください。
今日はここ迄