goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

引き続きTOMIXの50系客車を弄る

2017年11月18日 06時26分12秒 | N-客車
最初に入線したのは1998年製です。・・・磐西客レの使い回しでは? 


そんなことは無いです。 
当時たまたま入手したジャンクの「磐西客レセット」の箱に収納されています。 証拠の2箱です。


この頃の物はテールライトはモールドで表現されています。
マニ50とオハフ50のテール部にはクリアーレッドで色差しをしました。
マニ50を除く全車両に惜別板谷や磐西客レと同等の室内灯化をしました。
ですが、オハフ50は車両が先の磐西客レと入れ替わっています。(悪しからず)

2583マニ502053・・・
横から


上方から


こっち側


あっち側・・・両サイド共テールライトにクリアーレッドを色差ししました。


用法は今までに記載しましたので室内灯等取り付け後の姿を
2581オハフ502045


2580オハ502042


2580オハ502206


以下は2012年2月に入線の車両
手違いで材料が不足の為室内灯は未取り付けです。尚、この製品は入線当初からテールライトはLEDです。
2501オハフ502373


こちらは室内灯取り付け済み
2502オハ502198


編成で


反対側から


惜別板谷(リメイク版)に端を発したTOMIX製50系客車の室内灯整備とテールライトLED化のシリーズはこれで完結です。

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村