エスパの運転会も第10回を迎えました。
その様子がこちらです。
今回初登場のターンテーブと扇形車庫KATO扱いのフライシュマン製です。

ターンテーブル上のDB01蒸気機関車

別角度から 機関車が出区して01のほかはあまり居ません。

機留線にはEF56とEF57が仲良く 手前の車両は言わずと知れた「夢空間」レジン製です。現在は休車状態

オリエント急行(茶バージョン)

例によって駅の風景 アメリカンは建国記念のビルジングアメリカ牽引のダブルスタックコンテナ
跨線橋ぎりぎりですがこの後トンネルに突き当たりあえなく撤退に

EF60とEF66スーパーライナー塗装車牽引のコンテナ車

コンテナ列車の後部 緩急車も円盤も無い。

E257系特急「あずさ」です

E4系併結の連結部

E4系の横を走り抜ける923型ドクターイエロー

街並みに道路が出来ました。 車も走ります。

消防署が火事? いいえ、消防訓練の一コマ・・かな。

駅のロータリーにはバス停も 路線バスが発車を待っています。

バス停を出た先は工事中です。

郊外にはデニーズレストランも有ります。 まだ開店していない様子でお客さんがいません・・てへぇ。

今回はここ迄
←通算47回はこちら
その様子がこちらです。
今回初登場のターンテーブと扇形車庫KATO扱いのフライシュマン製です。

ターンテーブル上のDB01蒸気機関車

別角度から 機関車が出区して01のほかはあまり居ません。

機留線にはEF56とEF57が仲良く 手前の車両は言わずと知れた「夢空間」レジン製です。現在は休車状態

オリエント急行(茶バージョン)

例によって駅の風景 アメリカンは建国記念のビルジングアメリカ牽引のダブルスタックコンテナ
跨線橋ぎりぎりですがこの後トンネルに突き当たりあえなく撤退に

EF60とEF66スーパーライナー塗装車牽引のコンテナ車

コンテナ列車の後部 緩急車も円盤も無い。

E257系特急「あずさ」です

E4系併結の連結部

E4系の横を走り抜ける923型ドクターイエロー

街並みに道路が出来ました。 車も走ります。

消防署が火事? いいえ、消防訓練の一コマ・・かな。

駅のロータリーにはバス停も 路線バスが発車を待っています。

バス停を出た先は工事中です。

郊外にはデニーズレストランも有ります。 まだ開店していない様子でお客さんがいません・・てへぇ。

今回はここ迄
←通算47回はこちら