わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

不自由な女神さま

2013-11-18 | 日記

 information

 


Pat Davis

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 消費税のかからない、自家製のサツマ芋とか野菜と卵です。残念ながら蜜柑は、買ったものです。クリックすると画像が拡大します。

クリックして画像を大きくしてみてください。
(一回目が、モニター画面におさまる大きさになりますネ。ここでもう一回クリックをすれば、最大の大きさになります。)

最大になった画像の、まんまの大きさが、このイモの実物大の大きさです。

 

女神さまに成り代わって、菜翁庵の爺が、

巨大サツマイモの作り方を伝授します。

 

     2013 11 18 不自由な女神さま【わたしの里】

苗は根の出た、ポット苗をなるべく早く用意して、早めに植えます。
 (鬼が嗤おうが、泣こうが、農業は先手必勝で、今から来年の 4月末からの連休に合わせて、準備をしておきましょう。だいたい、4月の初めから、園芸店では苗を店頭に並べはじめます。この時期に植えれば、収穫量は見違えるほど増えます。しかし、遅霜などの被害が予想されるので、透明なビニールなどで、保温につとめます。買い物袋などを利用すれば、只で できます。黒マルチは買わねばなりませんが、幅が、180㎝で長さが 200メートルほどのものが、農家の店なんかで買えば、2,000円以下で買えます。このロール 1
本あれば大変重宝します。)

肥料は基肥に、堆肥を200グラムと、化成肥料を適量、植穴の底に施す。

そのあと、2センチほど土を入れて、直接に根が触れないように定植する。

 

定植が完了したら、500倍程度に希釈した液肥をたっぷり。

(寒い地域では、透明なビニールで、保温をする。連休のころには、遅霜の危険性は減るが、これより 2~3週間早く植えて、液肥で活着を速め、蔓の成長を促せば、光合成する葉の数が、飛躍的に増大する。この巨大化したイモで、アルコールを作れば、車を走らせることも出来るかなとか、夢想していたりして。)

そのあと、1週間後と、2週間後にも、やはり液肥をやって、すぐに元気が出るようにする。

それから、蔓が 3メートル以上も伸びるので、その範囲の地面は、黒のビニール・マルチで被覆して、雑草が生えないようにする。 

 

 

 連邦準備制度(Federal Reserve System, FRS) FRB

とにかく自由の女神さまは、実は金融業者とその近縁者にのみ、自由を与えてくれるだけです。

究極のパリコンミューンであったはずの、ロシア革命でできた政府は、「プロレタリア独裁」とか適当なことを言って、労働者とか農民をだましました。アメリカだって、破たんした大手自動車メーカーを国有化しましたが、確実に潤ったのは、自動車会社国有化で国債を発行した米国政府に、国債を買ってカネを貸した、一握りの大金持ちと、ドルの印刷機=FRBのまわりに屯している金融関係者だけです。 

 La libert guidant le peuple
 La libert guidant le peuple

 

自由の女神さま。

実はロスチャイルドとかの、お金の印刷屋たちの

囲われものでした。

 

なので、金融関係者以外は、彼らに、適当に騙されている。

なんて、言えません。

 

 

 

 

     古峰ヶ原の紅葉(クリックして、最大に拡大してご覧ください。)

クリックして、もう一度クリック拡大すると、渓流の左岸に
カメラマン達が見えてきます。
そうすると、手前の紅葉の木が
どれほど、デカイか実感できます。

 

 2013 11 17 紅葉狩り

 

 

 

 

 

 

 

 

 2011 01 04 外交では斟酌すれば損をする ましてや相手は韓国だ

 

 

てっぽう 2013 11 18 提灯記事で お出迎え Pat Davis

 

 

 

 わたしの里美術館【索引】 supplement search 蛙の庵
美術館の索引    わが郷 HOME 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。