わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

ウルビーノのヴィーナス

2011-01-28 | 作品
information

 

ウルビーノのヴィーナス

 (伊: Venere di Urbino、英: Venus of Urbino)
イタリアの巨匠 ティツィアーノ 1538年に描いた、フィレンツェのウフィツィ美術館に所蔵されている絵画。


『ウルビーノのヴィーナス』は、豪奢なルネッサンス風宮殿を背景に、長椅子かベッドに寄りかかる若い女性の絵画で、ローマ神話のヴィーナスを描いた作品とされる。ヴィーナスのポーズは ジョルジョーネ の 『 眠れるヴィーナスSleeping Venus, 1510年頃 アルテ・マイスター絵画館)』 を模倣したものと言われるが、ティツィアーノはさらに官能性を追求した作品に仕上げている。

 

古典的、あるいは寓意的表現(女神であるヴィーナスになんらの属性はなく、想像上の存在)は見られず、異論の余地なく官能美にあふれた絵画である。 このような率直な表現は、描かれている裸身に無関心である鑑賞者にさえ、ヴィーナスは挑発的な視線を投げかけていると言われることが多い。ヴィーナスの右手は愛を表す花束を持ち、左手は画面中央に陰部を隠しながらも挑発するかのように置かれ、寓意画では貞節を意味するイヌはすぐそばで眠って描かれており、その役割を放棄している。

この絵画はウルビーノ公爵グイドバルド2世・デッラ・ローヴェレの依頼によって描かれた。もともとはイタリアで、伝統的に結婚の贈り物として用いられる家具であるチェスト (en:cassone) の装飾だったのかも知れない。背景に描かれているメイドは、ヴィーナスの衣服を探してチェストを探っているようにも見える。この絵がこれほどまでに官能的に描かれているのは、公爵の年若い花嫁となったジュリア・ヴァラノへの「教育」を意図したものではないかという推測もある。1997年にこの絵画がなにを意味しているのかを考察した論文「Sex, Space, and Social History in Titian’s Venus of Urbino.」が、近代美術史家のローナ・ゴフィンによって発表された。


毒舌家、皮肉屋でも知られる文豪マーク・トウェインは、1880年に旅行記『ヨーロッパ放浪記 (A Tramp Abroad)』で『ウルビーノのヴィーナス』のことを「全世界に存在する絵画の中で、最も下品で下劣でわいせつな絵画である」、「オスマン帝国の奴隷監獄向けにでも描かれた代物で、あまりにも下らない絵だったので受け取りを拒絶されたのだろう」と書き、さらに皮肉を込めて「他のどこに飾るのにもばかげた作品だから、美術館に飾られているに違いない」とまで書いている。

 
『オランピア Olympia』マネ 1863年『ウルビーノのヴィーナス』は後世の画家であるエドゥアール・マネに影響を与え、『オランピア (Olympia, 1863年 オルセー美術館蔵)』ではヴィーナスが売春婦に置き換えられて描かれている。

文学では、この作品はサラ・デュナントの小説 『In the Company of the Courtesan』 の登場人物である売春婦の原型となった

 

 

1530年から1550年にかけての時期にティツィアーノは『聖ペテロの殉教』に見られるような劇的で物語性の強い作風を確立した。ヴェネツィア共和国政府はドゥカーレ宮殿の絵画制作が遅々として進まないことに不満を持ち、1538年にそれまでティツィアーノに支払った賃金の返還を求めている。そして、ティツィアーノの後継として、ティツィアーノの競争相手とみなれてきたイル・ポルデノーネ (en:Il Pordenone) を任命した。しかしながらこの年の終わりにポルデノーネは死去し、議会堂の『カドーレの戦い』を仕上げていたティツィアーノが宮殿の絵画制作者に再度任命された。『カドーレの戦い』はヴェネツィア共和国の傭兵隊長バルトロメオ・ダルヴィアーノ (en:Bartolomeo d'Alviano) が騎乗して敵陣に突撃し、次々に敵を撃破する場面が等身大に描かれた絵画である。この作品はティツィアーノが、ラファエロの『コンスタンティンの戦い』に刺激を受けて描いた荒々しく壮大な絵画という意味で非常に重要な作品だった。さらに、どちらも未完成に終わったが、ミケランジェロの『カッシーナの戦い』やレオナルド・ダ・ヴィンチの『アンギアーリの戦い』もこの作品に影響を与えていた可能性もあった。しかしながら1577年にドゥカーレ宮殿は大火に遭い『カドーレの戦い』をはじめ、ヴェネツィアの芸術家たちの貴重な絵画は全て焼失してしまっている。現在『カドーレの戦い』はウフィツィ美術館に粗悪で未完成の模写とフォンタナの手による平凡な版画が残るのみである。1541年に描かれたプラド美術館所蔵の『デル・ヴァスト侯爵の演説』も火災によって一部損傷している。『カドーレの戦い』のオリジナルは焼失してしまっていたが、後年のボローニャ絵画会とルーベンスに、細部の書き分けや、馬、兵士、リクトル、沸き立つ群衆、燃える松明、空高く翻る旗印などの表現に大きな影響を与えた。

この時代にティツィアーノはローマを訪れており、横たわるヴィーナスをモチーフとした連作を描き始めている。ウフィツィ美術館所蔵の『ウルビーノのヴィーナス』と『愛のヴィーナス』、プラド美術館所蔵の『ヴィーナスとオルガン奏者とキューピッド』である。これらの絵画はローマで古代彫刻を見聞したティツィアーノが、その表現手法やアイディアに影響を受けて制作したものである。ジョルジョーネの作品で、ティツィアーノが完成させたアルテ・マイスター絵画館所蔵の『眠れるヴィーナス』で同じく横たわるヴィーナスという構図を使用しているが、『眠れるヴィーナス』では背景に描かれていた風景画が『ウルビーノのヴィーナス』では暗紫色のカーテンに置き換えられ、作品全体の色調の統一が図られている。

 


わたしの里 美術館    わが郷 HOME 

 

 

 

 

 

 

 

 


うずくまるヴィーナス

2011-01-25 | 彫像

 

うずくまるヴィーナス【彫像】 うずくまるヴィーナス 彫像の索引

 flickr.com

 

 

 

 

 これは大英博物館にある蹲るアフロディーテ。綺麗な女性を見たならば、自分の妻にすると思うのは勝手だが、実行にうつす場合にすでに彼女が既婚者ならば諦めねばならない。台湾の元総統はこのたとえに言寄せて、尖閣諸島の領有をいいつのる愚かしさを戒めた。しかし、他人の女房を奪おうとするのは支那人に限ったことではない。

 バテシバ Bathsheba で書いたが、ダビデ王は自分の部下の妻を一目見て、みそめてしまった。

 残忍で酷薄な策をめぐらして、バテシバを自分の妻にしてしまった。

 

 このような西欧文化の流れの中で鑑賞すれば、彼女の美しさの影にある陰謀の暗さを偲ばれる。

 良人を殺されて、自分はその妻になる。

 

 古代の物語によれば、最初に身ごもった赤ん坊は神の怒りによって、死んだという。そして後からできた子が、かの有名なソロモン王だという。穿ってみれば、最初の子は麾下の武将の子だったかも知れない。つまり物語の中にも、プロットが仕込まれている。

 

 瞞される方が悪い。上手に味方さえも欺いて、自分の思いを遂げることが、地中海の風土の中では、あたりまえのことなのだろうか。一般の民草は羊にたとえられ、教説を垂れる指導者は牧童にたとえられる。異民族同士の抗争に明け暮れ、打ち負かした相手の民族を奴隷としてつかう。このような社会だからこそ、うまれる美意識なのだろう。 

 ルーブルの彫像は頭部を失い、乳房や下腹部を隠す両の手も失われている。

 何かに驚いて振り向く肢体はそのままに、乳房もふくよかな腹部もあらわである。

 

 なにも知らないわれわれは、純粋にトルソの美しさを愛でるのみ。

 

 

 Crouching Aphrodite【Louvre, Paris】

 

 

 

 


うずくまるアフロディーテ

前4世紀から伝わった沐浴するアフロディーテの主題は、女性の裸体を演出するのを好んだ、ヘレニズム時代の芸術家のなかで大成功を収めた。このモチーフは、庭や浴場を飾るためのローマン・コピーにより、頻繁に再現された。この女神は、時にはアムルに付き添われている。サント・コロンブのヴィーナスは、前3世紀におそらくビテュニアのドイダルセスにより制作された、あるうずくまるアフロディーテを表現した、多くの古代の複製品のうちのひとつである。

 

 

うずくまるヴィーナス  

 蹲るヴィーナスのポーズは、股間をとじた姿勢です。これだと両足が一直線上になるため、バランスをとるのが難しい。モデルのようにまたを開けば重心が安定する。しかしこれでは、誘惑のポーズになってしまう。覗かれる視線を感じて膝をとじて、気配をさぐる。バテシバはソロモン王の父ダビデが、強引な手法で奪った愛妃。

 大股をひらいた怪しげなポーズの絵画は、マドモアゼル・オミュルフィが描かせた。目出度くルイ15世の愛唱となったが、ふとした言葉の綾がわざわい。彼女は兵士の妻として、下げ渡された。

 快楽に奉仕するブーシェ はただいま準備中。宜しかったら覗いてください。

 

 


うずくまるヴィーナス

Artist Coysevox, Antoine (1640-1720)
Keywords Neo-Classical Aphrodite Venus accroupie kneeling female goddess agenouillee 
Artwork location Louvre, Paris, France

 

  レトロ 芸術写真

 

 

Beach【Galleries】

 

 

 人の華なのでつまらない 岩水・温泉

 

わたしの里 美術館 蛙の庵 Aphrodita
美術館の索引  わが郷 HOME 

 

 

 

 


ドクターX

2011-01-10 | 映画など

 米倉 涼子

ドクターX【わたしの里・映画など】 ドクターX 医療記事の画像検索

 


Doctor-X 外科医・大門未知子

(ドクター-エックス げかい・だいもんみちこ)
テレビ朝日系の「木曜ドラマ」枠(毎週木曜日21:00 - 21:54)で
2012年から2014年にかけて計3シーズン放送された
日本のテレビドラマ。
主演は 米倉 涼子

(wikipedia)


特定の病院や医局に属さない、フリーランスの女性外科医の活躍を描く。米倉涼子は『ナサケの女 〜国税局査察官〜』(2010年10月期)以来の木曜ドラマ枠出演[1]。

第1期は東京ドラマアウォード2013において、連続ドラマ部門優秀賞を受賞した[2]。

第1期は2012年10月18日から12月13日まで放送。

第2期は2013年10月17日から12月19日まで放送。

第3期は2014年10月9日から12月18日まで放送。

 

 

 

 

 

 

 

2018 11 05 悪いところを、治すのは結構なこと。【わが郷・政治】 悪いところを、治すのは結構なこと。 わが郷

 

2015 07 05 現実は ドラマとちがう。 現実は ドラマとちがう。 わが郷

2014 11 15 悪いとこは、全部きっちゃえ。 悪いとこは、全部きっちゃえ。 わが郷

2014 10 24 バカ野郎 バカ野郎 わが郷

 

 

 

 

 

映画などの索引

 

わたしの里 美術館「索引」 我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】 岩水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 


ドクター・ノオ

2011-01-10 | 映画など

 

 

 007  ドクター・ノオ

(ゼロゼロセブン  ドクター・ノオ、Dr. No)は、イアン・フレミングの長編小説 『007』 シリーズ第 6作。
また1962年公開、テレンス・ヤング監督のスパイアクション映画。
007』 シリーズ映画化第1作。ジェームズ・ボンド役を ショーン・コネリー が演じた初の作品である。
日本初公開は19636月で、当時の邦題は 『007は殺しの番号』。
wikipedia

 Ursula Andress

 

 

 

 

 

2013 07 24  スパイは 命がけ 【わが郷

                2013 07 08 暴露されて 困ること

 

 

 

 背筋の寒くなる、「狂人日記」ですね お色気中毒なら可愛いが、人殺し中毒では。

わたしの里 美術館 映画などの索引
わたしの里 美術館    わが郷 HOME

 

 

 

 

 


ドロンジョ様

2011-01-05 | 映画など
information
 

ドロンジョ様【映画など】 ドロンジョ様 映画など

 

いやぁ~、

彼女が主役だったと思っていたら、

ホントは、脇役だったのですね。

 

 

タイムボカンシリーズ ヤッターマン
(英語表記:Yatterman)は、
197711日から1979127日まで
フジテレビ系列で毎週土曜1830分 - 1900(JST)
108話が放映された、タツノコプロ制作のテレビアニメ。
『タイムボカンシリーズ』 第2作目に当たる。

(wikipedia)

 

ドロンジョ声 - 小原乃梨子ドロンボー一味のリーダー兼お色気担当。本名はササッガワ・ヒロッコ (名前の持ちネタは笹川ひろしである) 身長173cm。24歳。「ドロンジョ様」「ドロンコ」などの呼称を持ち、金銀宝石を愛するドロンボー一味の女ボス。スタイル抜群で頭脳明晰な美女だが本シリーズ歴代女ボスの中でも最も特徴ある大きなフード型の仮面を被っており、序盤ではインチキ商売では素顔を見せていたが、第14話からはインチキ商売でも仮面を着用して素顔を見せなくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドロンジョ様【わたしの里・映画など】子供にはまだ早いので、悪いことと教えておく。

 

オトナにとっては良いことも、子供にはまだ早いので、悪いことと教えておく。

  性交はオッパイのもと。夫婦で交わらねば子供はできない。人類が生存して発展して行くには、性はなくてはならぬ最大の前提条件なのだ。なのだが子供に是を、早いうちから教えれば、ほかの大切なことに身が入らない。江戸時代ならば読み書き算盤で、いまならばパソコンの操作とか、自動車の運転はできないと困る。

 なので怪しげな網タイツとか、股上の細く切れ上がった黒革のレオタード如きは、悪い女のユニホームととりあえずは教えておく。

 

                                               

 

 

 

 

外部リンク

  ヤッターマン wikipedia

 

くびれ(縊れ)【岩淸水・言葉の説明】

 

 Corset Fetishism supplement Nature paean
わたしの里 美術館    わが郷 HOME