わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

紅葉狩り

2013-11-17 | 日記

information

2013 11 17 紅葉狩り【古峰ヶ原】 拡大

 

本日は絶好の撮影日和です。

ドピーカン 』 とは、

 

まさにこの日のこと。 

 

 

 

 

立派な柿の巨木に、カメラマンたちが魅せられていました。

 

 

 

 

 

 

2013 11 17 紅葉狩り【わたしの里・日記】柿の巨木

 

 

 

里の平地は、まだ緑が多いのです。クリックすれば大画面になります。道路に沿って電柱が、4本ほどあったのですが、画像編集で消しちゃいました。でも、よく見ると、電線は残ったままです。 (^_^.)

 

 

 

関東の隠れた、紅葉の穴場、

古峰ヶ原の 古峯神社 周辺です。

 

ちなみに、今回の撮影場所は、

古峯ヶ原の大鳥居の手前、つまり行過ぎたならば戻ってください。

そこの橋のところを、山側にまがってください。

 

地図をクリックすると、大画面の広域地図が見られます。

 

   

 

   

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

     古峰ヶ原の紅葉(クリックして、最大に拡大してご覧ください。)

クリックして、もう一度クリック拡大すると、渓流の左岸に
カメラマン達が見えてきます。
そうすると、手前の紅葉の木が
どれほど、デカイか実感できます。

 

 

画面をクリックすると、もっと大画面になります。

 

 

 

上の地図で、大鳥居の手前を、右に曲がると

(つまり、通り過ぎて戻った場合は、左に曲がることとなりますネ)

アスファルトのちゃんとした道路が、急に狭くなって

上の写真のお団子屋のところにつきます。

 

この辺りが、撮影のスポットです。

 

 

 

此の下は、付録です。

 2013 11 18 不自由な女神さま【花暦】

 

 

 

 

 花暦

 

 

資源大国 『 日本 』 の湯でのんびり身体と心を休めたら、『 アメリカ合衆国の満州国化 』 の夢でも見ましょう。穴掘り大国ニッポンの技術力で掘り出す熱量は、全世界消費量の数倍も可能と報告されてます

 

 

 

 

古峯神社(ふるみねじんじゃ) 古峯神社 建築

 

 

 

わたしの里 美術館 わたしの里美術館【索引】 蛙の庵
美術館の索引    わが郷 HOME 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。