職場に新しい人が入ってきた
話してみると同い年
しかも
趣味に似通った部分があり、何だか話の合う相手だ
だが
話していくと決定的に違う部分があった
物質欲だ
彼は生活スタイルが身軽でなければならなかった部分も感じられるが
物への拘りは少ない
音楽やっていたのに、いらないCDはほとんど処分したと言っていた
「半年聴かないCDはいらないものだ」
と、サラリといえる彼
羨ましさと、尊敬する気持ちを同時に持った
自分は
買って一度しか観ていないDVD
1年以上聴いていないCD
引き出しの奥にしまわれたままの洋服
捨てられないものばかりだ
絶対に必要ではないが、不必要とも言い切れない
その発言の時点で、捨てられないんだろうな…
そうやって
年をとっていくごとに
捨てられないものたちが増えていくのだろう
前に進むために
捨てるべきもの 捨てられないもの
取捨選択ってことだねぇ
話してみると同い年
しかも
趣味に似通った部分があり、何だか話の合う相手だ
だが
話していくと決定的に違う部分があった
物質欲だ
彼は生活スタイルが身軽でなければならなかった部分も感じられるが
物への拘りは少ない
音楽やっていたのに、いらないCDはほとんど処分したと言っていた
「半年聴かないCDはいらないものだ」
と、サラリといえる彼
羨ましさと、尊敬する気持ちを同時に持った
自分は
買って一度しか観ていないDVD
1年以上聴いていないCD
引き出しの奥にしまわれたままの洋服
捨てられないものばかりだ
絶対に必要ではないが、不必要とも言い切れない
その発言の時点で、捨てられないんだろうな…
そうやって
年をとっていくごとに
捨てられないものたちが増えていくのだろう
前に進むために
捨てるべきもの 捨てられないもの
取捨選択ってことだねぇ