goo blog サービス終了のお知らせ 

パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

福澤諭吉展

2009-01-29 02:06:54 | アート
未来をひらく福澤諭吉展
 慶應義塾創立150年記念

上野の東京国立博物館表慶館

福澤諭吉って、江戸時代に生まれた人だった
そんなことも知らなかった自分
(肖像画でちょんまげと帯刀じゃん)
こりゃあ僕にこそ『学問のすゝめ』が必要だな(汗)

この時代にこんな素晴らしいことを言っている人がいたのか?
今聞いても、古さなんて微塵も感じさせない言葉たち
かなりの重みを感じさせてくれる言葉
「独立」
これを説いている言葉も多い
だが、精神論だけでなく運動による健康維持
しっかりと現実的な生き方も見られる

書かれた言葉を読むたびに、鳥肌が立っていた
久々のこの感動!!
やっぱり感動は、生きていく中で大切なことだよね


男子高校生が学校の授業の一環だろうか
団体でゾロゾロしていたが
それも気にならないぐらいに魅入っていた
(さすがに後半は、うるささが気になったが…)


子供の名前は
一太郎 まあ、ありきたりだよね
捨次郎 こんな名前つけていいの??