goo blog サービス終了のお知らせ 

パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

クリスマスらしいこと!?

2011-12-26 06:52:40 | 北海道・置戸


チキンです
パッションもちょっぴりチキンです

なんだよクリスマスらしいことしてるじゃん
な~んてことはただの偶然
パッションが来て約4ヶ月
家の第2冷蔵庫の上の方にずっと鎮座したままだったチキン
そりゃあ半身だから逃げ出すことも叶わない

いやいやいやいや
食べられずに放置されたままだったんだよ
プラス、パッションが来るどれぐらい前からそこに居たの?
チキンに聞いたところで、取り合ってはくれない…

燻製されたチキンだった
訝しく試食するパッション…
いい香り♪
肉は少しパサついてるけど、問題なさそうだ



マッシュポテト
スライスオニオン
コーンバター

色みがわるいねぇ
クリスマスカラーにはならなかった(涙)

そりゃあ、あり合わせで作るからね♪
そんな中、イベント事をいきなりやるぞ!となると…
材料が間に合わない(苦笑)

スプーンお姉さんにいただいた
抹茶ケーキに抹茶大福
これがクリスマスケーキの代わり
グリーンクリスマス!!
(日本人だから、これもあり!?)
クリスマスっぽくないなぁ…
なんて思ってる気持ちを吹き飛ばすような
美味しくて食べるのがもったいなくなるケーキだった


だけど
イブとクリスマスの違いもわからないパッションには
あまりお祝いする資格なんてないだろうね(笑)

埼玉からの来訪者

2011-12-24 18:33:27 | 北海道・置戸
まさかのまさか
遠路はるばる置戸の山奥まで
「来る!」という人がいようとは(笑)

「チャレンジャーだね~」
埼玉から友達が来ると言ったときの兄の言葉
確かにねぇ

元々動物が大好きで、獣医師を目指したこともあった人だった
けどねぇ…
「連休があるんだよね」と言っていたので
冗談半分で「来るかい?」と言ってから…
あれよあれよと来ることが決まる

いや、めっちゃ嬉しいけどね、もちろん♪

埼玉で会ってた人が実家の牧場にいるっていう非現実感
何度もおかしくてクスクス笑っていたパッション

ただし
お客様扱いはしないよ
なんたって
「牧場仕事体験ツアー」だからね
家に着いて一息ついたら
ツナギに着替えて牛舎に直行!
ちょっと手荒な扱いだったかも…
ガチンコに働かせちゃったね(苦笑)
相手も相手で
体育会系の人だったからよかった♪
文句も言わずに働いてくれたし
臆することなく牛の横まで行くし
それにはパッションが心配になったぐらいだった

怒濤の二泊牧場仕事体験ツアー
帰りはキッチリ筋肉痛で飛行機に乗り込みましたとさ(笑)
いや~、見上げた根性だったわ

寄り添って

2011-12-23 19:04:14 | 北海道・置戸
どうしてこう忘れてしまうのか

The beginning

なぜこの牧場に戻る決心をしたのか

日が経つに連れ
いろいろな感情が生まれ
余計な欲も生まれ
疲労もたまり
時には思いやりも失い
自分のベクトルを見失う

他人にはわからないこと
兄弟だからこそ共有できる気持ち
寄り添えること

あなたが笑っていたら、僕も笑いたくなる
あなたが泣いていたら、僕も泣いてしまう

高橋優の福笑いという曲
これを聴いて兄を思い浮かべ涙した
その気持ちをどこかに忘れてしまっていた


この牧場にいる残り2ヶ月と少し
自分にしかできないこと
それをもっともっと考える
そして動く

説得力

2011-12-20 07:12:41 | 北海道・置戸
現実味

こうやって数字を見て実感すると…
寒さが増す気がするよね
まっすまっす

まぁ、数字見ずともしっかり寒いけどさ

置戸の町の中心地に設置されている温度計
これが夜の気温
明けの早朝は確実にマイナス20℃越え
そしてパッションの家は山の中
さらに1℃か2℃気温が低い

来年2月ぐらいはもっと冷えるってことかい……
ご勘弁願いたい…

BLACK&WHITE

2011-12-12 22:18:02 | 北海道・置戸


Queenの伝説的アルバム
Queen
コンセプトアルバムとして作られている
A面はホワイト
B面はブラック
ホワイトはブライアン・メイ作曲
ブラックはフレディー・マーキュリー作曲
アナログ盤だからこそできた戦略
このアルバムで、声の多重録音を使い
オーケストラのようなサウンドで挑んでいる
なぜか、ベスト盤にはこのアルバムの曲は選ばれない…
全部で一つなアルバムでもあるからね


って…
Queenの話じゃなくて(汗)

長靴ね

白が夏用
黒が冬用

やっと先日取り替えました
ぬくぬくです♪
嬉しくなって、ダッシュしたぐらいです
寒くなって夏用の靴で頑張っていたときは
足元から、寒さが這い上がってくる
そんな感覚でした
サイズがピッタリだったので
中敷きを入れてカバーすることもできず(涙)

新しいのはテッカテカに黒光りしてます
クロビカリンと名付けましょうか
頼もしい限りです!


白い長靴の写真を見ていると
マグリットの「赤いモデル」の作品が
頭に浮かんでくる……

10年前の追憶

2011-12-04 22:01:22 | 北海道・置戸
そう、10年前
二十歳のときのことだ
成人式に出席するため東京から帰省した
友人が空港に迎えに来てくれて
その途中
あの交差点で
事故をおこした

助手席に乗っていた
幸いに友人にも自分にも怪我はなかった
原因は冬道でのスリップ
そして今日も冬道
忌まわしき記憶がよみがえる
その交差点付近で待ち合わせることになる
ちょうど10年後に…
しかも10年前に運転してくれていた友人と…


しかし
同じことを繰り返しているようでは学がない
何度も事故おこしてはね…


そんな過去の忌まわしい記憶は
どこかに行ってしまうような再会だった!
体操部の仲間3人が集まった
もう、みんな宙返りはできないけどね

次は同期4人みんなで集まりたいね!
宙返りはできないにしても
組体操はできるかな(笑)

おじいちゃん、そこ突っ込むかい…

2011-12-03 16:49:09 | 北海道・置戸


「これはフクロウじゃなくてミミズクだね」

米寿のプレゼント
湯呑みに干支のお箸

湯呑みを見てのおじいちゃんの言葉
パッションの心が折れる寸前だった(泣)
干支のお箸はおめでたい定番でしょ♪
なぜフクロウの湯呑みかと言いますと……
我が町置戸のシンボルアニマルはフクロウなわけですよ
そして、この湯呑み!!!

これしかない!
即決めでした
おじいちゃんに悪気はないのは、もちろんわかっているよ
だけど、ミミズクって…



デジタル大辞泉より

梟(ふくろう)
フクロウ目フクロウ科の鳥のうち
頭に耳のような飾り羽をもつミミズクを除くものの総称

木菟(みみずく)
フクロウ科の鳥のうち
頭に耳のような羽毛をもつものの総称

要するにだ
ポイントは耳があるかどうかってわけだね!
あれれ…
耳ついてないよね……
ついてないよね………

まぁ、いいじゃない(笑)



だめ押しにもうひとつプレゼント!
紅白でおめでたい気分になるね♪


でも何よりは
おじいちゃんから面と向かって「ありがとう」と言われたこと
人生で初めてだった
少し照れ臭かったけど♪

薪ストーブ

2011-12-02 18:30:50 | 北海道・置戸



実家は薪ストーブです
暖かいです
近づきすぎると火傷します
(当たり前か…)



中では赤々と燃えています
太陽が燃えているように
他に何もいらないだろう、とは言えません

弱点があります
微調整ができません

扱いはなかなか厄介です
朝はもちろん火をいれなければなりません
寒い寒いと言いながら
薪をたくさんくべれば火力MAXで暑くなる
だけど、薪が少ないと肌寒いような気持ちになる
うま~く丁度いい火加減にはなってくれない

燃えやすい薪
燃えにくい薪
いろいろあります
形もそれぞれ
細いの太いの
丸いの四角いの


「暖かさの質が違うんだよ」
そうやって、薪ストーブ推進派は言います
パッションも薪ストーブで育った者として…
云わんとしていることは理解できます
しかし手間がね……

HEY GOD! 真冬日だ

2011-11-30 21:57:06 | 北海道・置戸
「北海道の冬ってこんなもんだったかい?」
パッションがたかをくくっていたからかもしれない
天の神さんが
「何を言っておる、そんなものではないぞ」
と、見せつけてくれたのだろうか
11月の最後の日
「来月からは本格的な冬の始まりじゃ」
そんな声が聞こえてきそう
それぐらいに極端な冬の到来



早朝
音もなく風もなく
ひらひらと少し頼りないように降りてくる雪たち
いくつもいくつも
その無垢なるものが際限なく降りてくる



深々と降り積もる
まさにその言葉どおりである
古人の趣ある表現を感じられる

雨よりも好きかもしれない
サラサラの雪は濡れなくて済む
風が出ると一変して牙を剥く
好きかもしれないなんてことは絶対言えないぐらいに


早朝は雪降る中、一時間以上外での仕事
終わって牛舎の中に入る
身体中の雪を払っていく
しっかりと、頭にまで雪が積もっていた…

でえと(はーと)

2011-11-28 08:03:17 | 北海道・置戸
でえとなんて、いつぶり以来だったかしら
ルンルン気分よ♪
しかも
ドライブとまでは言えないにしても
車で移動でえとは、人生初!!!
もうエキサイトよね♪♪

お相手は誰かって??
そうねぇ、隠したってしょうがないものね…
体操部の親友よ♪


お互いものすごくおしゃべりさんなわけでもないの
だけど、お互いの置かれた現状を理解しあってる
もちろん全部が全部ってわけじゃないのよ
だけどね、知っているっていう相手と話すのは
落ち着くというか、スゴく話しやすいのよね
逐一説明する必要もないし
でも、都合のいい相手だなんてこれっぽっちも思わないのよ♪


でえとの内容は?と言うと…
「お買い物つれ回しツアー!」だったわね(笑)
スーパーにドラッグストアにホームセンターに100円ショップに……
ほとんど日用品と食料品の買い出しだったのだけど(笑)


だけど、本当のメインは
「バースデーランチ」だったのよ♪
誘い出してくれただけでうれしかったから
食べるものなんて何でもよかったの♪
それで、インド料理(笑)
エキセントリックな店のBGMに二人してずっと馴染めなかったり(苦笑)
さんざん食べたのに、さらにドーナツまで♪
甘いものは、やっぱりべつばらよね



もちろん、男同士よ♪