goo blog サービス終了のお知らせ 

パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

パッション牧場の七不思議

2011-09-16 18:18:20 | 北海道・置戸
飲みかけの缶コーヒーを
外に放置しておくと………



ハエが入ります!!!
(恐や恐や)


本当のところ
不思議でもなんでもないんだけどね(苦笑)
全くの必然
だってハエがそこら中にたくさん飛んでいるわけだし
甘い匂いに誘われて「いらっしゃ~い」だろうし

ハエが缶コーヒーの中で生きている時もあります
そのハエを、コーヒーと一緒に口に含んでしまうと…

ブッと、渾身の力で吐き出します
そこで飲み込んでしまうようなら、人間超えてしまう気がします…
(恐や恐や)


いかん(汗)
全く不思議なお話しになっとらんではないか……

早産だった…

2011-09-13 22:20:17 | 北海道・置戸
分娩予定は11月中頃
生まれたのは、9月半ば
約2カ月予定日よりも早く生まれる

小さい
とっても小さい
早く生まれてしまった赤ちゃん牛
大きめのぬいぐるみみたいだ
体毛も完全に生えきっていなくて、少し肌色も見える

でも、生きてる

まだ自分で体温調節ができるかのかも定かではないから
お湯をいれたペットボトルを体に当てる

目をあけて、呼吸をしているのもわかる
必死に生きようとしているのがわかる

だけど
生まれて数十分で死んでしまった
ほんとのぬいぐるみみたいになってしまった

手塩にかけて育てているとまでは言えないにしても
やはり大事な赤ちゃんだ
やるせなく悲しくなる
毎日毎日牛たちと向かい合っている兄の気持ちは
自分にははかり知ることはできない……


死んでしまった赤ちゃん牛の隣の柵には
一番生まれたばかりの子牛が入っている
何倍も大きくて、元気いっぱいに動き回っている
この子牛は、元気に育ってほしいと強く願う

スマートにはいかないねぇ…

2011-09-05 17:48:33 | 北海道・置戸
実家にはパソコンがない
なので、スマートフォンを買って帰省した
だけど…

使いにくい……
これでもか、というぐらいに扱いにくい
もちろんタッチパネルで文字を打っていく
まぁ、全然思った通りに文字を打てないわけよ
押そうとした文字の横を押すなんて日常茶飯事よ
思い通りに打てるほうが少ないぐらいなのよ…

そんなに指先太いわけじゃなんだけどなぁ
お相撲さんなんか、どうするんだろうか??

メール一つ送るにも、10分以上かかる状態
とてもやっていられないと
シムカードを携帯電話のほうに戻して、使っていたぐらいだからね(苦笑)

スマートフォンに変えて、少し失敗した気分なんだよね……



ケータイも人生も、スマートにいきたいもんだ

どうどう?北海道

2011-09-02 22:27:04 | 北海道・置戸
ついに帰って来てしまいました!!
(って、先月も帰ってきていたんだけどね…)

着いたの9月1日昨日なのだけど、気持ちハレバレ快晴で雲が一つもない天気!
でも暑い…
予想外に暑い……
東京に比べたら、気持ちのいい暑さだけどね♪

高校の頃の体操部の友達が迎えに来てくれて感無量!
損得抜きに付き合ってくれる関係って本当に素敵♪
帰るあたって準備する日用品の購入を、一緒にドライブがてらLOVE×2デートばりに楽しんだね♪
家に送ってもらう道中、迷いかけたけど(苦笑)


そんなこんなで、実家生活スタート!!


帰って休む間もなく、作業着に着替えて仕事に出たけどね(笑)

心に決める

2011-08-20 00:52:08 | 北海道・置戸
日常生活において
なんでもない時に頭に浮かぶこと
「兄はどうしているだろうか…」
その想いが頭をよぎる
一人で、ちょっとした幸せを感じているとき
「兄は、実家でちょっとの幸せでも感じていられるのだろうか…」
と、頭をよぎる

心が少し痛みはするが、特に行動は起こしていなかった
今の生活がある程度安定はしている
その安定にしがみつきたかったからだろうか

心のどこかで常に引っかかっていた

それぞれが選んだ道であるのだから
兄に対して「申し訳ない」という感情はない
だが「自分ができることをしていないんじゃないか」と
それに近い思いは常に持っていた


2年前の帰省の時
帰り際
「これからうまくやっていけるか不安だ」
と、愚痴も弱音も滅多に言わない兄が言った
弱みを滅多に見せない兄だからこそ
その言葉には重みがあった
兄と別れてから、心に重りがのった気分だった


チャンスなどと、軽い言葉はつかえないが
実家に一時帰省する決心を決めた
一番は「自分が納得するため」
だから全力でやる
本気でやるからには、答えを出す
親とも兄ともぶつかるかもしれない
本気なら、そうなることもあるだろう
牧場にとっていい答えにならないかもしれない
それはそれで仕方ない

方向性も見出せず、このままのかたちで続けていくのは不可能だ
一日手伝いに入っただけで、痛いほどわかる
そんな中で、毎日働いている兄
彼の心情は、明るくないだろう


歯車がかみ合わなかったのは何十年も前からだ
かみ合わない歯車でも、なんとか回ってきた
だが、きちんとかみ合っていない歯車は
傷つけ、削り合って、どんどん消耗していった
それが極限まできている状態といっていいだろう

下手な気持ちで帰っても
代替品の歯車になってしまう
それでは意味が無い

兄と弟

2011-08-16 01:25:28 | 北海道・置戸
              


兄と約2年ぶりに会った
言葉に詰まり、涙が出そうになった

早朝から夜遅くまで働いている
もちろん休日はない
満足に休憩をしている暇もない
余暇など皆無
趣味に費やす時間もほとんどない
楽しい仕事場なら救いもあるが
反りの合わない父と仕事をしている

最近はメールを送っても返事がなく
大丈夫だろうとは思っていても
内心は心配でたまらなかった

「スマン、メールを返す余裕もなくて…」
兄は絞り出すようにそう言った

やるせない気持ちで胸がいっぱいになった

一緒に仕事をしていくうちに
表情も和らいで、話もできるようになった
笑顔も見せてくれた

兄と弟の写真
姉が撮ってくれた
写真が苦手なのか?
仕事の中断を余儀なくされて不機嫌だったのか?
本物の兄貴は、10倍カッコいいけどね


肩を組んで一緒に写真を撮れる仲
ずっとそんな仲でいたい
姉に促されて肩組んだんだけどね

牧場の牛乳

2011-08-15 10:39:26 | 北海道・置戸
実家は牛屋さんで牛乳屋さん
とうぜん牛乳は飲み放題

帰った次の日
搾った牛乳を冷やして貯めてあるタンクから
柄杓で牛乳を汲み上げる
1.5リットルのペットボトル満タン!
透明な容器が真っ白なミルクで満たされる♪

早速持ち帰り朝食とともに
グビグビグビグビ
グビグビグビグビ

昼の仕事に入り
おなかの調子がよろしくない…
キュルキュルなっている
2年ぶりの実家の牛乳だったので
勢いよく飲みすぎた…
そりゃあ、おなかもゆるくなる

だっておいしいんだもんね


基本的に市販されているものと成分は変わりない
そりゃあ、薄めて売られてでもしていたら
問題も問題、大問題だよ
市販の牛乳は、しっかり攪拌されているんだよね
よ~くよ~くかき混ぜられて
脂肪分子が小さくなっている
そのため口当たりがよく飲みやすい
搾りたては、少しにおいもあるね


帰りに、500ミリのペットボトルに入れ鞄で持ち帰る
飛行場に着き、手荷物検査の時…
「ペットボトルをお持ちの方は、見えるようにお出しください」
と書かれたポップを検査直前で発見
「すいません、牛乳あるんですけど!」
と、警備員さんに言ってしまった
確かに、他に言いようはなかったような気もするけど
警備さんもいきなり言われて「は?」と思ったのではないだろうか


後々考えると、小恥ずかしい一こまだったなぁ

実家の風景

2011-08-13 10:36:44 | 北海道・置戸


仲の良さそうな牛たちがいて
(偶然撮ったときに、並んだだけなんだけど…)




広大な大地が広がって
雲の表情がどの写真をみても全部違う





いつの間にか住みついた野良猫がいて





鶏さんがいて
白い鶏は烏骨鶏(うこっけい)って高級?な鶏さんらしい




羊さんまで
前回見たときよりも、数が増えてるぞ…



いろいろあるんだけど
そんな実家が嫌いじゃないんだよな

置戸帰省 その2

2011-08-12 10:23:16 | 北海道・置戸
朝は5:00 仕事開始
バイトに行く時間よりも早い…

前日の半日だけの仕事で
すでに左前腕が筋肉痛
衰えたパッションの体…

朝の仕事が終わり、遅い朝食を食べ
10:30ぐらいに、再び牛舎へ

牛の赤ちゃんが生まれていた
初産だが、自然に無事に生まれてくれていて一安心
引っ張り出す手間は省けて助かる
だけど、うんこまみれ…
別の場所に移して、わらでふきふきしてあげる
ちょっとくちゃい…



これは、その次の日に撮った写真
もうすっかり、きれいきれいになっている
くりんとした目がかわゆい


仕事は基本的に、雑用とサポート役
大半がガテンな力仕事
腰にも良くない姿勢ばっかり

とてもヘビーでハード

外で仕事をしていると
突然の大雨に襲われた
牛の餌の準備をしていたわけだが
当然、餌を濡らしちゃいけない
必死にシートを被せる
準備した餌も、濡れないように非難させる
自分はずぶ濡れ
自然相手は楽じゃない



これがその現場



遠目から撮影
ちなみに牛舎の屋根から



だけど
ご飯がものすごくうまい!
何を食べてもうまい!!
北海道だから食材がいいってわけじゃなくて
肉体労働のおかげで食事がおいしくなっている
もちろん悪いことじゃない

本当に、何食べても「うまい!」としか言ってなかったな(笑)

置戸帰省 1

2011-08-11 01:22:57 | 北海道・置戸
実家に昼過ぎに到着
遅い昼食をとり
間髪入れずに、仕事に出る
そんな家だ
帰って来たという感慨に耽る暇も与えられない


牛さんの餌のほし草を、両腕と体全体で抱えて配っていく



腫れ上がる
失恋で、泣きはらした顔に負けないぐらいだ

パッションの柔肌は、ほし草の刺激に負けてしまった
実はパッション、すごくデリケートなの
だからといって、仕事をしなくていいというわけにはならない
幸いにも、かゆみも痛みもなかったからね



時間が経つと、収まってくるけど
また同じ仕事すると、腫れてくる
ヘビーだよね
本当にデリケートな人はできない仕事かも


だってさぁ
アニキは、タンクトップで見事な三角筋見せてるんだもの
パッションも負けていられず
キャプテン翼の日向君ばりに
シャツをまくり上げていたわけなんだよね

単純には
長袖のシャツを着なさいよってことだよね


それにしても
写真で見ると
パッションの握りこぶし、大きくてバランス合ってないように見えるけど…