ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

超久々の工作です

2021-08-18 14:06:19 | アンプ
か~ちゃんのリクエストで一昨年に作った耳元アンプ(SP)ですが、その後
Echo dotを導入して無線でTV音声を飛ばす事になりお役御免となりました。
筐体もしっかりした物なので再利用の為に保管しましたが1年以上放置状態。

工具箱に入れたままですっかり忘れていましたが、先日再会しました。
一緒に発掘されたのがAmazonで購入したオーディオ アンプ ボード
USB電源で 3W×2CH出力できるという代物。ホントか?

2年前にたまたま別の物を検索中に見つけ、送料込み120円の価格に驚き
珍しく衝動買いしてしまいました。そして死蔵状態~。
今回、同時に発掘した縁で合体・組込みと相成りました。

用途として考えたのは屋外(主にキャンプね)使用。タブレットで動画を
見る時に少々貧弱な低音を補強したいと思ったのです。
USB電源動作だからモバイルバッテリーが有れば問題なし!

で、超久々に半田付けです。と言っても10数か所だけどね...
筐体に組み込む前に配線を済ませてがら断線しない様にそっと取付け。
取り敢えずデスクトップパソコンとUSBで繋いで鳴らしてみると...

ううむ、鳴るけれどノイズが多い。早速Amazonの評価などを調べると、
電源が弱いとノイズが乗るらしいのでACアダプターから電源供給すると、
見事にノイズが消えました!モバイルバッテリーからの供給でもOK。

出力はステレオですがSPユニットは1個なのでステレオで信号を入力後
内部でパラレルにしてモノラルで片CHのみ鳴らしています。もう片CH
は一応EXT.SP端子を付けました。(当然モノラル出力のままですが。)

結構音はデカくなるけど実力は3Wも無い様な気がしますが、当初の
目的は果たせそう。次回のキャンプに連れて行きま~す。

リサイクル耳元アンプ

2019-11-22 17:10:55 | アンプ
先日386ミニアンプを作った時にはハードオフで入手したPC用のスピーカーを
利用したのですが、PC用なので2個組でした。片割れが1個余っていますが、もうミニ
アンプは要らないので取り敢えずストックしていました。

か~ちゃんは同い年なのでそろそろ耳が遠くなってきて、TVの音が良く聞こえない事が
あると言うので、じゃあ耳元SPにしようかなと考えました。試しにイヤホンジャックに
直結してみると聞こえますが、出力不足なのかVOLを上げるとちょっとノイジーな感じ。
じゃあLM386Nの出番ですね。

実は記事にはしていないのですが、先日大昔に作ったミニアンプを修理しました。
さすがに作ってから40年近く経過したためにコンデンサーが逝かれたのか、電源を
ONにして暫くすると音が出なくなってしまうので基板ごと作り直して交換したのです。
ついでにSPもヘタっていたので交換。これで今後40年は大丈夫~。(笑)

この基板を捨てずに取っておいたので試しに電解コンデンサーだけ全部交換してみると、
みごとに生き返りました。これで耳元AMPに使えます~。
という事で早速組み込み。キャビネットは樹脂製なので穴開け簡単、すぐ完成!

イヤホンジャックからステレオケーブルで引っ張り耳元AMPの中ででモノラルに変換。
電源は余っているDC12Vのアダプターを使い、コントロールもVOLだけと超シンプル。
少しシャリシャリした音質なので、ベタ置きにすると低音が強調されGoodです!

386ミニアンプNew 完成でっす!

2019-09-27 17:12:28 | アンプ
386アンプが完成しました。ちょっとだけ当初の仕様から変更です。
実は基板等を組み込むスペースが狭くINPUTの標準ジャックを取付ける事が出来ず、
SPボックスにINPUTを取り付けるつもりでした。

いざ配線する段になって、SPボックスと配線が往復するのは狭苦しい感じなので、
INPUTはミニジャックにしてGAINの半固定抵抗の位置に取付けする事に変更。
追い出された半固定抵抗はLEDの位置に取付けしてLEDは廃止にしました。

こんな感じで組み込みを完了し動作確認も一発OK。
電源はSW付きの可変抵抗でON-OFFします。今回はスペースの関係で電池駆動は
しないので、万が一SWを切り忘れても大丈夫。(?)

SPキャビネット容積が少ないので低音はちょっと弱めですがまずまずの音です。
コンパクトかつスタイリッシュなので机上に置いておいても良い感じです。
そして未確認ですがハーモナイザーとの相性が抜群らしい。(笑、古!)

引き続き製作中

2019-09-25 18:16:16 | アンプ
頼まれ物が一段落したので今度は自分の物を作り始めてます。
作るのは386ミニアンプです。あれ?最近作ったばかりでしたね。
実は作ってすぐに嫁に行ってしまったのです。お相手は横浜バンドのドラマー。

彼は最近ギターにはまっているのですが、家ではデカイ音が出せないというので
こんなの作りましょうか?と試しにお貸ししたら大変気に入られてしまい、結果
嫁に行く事になりました。人に譲る事になるなら穴開けを丁寧にすれば良かった。

そんな事で自分用のミニアンプが無くなってしまったので再度製作開始です。
今回はストックの大きめ金属ケースは無いのでハードオフでPC用のスピーカーを
入手してそれにアンプ部分を組み込む方針で行きます。

昨日ハードオフに行ったら、しっかりした小型のジャンクSPが有ったので購入。
帰宅後チェックするとSPユニットに異状はなくキャビネットも樹脂ですが厚手で
がっちりしていましたので採用決定!

今日はどう料理しようか考えていたのですが、元々アンプは内蔵されていない
ものの、VOLとTONE用基板が付いていたのでそのスペースを利用する事に決定。
ここへ386アンプ用基板・ACジャック・ポット2個。半固定抵抗を収める作戦。

手持ちのパーツを総動員し仮置きするとギュウギュウだけどなんとか入りそう。
早速ケース加工(という程ではないか)すると何だか良い感じで収まりました。
出来上がりが楽しみです!

忘れてました~

2019-07-02 11:39:01 | アンプ
製作中だった386アンプですが、ちょっと家庭の事情でバタバタしておりブログ
アップを忘れてましたが、実はとっくに基板組み込みは完了してます。
トーン用コンデンサの最終調整はまだこれからですが音出しチェックもOK。後は
基板固定と電池の固定方法をどうするかだけ未定ですが一応ほぼ完成です。

音はいつもの386アンプの音でゲインを下げておけばクリーン音が出ます。逆に
上げれば少し歪んだ音も出せます、僕の場合はこのアンプを自作エフェクターの
チェックに使うことが主なので非常に使い易い回路です。バンパーさんに感謝!

このハモンドのケースは高さが57㎜も有りミニアンプキャビネットとしては容積が
大きい為に、低音が出過ぎるかなと思いましたがスピーカーとの相性が良いのか
丁度良い塩梅です。

さて、次は何を作るかな? 一応は決まっていますがまだバタバタは続いています
ので暫くお休みかな...

基板完成~

2019-06-21 11:08:44 | アンプ
一昨日、386アンプの基板を作りました。今までにも何台か作っているバンパーさんの回路を
使わせて戴きました。
パーツは総て手持ちの物の寄せ集めですが何とか揃いました。

基板が出来たのでケースにも総てのパーツ類を取り付けてみました。今回はヘッドホン端子
も装備。ノブはストラトから外した物の流用で1個だけ「GAIN」のシールを張付けてます。
一見すると完成品ですが、当然配線はまだで~す。

ここまで来ると早く完成させたいけど明日は横浜バンドのリハなので、これから個人練習!

ミニアンプだけどちょっとデカい

2019-06-19 15:00:45 | アンプ
何となくLM386Nを使ったミニアンプが作りたくなり取り掛かりました。
実はパーツ類の整理をしていたら、12年前に自作仲間の「ふじさん」から戴いた
Easy Vibe
の元ケースが出てきたからなのです。

なぜ元ケースかと言うと、戴いた物をMODして別のケースに収納した為です。
(おまけに勝手にVoodoo Vibeと名付けちゃってるし~。)
HAMMONDの立派なケースで、12年間保管して充分熟成しています。(?)

しかし、久しぶりに穴あけをしたらグダグタです。(泣)ポンチの打ち方が
弱かったらしくドリルが歩いたのですが、老眼なので作業中に全く気付かず、
開け終わり型紙を剥がしてガックリしました。(型紙も曲がってたみたい。)

大昔に作ったミニアンプは結構キレイに開けています。まあ当時は電動ドリル
では無くてハンドドリルだったのも有りますが。

先日来、探していた小型スピーカーはこれを作る為でした。
主なパーツを仮付けしてみると結構良い感じです。
組み込みは一体いつになるか?? 大抵はこれからが長い~。

ハズレかアタリか?

2019-06-16 13:44:35 | アンプ
アマゾンで小型のスピーカーユニットを探していた時に何故か登場した小型アンプ基板
総合評価はまあまあ、でも「動作しない」とか「すぐ壊れた」等々悪い評価もあるけど、
送料無料で 120円という安さについついポチってしまいました。(本日現在 119円!)

以来、待つこと半月以上でようやく台湾から到着しました。
早速、仮配線をして鳴らしてみると、なんと鳴りました!(当たり前だけど~。)
評価で言われている左右バランスが変、音質が悪い等々のチェックは未ですが使えそう。

DC5Vで動作するのでUSBからの電源供給も可で 3W×2のステレオ出力。すげ~本当か?
とは言え、何に使おう....

完成~!

2015-04-21 15:22:45 | アンプ
386ギターアンプ完成しました! 先日引渡しましたが仲間も満足のご様子。
ケースはダイソーさんのステンレスタッパーを使いました。板厚は薄いのです
がステンレスですからスピーカー部分の穴あけが大変でした~。

スピーカーですが、セリアさんで買ったマルチメディアスピーカーのユニットは
能率が低くてゲインを最大にしないと実用音量にならないのですが、製作を
頼まれた仲間はアコギ弾きで歪んでしまうとまずいのでので結局は使えず。

いろいろと考えて、以前に自作PCを処分した時にPCケースから外しておいた
直径55mm位のユニットを使用。マグネットもそこそこ大きいので能率も高く、
充分実用音量になりました。やれやれです。

386 Guitar Amp

2015-04-15 18:46:18 | アンプ
久しぶりにバンパーさん回路の386ギターアンプを作ります。
自分用はまだ1個あるし大昔作ったミニアンプも有るので、これ以上は
必要ないのですが、先日の東北地方復興祈念イベントに参加した時に
ミニアンプを持って行ったら仲間から頼まれちゃったんです。

その時は酔っ払っていたので軽い気持ちでOKしたのですが、良く考えて
みたらダイソーさんの小型スピーカーが無いとちょっと大変。
あわてて数軒回ったのですが、やはりもう販売していないみたいです。
他の100円ショップもいろいろと調べてみたらこういった類のスピーカーは
かなり小さい物しかない様でした。

その中でも少し大きな物がセリアさんのマルチメディアスピーカーなので、
買って来たのですがケースが小さくて電池は入らないしスピーカーは磁石
の小さな能率が低そうな物でした。。デザインはおしゃれですけどね~。

まあ予算もなるべく押さえたいのでスピーカーはこれを分解して使うとして、
問題はケースをどうするかです。何を使おうかな~。

ブレーキは効くか!

2012-03-20 15:06:20 | アンプ

ここのところ風邪でよれよれ状態でしたが、なんとか復活の感じです。
久々にハードオフに行ってみると、少し前から店頭に置いてあるMarshallの
アッテネーターPB-100がセールで30%OFFじゃあありませんか!

巷の噂では回路的には古臭く音も良くないと言う話もあります。でも、昔から
僕はこのごつい顔が好きなんです。
で、いつもの様に3秒間迷ってからブツを持ってレジへ向かいました...

実はMarshallのアンプを持っている訳ではありません。かと言って、こいつ
使う訳でもありません。(よく知りませんが出力の小さいアンプにはPB-100は
使えないとか言う話ですから。)

じゃあ、何に繋ぐのか?
この答えはWebで。
ではなくて、もうしばらくして仕事が落ち着いてから記事にしますね~。

でけた~

2010-12-11 17:56:24 | アンプ
はいっ、できました。修理完了です!
まあ、先週の内に殆どの準備が出来ていましたから、POTを入手したら
簡単です。ハンダ付けして長めにしていたメッキ線をカットすればOK!

無名メーカー品(MADE IN KOREA)で、ジャンク購入価格210円なのに、
追加パーツ代はPOTとノブ各5個で400円と約3倍になってしまいました!
(それでも秋月の格安パーツなのに。)

でも結構ちゃんとした音で満足。しかし、オーバードライブは×ですね。
めちゃくちゃ歪み過ぎで使えない。これじゃあディストーションだ~。

しかしこのアンプ、直したのは良いが使う当てが無い。どうしようか....
ヘッドホンが使えるので夜用にするか、バンマスの店に持って行くかな。

予定変更!

2010-12-04 17:52:42 | アンプ
ここのところ公私とも繁忙でブログ更新もままなりません。ハンダゴテも全然
握っていないのでブログネタもありません。で、久々の工作です。
いろいろと製作やMODのプランはあるのですが、予定変更して今回はアンプ
の修理です。

用事があってちょっと車で出かけていたのですが、少しだけ時間が空いたので
近所のハードオフを覗いたんです。ちょっと6インチのSPユニットが欲しくて。
そこで見つけたのがジャンクのアンプ。6インチユニットも付いて210円~!
ご覧の通り総てのノブは折れてます。おまけに固着して回らない。でも210円
ならユニットとケースを買ったと思えば充分なので購入。

家に持ち帰り電源を入れてみると、おおっ、鳴るではありませんか!
じゃあ、直そうと早速バラして5つのPOTを外しました。もう金属が疲労していて
ボロボロと崩れます。値はなぜか全部50KΩ。
当然、そんな値のPOTのストックは何個もある訳が無いので、来週秋月で入手
する事にして、とりあえず太めのメッキ線をハンダ付けしました。

と言うのも、元々付いているPOTは時々メーカー製品で見かける端子がまっすぐ
になっていて、直接基板にハンダ付するタイプ。そんなのは入手が大変だから
メッキ線に普通のPOTをハンダ付するのです。さ~てうまくゆくか?

よ~く考えてみるとPOTを5個買うと秋月で買っても250円だから追加パーツ代
の方が高い!!

これでも気分はグレードアップ

2009-08-08 11:53:48 | アンプ

本日はのんびりとPCのセッティングです。そうですZOOM ZFX
への対策で購入したDELLのアウトレット(正確にはエクスプレス
の方)です。
500GBのHDDなんですが、パーティションを切っていないので
フォーマットからやってます。容量がでかいだけに時間が掛かり
ますね~。データ移行もあるので一日仕事ですね。

フォーマット待ちの間にCeriatoneアンプのビスを交換しました。
シャーシをキャビネットに固定しているビスとワッシャー、元々
付いてる物が見るからに安っぽいのが気になっていたんです。
コストダウンの為なんでしょうがちょっと残念。

で、ホームセンターで買ってきたステンビスとステングロメットの
セットに交換したらなんとなくいい感じです。
自分としては、これだけでも気分はグレードアップです!

このアンプであと一点気になっている物があります。
それはパイロットアンプのジェルなんです。こちらもコストダウン
のあおりなのかオールプラ製です。金属に見える部分は銀色
にメッキしてあります。ランプ部分の赤色も薄めなのでできれば
オレンジか青に替えたい。
CeriatoneのNikの話だと、「Fender用リプレイスパーツと交換
ができるよ」との事でしたが、ギャレットさんのヤツだと微妙に
ピッチが合いません。純正でないとダメなのか、それとも?

あ~、フォーマットはまだ92%だぁ~。
ビス交換して、写真撮って、ブログ記事まで書いてるのに~。

失敗したけど結果オーライ

2009-07-18 17:22:03 | アンプ

少し前、SHAKEさんがエレハモの昇圧トランスを入手したとブログ
記事で書かれていました。
僕も先日購入したCeriatoneGarretteさんのキットの2台が120V
仕様ですので「いいなぁ」と思った反面、1万円以上出して新品を
買うのもなんだかもったいない気分でした。

でも記事中にサウンドハウスさんのオリジナルは6,000円位だとも
書いてありましたので、早速HPをチェック。
すると、あるある600VAタイプで5,980円だ。送料入れて6,500円位。
思い切って買っちまうか!

Ceriatoneでも30Wだから600VAなくても良いかな、トランスだから
あんまり安物もまずいかななどと考えながら、350VAタイプの製品の
カスタマーレビューを見ていたら、なんと有名な秋葉「東栄変成器」
さんの製品である事が判明。これなら安心、おまけに昼休みに買い
に行けるでないの。
送料分節約できるので600VAタイプにしちゃおうかな!出力150Wの
チューブアンプでも大丈夫だなぁ~。(って、そんなデカイアンプ買う
わけない....)

で、昨日の昼休みに急いで飯を食ってラジオストアの東栄変成器
さんへ。
ありました~。さすがメーカー直販なので約5,000円とさらに安い!
やった、もうけた~。

昨日は遅かったので本日Ceriatoneで音出しチェック。
お~っ、中低域がクッキリしてモコモコ感ゼロ、音圧が出る!!
でも調子に乗ってボリュームを上げたらヒューズが飛んだ。なぜ?
もしやと思いアンプシャーシを外してトランスを見ると....
なんと、これ100V仕様ではないか! CeriatoneのNikはそんな事
なにも言ってなかったよな~。嬉しいような、悲しいような...

一呼吸おいてGarretteキットアンプを繋いでみると、これは良い!
いままでセッティングによって、ちょっとだけ寝ぼけた感じがする時
があったのですが、クッキリ・ハッキリ&バッチリです!!!
特にノーマルCHの音がいまひとつで使っていなかったけど、格段
に良くなったのがうれし~。これはもう内蔵するしかないか。