ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

一発完動でえぃ!

2011-10-22 21:13:30 | Fuzz Factory

FUZZ FACTORYモドキ組込み完了しました。今回は一発完動です! やはり、先週
酔っ払って組込みしなくて良かったかな~。(笑)

音はと言うと、初代同様にYou TubeにあるZ VEXのデモビデオと大体同じ感じの音が
出ます。但し、初代はビデオとツマミの位置も近かったのですが、今回は結構違う。
これは使っているトランジスタが関係しているかもしれません。

実はPNPTrは2SA733+AC128Kは前回と同じコンビですが、NPN Trは2N3904を買うの
を忘れていたんです。最初に手持ちの2N5088を使ったらちょっと違う感じだったのですが、
MPSA18に交換してみたら良くなったのでこっちに決定。これの所為かな?
まあ、結果としてお気に入りの音が出ていますから、当分はこのままで行きます。

完成一歩手前で組込みを慎重にと思ったのは基板の固定方法の関係。
久々にPOTと基板を太目(1㎜)のメッキ線で繋いで固定しています。この方法は結構
位置やメッキ線の長さシビアなので時間を掛けて慎重にやらないと収まらないのです。
今回はバッチリです~!


もうちょいなのだが...

2011-10-16 14:58:21 | Fuzz Factory

最近はスーパーも営業時間が長いのでありがたい。今日は朝食前に
ちょこっとですが家の買物を済ませてきました。

帰宅して朝食を食べてからFUZZ FACTORYモドキの製作再開。
なかなか良いペースで進み、昼食前には基板以外の配線完了です。
イェーイ、もうちょいだぜぃ~!

ここで気を抜いてはいけないのです。でも抜いてしまった!
家族が全員外出しているので昼食も自作(?)したのですが、これが
いけなかった。

冷蔵庫を物色して冷や飯・挽肉・ニンニクを発見。玉葱もどこかにある
はずだが見つからない。ピーマンは無いけどカレーチャーハンだぁ~。
昨日の夕食のおでんもある。

と言う事で中華鍋を振り回して昼食の製作を完了。自分にご苦労様と
言いつつ、ビール(正確には「その他の醸造酒(発泡性)①」)と共に
摂取しました。それも500ml×2~。あぁ、いい気持ち~。(喜)

もう、こうなったらハンダ付けは危険です。だから今日も昼寝だ~。

遅々としてすすまず~

2011-10-15 15:31:47 | Fuzz Factory
FUZZ FACTORYモドキ」、今日こそ完成までと思っていたのですが、
ちょっと風邪気味なのでパーツをケースに取付けしただけで休戦です。

取付だけなら簡単なはずですが、なにぶんPOTやジャックがひしめき
あっていて、少し干渉していたりするので一発でうまく収まらない...
なので、穴を広げたり、ジャックをオープン型に交換したりしていたら
あっという間にこんな時間。

まぁ、作業開始したのも遅い時間だったから仕方ないっしょ。
本当は電池が入るはずだったのですが、計算を間違えてダメになった
のが悲しい。
え~いっ、今日も昼寝すっか!

ヤバイっ!

2011-10-10 11:56:41 | Fuzz Factory

一月半ほど前に始動開始(?)を宣言したFuzz Factoryモドキですが、やっと
基板だけ作りました。
この基板はパーツも少ないので、一気に組込みするつもりで朝から始めたの
ですが、久々の製作なのでミスだらけ~。(泣)
修正作業にもちょっと疲れたし、こういう時は組込配線でまたミスする確率が
高いのでまだお昼前ですが作業中止。

今日は昼飯を食ってから、ゆっくりと基板の誤りがもうないかをチェックしたら、
おとなしく昼寝します....

いよいよ始動(か?)

2011-08-28 07:52:22 | Fuzz Factory

ケースだけ作ってずっと放置してしまっているFUZZ FACTORYもどき、やっと
パーツを揃えて始動です。
過去の記事を調べてみたら、なんと1年以上も前に作っていました。逆にこれ
ならば塗装も完璧に乾いて落ち着いています。(ただのつよがり~)

FUZZ FACTORYの製作はこれが2台目になります。実は、初代FFは非常に
気に入っていたのですが、いきおいで50,000ヒット記念に嫁に出しました。
気に入っている物を嫁に出してしまったので、いつかは作らねばと思ったため
一番面倒なケースを先に作ったのが仇になったのか~。

これが終わったら、次は何にするかな。なんせ放置しているのは沢山あって、
これらの内で完了したのは「小石」だけ。まだ他にもあるし....

二代目?二台目?

2010-04-18 14:37:57 | Fuzz Factory

期初で相変わらず忙しいのですが、いまのところ休日出勤は
最少でかわしていますので、昨年よりは身体も多少は楽です。

とは言っても基板を製作する元気まではないのですが、時々
微修正をしていたFuzz Factoryの画像が昨日やっと完成した
ので、少し元気を出してラベルとクリア塗装までやりました。
まだ完全に乾燥するまでには時間が必要ですが、基板すら
出来ていないのでその心配はいりません。(泣?)

でも塗装するとついいじりたくなってしまいますね。そっとフット
SWを付けてノブを乗せてみました~。むふふっ、上出来だ。
欲を言えば「Factroy」の文字が少し左に寄り過ぎたのでSWと
当たりそうなのがちょっと残念ですが....

Fuzz Factoryモドキの製作はこれで2台目です。
初代は昨秋、50000ヒットの御礼にshowerさんのところへお嫁
に行きました。
だからこいつが出来ると「二代目Fuzz Factoryモドキ」ですね。
が、中身はいつ入るかが一番の問題!

Fuzz Factory ようやく仕上げも完了!

2006-12-05 21:44:21 | Fuzz Factory

少し前の記事でご紹介したFuzz Factoryのコピーに塗装とラベル貼りを
して完成しました!デザインはモロに本物のパクリですが、自分個人だけ
の楽しみに使うのでどうぞご容赦を。
自分がトランジスタ交換してうまく行ったので、えでいさんのブログにまで
乱入してトラ交換をさせてしまいました。(他の方のブログにも乱入済。)
皆さん2SA733を試すようですが、どなたかぜひ海外製もトライして下さい。

今回の製作で一番気を使ったのはポットの取付。外寸が100ミリのケース
内に16ミリポットを5個収めるので、間隔は18ミリしかなくポット間の余裕
はなんと2ミリ!でもなんとかキレイに収まったので一安心。
一番時間を掛けたのはラベルの画像加工です。Z VEXサイトからコピーを
したのですが、画像密度が粗いのでレタッチソフトでドット単位で補正。
こいつは半日がかりでした。風邪ひき状態だったので最後はちょっと適当
にやってしまったけれど、自分ではなかなか良く出来たと思っています。
惜しむらくはLEDの位置を少し上に取付けすぎた事です。高さも字の中間
点に持ってくればよかったな~。

交換した片方のトランジスタAC128Kが余っているのでもう一つ作るかな?
実は面白いアイデアをTOMOさんにいただいていますので。

昨日の作品 F.F.です

2006-11-26 10:43:52 | Fuzz Factory

前回の記事で製作のお知らせをしたFuzz Factoryのコピーがやっと完成。
23日にケース加工をしていたので部品がくれば即完成とおもいきやなかなか
届かずひたすら待ちです。
ゲルマトランジスタなどはGarretteさんに注文して月曜日には送金していたの
ですが、郵便振替を使ったら入金確認に時間がかかるようで金曜日に発送
されました。

到着予定の昨日は日中出かけていたので受け取れず、それでも運送屋さん
は夜に届けてくれましたので夕食後にやっと作業開始です。
でも僕が一番面倒な穴あけは終わっているしパーツ数も少ないので基板は
楽勝、あとは配線も慣れてきているので特に手間取らず24:00前には完成。
早速ヘッドホンで音出ししたのですが、ありゃ発振しない。発振しないFFなんて
FFじゃあないだろうと原因を調査。ゲインが低いのではないかと考えるとどうも
互換のゲルマTr AC128Kが怪しい。hFEを測ると20~30位(僕のテスタは35年
前のアナログ式)。オリジナルのAC128のhFEがどの位かは知らないですが、
ちょっと低いなあと思い、手持ちのPNPトランジスタを探すと2SA733がある。
こいつは足の配置が違うのでひん曲げて差込むと今度は発振しまくりだぁ~。
それではと片方だけAC128Kに戻すと今度はGood!音のバリエーションも多彩
で夜中にしばし弾きまってしまいました。(この音はやはりジミヘンですね!)
そんな事で就寝は1:30でした。

画像はタカチの小型ケースに入れたFuzz Factory内部。16ミリのポットなので
ムチャクチャ狭い。下の方にちょっと写っているのがハモンドのケースですが、
狭さがわかりますでしょうか? 基板右下の空間は本来はAC128が入るところ。
2SA733と差替したのは松美庵さんのHPの基板レイアウトでいうと、真ん中寄り
の方です。右端の方を交換しても余り大きな変化はありませんでした。
尚、僕は基板を横長に作りたかったのでレイアウトを変えています。

今日は裏だけですが、ラベルを貼って仕上げしたら表の顔もお見せしますね。

追記(2006.12.3)
えでいさんのブログにもコメントしましたが、僕のTrのhFE値を再計測しました。
AC128K : 10~20
2SA733 : 150前後
AC128オリジナルの規格は60~175らしいのでAC128Kはちょっと低すぎです。
でも良い具合なので2SA733の値との相関関係でもあるのかもしれません。
本日(もう昨日ですが)塗装とラベル貼り完了しました。近日公開!