ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

ありゃま~

2008-01-03 09:37:03 | RED LLAMA

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて新春第一号をご紹介します。RED LLAMAではありません。
RED a LLAMA」(レッドアリャマ)です。(笑)
仮ケースにいれたままで既に3ヶ月弱が経過してしまいましたが
この度、やっと新居にお引越しができました。
新居は少しだけオリジナル風味にしましたので、本物じゃあない
よ~、という事で、あえて「a」を入れました~。(って、こんな物、
誰が本物だと思うんだ?)

RED LLAMAは2台作りましたが、こちらが最初に作った基板
よる物。いつもとはちょっと違ってちょっと高めのコンデンサー等
を使ってます。
2台目はLUNCH BOXⅡに入っている、目一杯安いパーツ製。
どちらも良い音、少なくとも僕の耳では違いがわかりませ~ん。

余りDRIVEを上げず、クリーン設定にしたアンプで鳴らすとチューブ
ライクな音になります。DRIVEを上げるとかなり歪み、ジャリジャリ
した音です。これはこれで良いけれど....ちょっと好みと違う。
やっぱ、僕はDRIVE下げ目で行きます!


ノメシこき過ぎその②

2007-12-24 16:39:36 | RED LLAMA

え~、自宅のインターネットが金曜日から繋がらなかったので、久
しぶりに自分のブログを見るとなんか新鮮な感じです。Webで情報
を得るのに慣れ過ぎているので使えないと往生しますね~。

先日ご紹介した製作中のBORはかなり時間が掛かっておりますが、
RED LLAMAもまだケースに入れてません。動作確認してから既に
3ヶ月以上が経過.... ちょっとだけ残っている庭のブドウもこんな
状態になっちゃいました。ノメシこき過ぎその②です。
実は一時は複合機に入れようと思っていたのでこんなに遅れてしま
ったんです。結局は単体でケースに収める事に決定。それでさえも
2ヶ月位前の話。

とは言うものの、なんとか年内にケース収納したいので土曜日には
とりあえず穴あけを開始。昨日は生憎の雨模様でしたが、今日は晴
れたのでやっと塗装しました。色はRED LLAMAという事で赤!
いつもの通り、厚塗りし過ぎてサイド面に垂れてちゃってます。(泣)
どうも僕は塗装には向いていないようですね~。まあ自作品の味で
しょう。(負け惜しみ)

来週までにラベルを作ってクリアを吹きたいなぁ。でももう年末だ!

庭のブドウです

2007-09-17 18:24:14 | RED LLAMA

突然ブドウが出てきたので驚いた方もいらっしゃるかも。
画像の左側は庭に植えてあるブドウ(巨峰)です。
今住んでいる家は中古で買ったのですが、前の持ち主の方が
好きだった様で紫蘇・グミ・梅等の食べられる植物がいろいろと
植えられていました。その中にブドウもあって、秋になると小粒
ですが、結構な量の実がなり子供達が楽しみにしていました。
残念なことに家を立て替えた時に一旦抜いたら枯れてしまい、
子供達が悲しんだので苗木を買ってきて植えたんです。
さすがに果実がなるまでは7~8年はかかり、皮肉な事にその
頃になると子供達も大きくなったので、喜んで食べる事がなく
なって今に至ります。
そんな事で僕が一人感傷にふけって食べてます。売り物の様に
袋を掛けて大事に育てるわけではないので、鳥に食べられたり
一部だけ熟して落ちたりで見栄えは悪いですが、結構うまい。
でも今年の収穫ももう終わりみたいです。又、来年が楽しみ。

さて、RED LLAMAはバッチリ動作しました。実はこれの回路を
アレンジした製品とも言われているfsp OD69のサンプルサウンド
を聴いて気に入り、RED LLAMAを製作する気になったのですが、
充分満足できる音です。もっともいつも言ってますが、小音量では
実力はなかなかわからないので、その内にスタジオで試します。
その為に仮組みして古いイシバシのケースに入れたのですが、
コンデンサーがデカ過ぎて配線し直さないと入らない。(悲)
ちょっと面倒になったので今日はここまでです。

実はスタジオで先に試さないといけない物がもう一つあるのです。
それはもう出来ているのですが、音を確認してからご紹介します。
乞う、ご期待!

順調です!

2007-09-17 01:02:16 | RED LLAMA

もう0時を回ったので昨日になりますが、予定通り秋葉に行き
RED LLAMAの不足パーツを調達してきました。
せっかくだからと、あちこち回ってなんだかんか買ってしまって、
タップリと散財してきました。でも手元にはその他のパーツが
どっさりですからいた仕方ないですね。
ちょこっと計算したら、このRED LLAMAのコンデンサーだけで、
1,000円位掛かってますね。う~ん、チープが信条の僕の製作
物では画期的! 全部手持ちありあわせパーツのRED FUZZ
がヤキモチを焼くかな?(笑)

秋葉へはいつも11時前後に現地へ到着して1時間半位買物
をし、横浜まで来てから遅い昼食をとります。
昼食時はなぜかいつも生ビールを飲む習慣になっています。
まあ、秋葉+生ビールで日頃のストレス発散している訳です
から精神的な必要経費かな?

酔いに加えて、一昨日ちょっと寝不足だったので帰宅後しばらく
してから2時間程昼寝をして体力は回復。夕食時はその他雑種
②350mlだけにしました。
そうです、一気に基板を作る気になったのです。

という事で、とりあえず基板は完成!

赤いシリーズ

2007-09-15 14:02:59 | RED LLAMA

赤いシリーズと言っても山口百恵ではありません。(あまり古すぎて
わからない人多数か?)

先日の「RED FUZZ」(まだ未完成ですが)に引き続きまして、今度は
「RED LLAMA」を作ろうと思ってパーツを調達中。
実は今日、Garretteaudioさんからパーツが届き、揃う予定だったの
ですが、一部注文忘れ&注文ミスをしました。(泣)
皆さんも酔っ払ってパーツを注文しないようにしましょう。ってそんな
事するのは僕くらいかな?
メインパーツのCD4049UBEはなぜか一個だけRCAの小さな箱入で
到着しました。他のICは通常通りビニール袋入。不思議だなあ。
でもなんだか良い音がしそうな感じで嬉しいです。(単純!)

とりあえず手元にあるパーツだけ、ユニバーサル基板に挿してみま
した。と言うのはこのエフェクターはパーツが少ないのでGarretteさん
のビンテージ物コンデンサーをいくつか使っており、それがデカイ!
当然、WEBにあるレイアウトはそのまま使えないのでやり直しせねば
ならないので実地検証です。

ここまで来ると早く作りたいので、明日はちょっくら秋葉原へ行って
きます。抵抗とセラコンだけなのですぐに揃うはず。でも、パーツが
揃うと安心してしまい中断するのがいつものパターンなのです。
という事は、いつ完成するのだろうか???

今、気付いたのですが、赤いシリーズなのに画像のバックはなぜか
オレンジだ。意味はないのですけんど。