ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

Ugly、パワーアップして復活

2008-11-01 23:58:47 | UGLYFACE

今日はあつさんのバンド、わんわんのライブでしたが、
体調不調(腰痛、ジジイだ!)の為に欠席、残念です。
あつさん、ごめんね~。次回はリベンジしますぞ~。

でも、ちょこっとだけ工作しました。
Lunchbox Pedalにケースを明け渡してしまったUglyface、
落ち着き先を決めたんです。それはFAT MUFFのケース。

ラムズヘッドバージョンのMUFFとFAT BOOSTを合体させ
使ってみたのですが、僕には前に作ったトライアングル
バージョンの方が合うので、少し前にMUFFは外してしま
っい半分だけカラのエフェクターとなってました。

UglyはFrequencyの位置によって音が薄くなる点が弱点
だと思っているのでFATと同居すれば解決です。
そして、温存していたBOSSのペダルも登場! そうです、
ペダルを挿せば前の様にFrequencyを足で操作できる~。

久々にペダルUgly。やっぱり、Uglyfaceはペダルが一番!
Ensamble Chorus & Flangerのラベル製作の時にかなり
適当に作ったラベルだけ貼りましたが、これは大失敗。
今度ちゃんと作ろう~っと。

やっと再開!

2007-05-13 10:04:35 | UGLYFACE

一応、先週で仕事は一段落しました。(したはず?)そこでやっと
自作再開です!

思えばVoodoo VibeやOD-808のMODはしたけれど、1ヶ月半位
は新しい物は作っていませんでした。そのためと忙しさでブログの
更新も1週間に1度がやっとで切ない。(実は本当にブログネタが
ないだけだったりして....)
正直なところ、そろそろ作りたいエフェクターが少なくなっている
のも事実。まあ、随分と集中して作りましたので~。
これからはのんびり更新になりますが、何卒よろしくお願いします。

昨日の夜から、ちょこっとUGLYFACEのペダル版を作りました。
少し前にハードオフでBOSSのボリュームペダルを入手していたの
です。FV-200というやつ。元々は1POTですので、穴あけが大変
かな~と思っていましたが、パネルを外したら汎用性の高いケース
でした。メーカー製はコスト削減のためにケースを共用するから、
良く考えて作られていますね。
このケースもスライドVOLやLEDも取付ができる様になっています。
またフットSW用の穴もあいています。(ナット締めは大変ですが。)
ちょっと頑張ってパネルを作るとカッコが良さそうです。ノメシコキの
僕は当面パネル製作しないのでむき出しのままです。(悲)

念願だったFrequencyのコンロールをペダル化。基板取付用のスペ
ースも広いのでMOD用に基板も大き目に作りました。(MODなんて
何をいつやるんだ?)

かんじんの音はというと....当然爆音です!

Uglyface なんとか完成!

2007-01-07 11:15:57 | UGLYFACE

年末に基板とケースだけ作ってあったUglyfaceは年初に組んだのですが
鳴らず、今年のエフェクター製作は黒星スタートでした。
スルー音は出てエフェクトするとかすかには鳴る。基板は参考にしたサイト
から多少アレンジしてユニバーサルで作っているので、原因はパターンミスか
ハンダ不良の線が濃厚。
回路図とパターンをニラメッコして間違いない事が確認できたので、昨日は
朝から基板のチェックを開始しました。30分程で一箇所のハンダ不良を発見
して、修復するとバッチリとエフェクトがかかりました!

仕上げはは自作フォトカプラの比較・選定です。
LEDとcdsの組合せと取付け方法は下記の4種類で製作しました。

1.黄LEDを使用しcdsと密着させて取付
2.赤LEDを使用しcdsと密着させて取付
3.赤LEDを使用しcdsとは5ミリ位離して取付
4.赤高輝度LEDを使用しcdsと密着させて取付

一番しっくりし、音のバリエーションも良いのが2番、次いで1番でした。
試しにAS-1に使用している浜松ホトニクスのフォトカプラを外して取付けてみる
とほぼ同等の音が出ました。という事で2番を採用。

昼食後はガンガン弾いていました。画像の通り右側に大きいFREQENCYツマミ
を付けたのは、足でグリグリ操作するためですが実際はかなりやりずらい。
こんな事もあろうかと以前okamoさんがブログで紹介された外付ペダルMODも
採用してありましたので、ハードオフで購入しておいたRoland EV-5を接続する
とGood!! Uglyfaceにはペダルコントローラーが必需品だと思います。
MODはもう一つ、GAINカットもやってあります。これも便利ですよ。

今回の製作で自作フォトカプラは充分使える事がわかったので、Easy Vibeにも
チャレンジしてみたいと思います。但しこいつは部品数が結構多いので、原則
ユニバーサル基板派の僕にはちょっと荷が重そうな気もしています....
去年はReboteDelayで痛い目にあっていますし、他に鳴らないのが1台あるん
です。鳴ったらHONEY FUZZと合体させる予定なんですがいつになるやら。

2007/1/7 17:00追記
もう一つMODしていました。FREQENCYのポットを100Kから250Kに交換してい
ます。これも参考にしたサイトにMODが書いてありました。MOD前は若干細め
の音でしたが、低めの音が良く出るので音が太くなる感じで僕の好みです。

本年は打ち止めかな?

2006-12-26 19:26:58 | UGLYFACE

なんとか年内に完成を、と思って頑張りましたがどうも難しそうな
気配です。取りあえずケースと基板は出来たのですが、実はまだ
年賀状も書いていない状態ですから。
年末はおかあちゃんの実家(ノメシコキの里)に帰省するのです。
という事は年内の製作は打ち止めかも。

基板についている黒いのは先日ご紹介した自作のフォトカプラ。
ケースの右側にでかいノブが付いていますが、Frequencyを足で
グリグリ可変できるようにと思ってやってみました。思い通りにゆく
かどうかは ? なんですけれど。
ダメなら左側には外部ペダル用絶縁ジャックも装備してあります
ので、こいつで操作はできるはず(?)。

あっ!紹介するのを忘れてました。こいつの名はUglyface