goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

割り出し(2008産)-2

2008-12-14 14:39:00 | クワガタ
朝目を覚ますと、窓の外は雨。外に出る気はさらさらなし、夕方まで暇。というわけで、そろそろ、♀の死亡後放ったらかしにしてあった、ノコギリクワガタのケースの最終確認と行きますか。

まず餌用の置き木をひっくり返してみれば、おおっとさっそく出て来ました!

(f)
大きさから見て、おそらく2齢幼虫(f)。

その後、マットに沈めてあった小さいクヌギの朽木から、中に何かがいることを予測させる木屑が出ているのを発見!皮をむいてみれば、何かが食い進んだ穴が空いており、その奥に一回り小さいの(g)がいるのを確認できた。
今回発見した幼虫は以上2匹。

セットしてあった産卵用の木からも、似たような木屑が噴き出しており、おそらくこの中にも幼虫が潜んでる可能性大。この木は、敢えて割らずに、そのまま去年の秋に発見した幼虫を入れたままにしてある大きめのケースにセット。


あと、この機会に、ルアーケースにいる小さい幼虫たち(c)(d)(e)も大きめのケースに移動。小分けしてあるケースのマットをスプーンですくって大きいケースに移す作業の途中、1匹(e)の頭を誤ってつぶしてしまったらしく、死亡!いやー、申し訳ないことしたな。
生存を確認できてた3匹以外は、やはり死んでしまっていたらしく、跡形もなし。

以上、元々大きめのケースに入れてあった2匹(a)(b)と合わせ、本日時点で、生存を確認できてる幼虫は6匹ということになった。皆無事成長してほしいものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。