goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

横浜ウォーターフロント散策

2008-01-27 02:19:56 | タウン・ウォーキング
「山下公園」から「みなとみらい」方面に向かって歩き出したら、海岸沿いに高架の遊歩道が在ることが判明!いつできたんだろ?物は試しで、この遊歩道を歩いて行くことにした。

すぐに、「大桟橋」の標識が。目的は暇つぶしなんだから、当然行ってみる。これは!…なかなか渋い!桟橋の形状が平らでなく、丘陵のように自然な勾配が付いている。


この下が空間になってて、ホール、売店、レストランが在る。レストランは、今日は貸切のウェディング・パーティーらしく、一目でそれとわかる若い集団が入り口付近で並んでいた。パーティーの雰囲気を盛り上げるには、絶妙のロケーション?

元の遊歩道に戻ってしばらく行くと、赤レンガパークに到着。
倉庫の手前のスペースに、大勢の人が!…なにしてるんだろうと思ったら、スケート!


倉庫の中は、いかにもカップルを当て込んだって雰囲気のお店が目白押し。

橋を渡って、コスモワールド。
ここに着いたちょうどその頃時計は6時を回り、その時間になると、遊園地内のイルミネーションが色鮮やか!


以上、デートの下見としては、充分な収穫であった(が、本番のデートには、もちろん相手が必要だ)。


¥$開店まで、あと3時間。

夕食は、「Hard Rock CAFE Yokohama」で、ベーコンチーズバーガー。付け合わせのフライドポテトもてんこ盛りで、量的に自分にはこれで充分。当然のことながら、音楽はロック♪

そうこうしてる間に、時計は7時半を回り、「みなとみらい」から(てことは、3駅分歩いたってことになるな。)一路自由が丘へ。
¥$開店までの微妙な時間をどうしようかとぶらぶら歩いていると、ちょうどマスターのYさんと道端でバッタリ!
¥$でかかる曲は、もちろんロック♪自分的に今日のテーマ曲は、King Crimson の Starless(なんで?)!


お酒はJack Daniel's をロックで3杯。とロック三昧?!

かくして、夕べの忘れ物は、無事回収できましたとさ。


山下公園

2008-01-26 16:31:32 | タウン・ウォーキング
あっちゃー、夕べ3軒目に寄った神泉¥$に仕事のかばんを忘れて来たことに、4軒目のナスを出る時気が付いた!確認の電話を入れたら、Oさんが(自分ちから近い)自由が丘店の方に届けといてくれることに。

今日は、昼過ぎ家庭教師だったが、¥$の開店時間まではまだまだたっぷり5時間以上。どうやって暇をつぶそう?

家庭教師先の新丸子から電車に乗って、とりあえず山下公園にやって来た。



ここから、向こうの方に見える、みなとみらいまで歩いてけば、少しは暇をつぶせるだろう。運動にもなるし一石二鳥だぜい。

それにしても、公園内、おやじ一人ってのは、さすがに俺だけだなぁ。


東京ビッグサイト

2008-01-18 11:04:29 | タウン・ウォーキング
仕事の業界筋の展示会で会場に選ばれることが多い「東京ビッグサイト」。
今日はかなり地味めな展示会なんで、派手めなイベント・コンパニオンのお姉さんは期待できないだろう。
というわけで、入り口に在る、ここのシンボルになってる風変わりな建物をパチリ!



新宿三丁目

2007-10-17 20:03:02 | タウン・ウォーキング
新宿三丁目。昔なじみのママのお店が在って、たまにやって来る。手ごろなお値段の世界各国の料理店が軒を連ね、各種音楽系のお店も多数存在。かなり渋ーい街である。
今日は、そこのママの誕生日で、花束持参。一年前のプレゼントも花束だったな。まっ、一番無難な線ってことで。




LA CITTADELLA

2007-07-24 13:28:33 | タウン・ウォーキング
今日の研修、始まるや否や、昨年受講したのと同じ内容だったことが判明!
講師も私の顔に見覚えが有ったらしく、休憩時間に近寄って来られ、「何の研修でご一緒しましたっけ?」とのご質問。「同じやつです。」「それは申し訳ないことをしました。」やけに低姿勢な講師である。結局、貴重な仕事の時間を無駄にしてはいけないとの講師のご配慮で、研修は午前中で切り上げ。私と同じパターンの受講生が他にも何人かいたみたいだ。

せっかく川崎に来たんだから、昼食のお店は、「LA CITTADELLA」をぶらぶらしながら決めよう。