goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

万世橋

2005-10-20 14:49:05 | タウン・ウォーキング
つくばエクスプレス開通!
電化製品のみならず、CDに書籍、レストラン、なんとゴルフ練習場まで完備、家電量販店と言うよりはデパートみたいな存在に変貌を遂げた「Yodobashi-Akiba」!
話題の「電車男」発祥の地!
等々、話題性としては、東京都内で最もホットな場所となった、秋葉原。

新しい高層ビルがにょきにょき出来上がる中で、昔ながらの面影をとどめている場所が、ここ。


「万世橋」
あの「電車男」にも度々登場した、昔の趣きを今に伝える橋の欄干である。
取引先から、自分の会社に向かう途中で、パチリ!


神田食味新道

2005-08-24 14:02:19 | タウン・ウォーキング
うちの会社から秋葉原に在る仕入先に行くには、会社を出てすぐの「京橋」から地下鉄銀座線で「神田」まで行ってそこから歩くのが早道。
中央通りを神田から秋葉原に向かって歩く途中、交通博物館脇の路地を左に入ってみたりすると、「神田食味新道」と呼ばれる、知る人ぞ知るグルメ三角地帯(トライアングル)に行き着く。
この界隈には、
そばの「薮蕎麦」「まつや」
あんこう鍋の「いせ源」
鳥すきの「ぼ多ん」
洋食の「松栄亭」
等々、グルメをうならせる老舗の名店がズラリひしめいている。

写真は「藪蕎麦」
どうです?渋いたたずまいでしょ。
>味は?
わかりましぇーん。
だって高そうなんで、行ったことないんだもん。
(でも実際は周りが思ってるほど高くはないらしい。)
「いせ源」のあんこう鍋など、一度味わってみたいものだ。
誰か、私といっしょに行きたい人(できれば綺麗な女性希望)、いません?


猿沢池

2005-08-10 16:30:00 | タウン・ウォーキング
ここは奈良。
猿沢池から興福寺の五重塔を望む、お決まりの観光スポットである。


関東地方では聞くことのない、クマゼミのシャッシャッシャッシャッというけたたましい声が暑さを増幅し、じっとしてても汗がどっと吹き出して来る。

出張でやって来て、仕事の方は無事完了。せっかくだから、ちょこっとだけ観光気分を味わっとくかってことでやって来た。
中学の修学旅行の時同じようなアングルから写真撮ったけど、あの頃とほとんど変わってないように感じられる。
ここは、時間が止まった空間なのかも。


寄り道

2005-05-06 13:12:16 | タウン・ウォーキング
うちの会社のゴールデンウイーク休みは、暦どおり。
したがって、今日は出社日なんだけど、栃木から直接会社に出ることに決めてて、予め半日休暇取ってあって、私の出社は午後から。

ん、雷門?
栃木から会社の在る京橋に行くのに、東武日光線で浅草に出て銀座線に乗り換え。
ちょこっと時間に余裕が有ったんで、立ち寄ることに。
例によって一種異様な雰囲気をかもし出している場所です。
あそこだけ見た外国の旅行客は、きっと日本の文化を大いに勘違いして帰るんだろうな。


プロ野球の方は、今年の目玉、セ・パ交流戦がいよいよ今日からスタート。
観に行こうと思ってたんだけど、どうやら雨みたいだなー。