寧波(ニンボー)生活日記

中国寧波市での主婦生活奮闘記。

動物を飼うということ

2010-06-20 22:07:59 | 寧波-日常生活
ここのところエアコンを付けて就寝


タイマー3時間



たぶんタイマーが切れ、しばらくすると暑苦しくて目が覚めるのはお約束


できたら知らないまま朝までグッスリ、といきたいとこだけど。





だいたい彼も私も目を覚ましてしまうけど昨晩は彼の「ねーねー、ねー!!」という声で起こされる。


「ねーねー、暑いよー、クーラー付けてー」

「はー???リモコンここにない、テレビの上」

「暑いよー、付けてよー」

「リモコンテレビの上って言ってるでしょ!!自分で取りに行って付ければいいじゃん!」

「暑い~・・・、付け・・・てぇ~’’’」

「うるさー」

「グーグー・・・スピー・・・




ひ、人の事起こすだけ起こして自分だけまた寝やがった


結局私も暑くなってしまいクーラーON。




ハラたつわー。


目が冴えてしまったけど時間を見ると3時半すぎ。


起きるにはまだ早い。




結局彼は朝元気良く6時に起き、彼が部屋中の掃除をし終わった後起こされた


文句言ったらバチ当たるね











トトさんの目、日に日に悪化し、もう見ているのがかわいそうなほどに


お昼寝後は目やにで目がくっついてしまい、目が開かない



かわいそうでかわいそうで泣きそうになってしまった。


動物飼うってこういう事なんだよ、と彼に言われた。ごもっとも。




目の周りも腫れに腫れ、本当にお岩さんみたいな感じ



かわいいけど、かわいいだけにこんな事になってしまいとても悲しい。

ちゃんとした動物病院がどこにあるのかも、中国でウサギを診てくれる獣医がいるのかも知らない状態でインニーさんから気軽に引き受けてしまった自分にちょっと後悔。


でも私が引き受けなかったらきっとどこか知らない場所に持っていかれちゃっただろうし、それはそれでかわいそうだっただろうけど、情が沸いてしまうと人間どうしようもない。




治るといいけど、難しいのかな。

目、開かなくなってしまうのだろうか・・・。



元気で食欲があるだけありがたい。



横でこんな風にリラックスされるとかなり癒される







人参食べた後は鼻の頭がオレンジ色(きれいな方の目)