goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん日和~柴犬周との暮らし

18年間の感謝をこめて

線路は続くよどこまでも・・・

2010-03-09 | 日々の出来事
る~ルル、るるる~、る~る~ル~♪
ららららぁ~、ラ~ららぁ~♪

『ようこそ、鉄子の部屋へ♪』
な~んちゃって、ね♪


電車の写真を撮る鉄道ファンの事を、『撮り鉄』と言うのだそう。
そこまではいかないが、いつもの散歩道がどうしても“田んぼコース”になってしまうので必然的に田んぼ+電車や線路の写真が多くなってしまいます。

こう言う、田園風景は結構好きです。



今回は初めて、線路の向こう側へ渡って見ました。

踏切の真ん中で。
どこまでもまっすぐ。

どこま~でつづ~くの~♪
このせんろ~♪

こんな懐かしい曲が頭にふと浮かびました♪



ついでに周も。
こちらの踏切は下が木でいいですね~。



ぐるっと渡ると、鉄道ファンが写真を撮っているポイントが。

何か、見える?
周ちゃん。



こちら側は草が刈ってあって、電車が良く見えます。
側道もこちら側は車がビュンビュン通ります。
道の真ん中を歩いてたら、クラクションをプッ!と鳴らされてしまいました。。

渡った踏切から次の踏切まで、線路と道が並行して走ってます。
いつもの散歩道の方は田んぼを挟んでるので、こちらの方がカメラマンにとっては直に電車を見れるので、いいんでしょうね。

撮影ポイントは草が踏み固められてました。
きっと、こんな風に撮れるんだろうな。。
確かに柱が邪魔にならない!

ぼくはでんしゃ~♪
つよ~いでんしゃ~♪だ~けど一人じゃ走れない~♪

あ~、懐かし~♪子どもが小さい時、よくポンキッキで見てました。






おぉ~~!雄々しい~!!
だけど、顔がちょっと“キツネ”になってない?



何か所もある柱の根元にはこうして、古タイヤが巻かれてました。。
なんに使うんでしょうね?



田舎ではあるけれど、電車の本数は結構あるんですよ!
もちろん、快速・特急停車駅です♪(自慢?)
ほら、電車がまた来た。。



架線にはいっぱいのすずめっこがとまっていましたが、カメラを向けたら一斉に飛び立ってしまいました。。



さぁ、次の踏切が見えてきましたよ。



ここの踏切は、抜け道となってるので交通量が激しいです。



今度はもっと先の踏切まで行って見ようと思います。



≪参考までに、なつかしのポンキッキの曲です。≫
懐かしい電車がいっぱいでてきますよ!!

のりたいでんしゃはしるきかんしゃ


ぼくはでんしゃ



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュウクリーム)
2010-03-09 13:37:59
しゅうやん・ソフィア・テツコ って改名しようよ。おフランスの香りがほのかにいたしますわよ~~~。
いろんな電車が通る撮り鉄ファンには絶好のスポットなんだね~~。
広い踏み切りなんだね。うちの近所の電車はすべて単線だから、線路は1つしかないよ。最寄りの駅ですれ違うだけ・・・。
近所の駅、大穴馬券って切符があるみたい。
3つの駅名を取って作ってるんだって。
返信する
Unknown (らんぷーまま)
2010-03-09 20:04:48
マジ!鉄子の部屋だわ~~~
電車の写真がみんな素敵~
ってゆーか
線路に入って写真を撮るのは危険ですよ~
テレビでやってたけど
このごろ鉄道ファンが写真を撮るのに
車窓さんがとっても困ってるんですって?
ポンキッキ懐かしい~~~
返信する
シュウクリーム様 (しゅうやん)
2010-03-09 21:51:17
大穴馬券って、凄い切符があるもんですねぇ~。
これ命名した人、三駅からとったなんて絶対嘘だわ♪
絶対にお馬さんに『当たれ~!』って、付けたに違いない!
単線て、のどかでいいなぁ~。。
一応、ここの駅は分岐点なんですよ。
でもね、東京から来る電車だから、あんまり変わった電車は来ないんだ。。
返信する
Unknown (かざふ♪)
2010-03-09 21:54:13
お~~てっしゅうやんさんですね~(笑)
今回は一杯電車撮りましたね!
見慣れた電車にお~~~って思いました(*^_^*)

うちも田舎だから電車少ないな~(T_T)

線路良い感じですね、流石しゅうやんさんですよ~~
青空と線路を覗く周君が最高です♪

返信する
らんぷーまま様 (しゅうやん)
2010-03-09 22:00:13
そうなの、今、撮り鉄って問題になってるものね。
だって、線路の回りは柵がなくてすぐ線路で、電車が来ると、ちょっと怖いよ^^;
マニアになっちゃうと、近寄って撮りたくなるんだろうねぇ~。
でも、安心して!
そこまで、というか、全然マニアじゃないから!
返信する
かざふ様 (しゅうやん)
2010-03-09 22:25:53
電車も変わったのじゃなくて、いつも通ってる見慣れたものだから、新鮮味はないです。
でも、この青いクハ111とか113とかもうすぐ無くなるんですって!
今のうちにいっぱい乗っておいた方がいいかも?(笑)
電車が次から次へと来て危ないので、土手で周を撮ったらさっさと退散しました^^;
もちろん、電車は道路から撮りましたよ!
返信する
Unknown (サラ☆ロン)
2010-03-09 22:49:40
「鉄子の部屋」って面白すぎ(≧∇≦)

種類とか覚えてくるとハマりそうですね(笑)
電車の顔って、けっこう個性があって
実は面白いんですよね~!
と、隠れ鉄子発言!??

周ちゃんは電車の音も大丈夫で立派ですね!
ロン君ならシッポまいて逃げだします(汗)
鉄犬だね♪
返信する
Unknown (十兵衛)
2010-03-10 07:03:04
こりゃまたテツなログです♪
大変おもしろかったです。
しゅうやんのにやり笑っている横顔がたまりません。
返信する
「鉄子と周」 (ハチママ)
2010-03-10 12:45:03
いいですね~、鉄子の部屋どんどん電車の情報載せてくらさい。後ろ姿の周くんもかわいい。
鉄夫の多いその世界で、鉄子の目線から電車のおもしろさの情報楽しみにしています。
返信する
Unknown (yuri)
2010-03-10 15:19:34
ぷぷ・・・「鉄子の部屋」だって!
よく考えるわね~(笑)

ご幼少のころ線路近くで通り過ぎる電車に
手を振って見送った思い出が・・・
こんなスマートな電車ではなかったけれど・・・
周ちゃんの姿に子供の頃の自分を重ねて郷愁に駆られてしまいました。

本当に写真がお上手♪


返信する

コメントを投稿