のほほん日和~柴犬周との暮らし

18年間の感謝をこめて

カウチンセーター第二弾!!

2016-02-10 | 周のじじ服
この背中の『シカ』が目に入らぬか!!



ハチママさんのとこで、かわいい鹿柄のカウチンセーターを見て、いいなぁ~、と思い、編みました。

今回はちょっと苦労しました、、、

『カウチン編み』なるものがあるのを知り、早速やってみたのですが、私の頭じゃ理解不能、糸をくるくる解いては編みでとうとう正しい編み方が出来ないまま、編み終えてしまいました、、、

『カウチン編み』ならぬ、『周やん編み』と言う、新しい編み方を編みだしてしまったのでした、、、

(前回もこの編み方を知っていればこの編み方をしたのにね、、、)

で、編み方も『フランス式』と『アメリカ式』があるのを知りました。

へぇ~、へぇ~、へぇ~、(ボタンを押す)でした!



春が来ちゃうよ、、、

編み始めるのが遅いんだよね、、、

カウチンと同じでさ、厚くてあったかいのはいいんだけどね、、、



このグレーの毛糸はやはりおとーさんのセーターと同時期に、自分のセーターを編んだ時の残り毛糸。

セーター本体はとっくに処分してしまった。

なんか、久しぶりに編み物をやったら、またセーターを編んでみたくなりました。

あぁ~、こんなことだったら本を処分しなければよかった、、、

毛糸も処分しなければよかった、、、


また懲りもなく、じじ服を編みました♪

2015-12-26 | 周のじじ服

着てはもらえぬセ~タ~を~

涙こらぁ~えて~

編んでぇ~ますぅ~♪



カウチンセーターを編んでみました。



お腹側にも模様を入れて♪



クリスマスプレゼントには間に合わなかったけど、お揃いでお散歩できたらいいね♪



カウチンセーターはおとーさんが学生時代にカナダで買った本場もので、かれこれ四十年以上前のアンティークもの。

お揃いの指なし手袋(ミトン?)がついてます。

周に編んであげた毛糸はおとーさんに編んであげたセーターをほどいたもので、これまた30年くらい前のアンティークもの。

でも、気にいって買った毛糸なので、全然古さを感じない。
(こうやってリメーク?してもらえれば、毛糸も本望でしょう~(笑))


カウチンは今は私がもらって着ていますが、結構、ぴっちりとしている。

あぁ~、若かりしおとーさんはこんなに細かったのねぇ~、、、

今じゃ、見る影もないわ、、、

っていうか、私も、昔着た時はもっとゆるみがあったような気が、、、

これって、どういう、、、

あまり、突っ込まないでね、、、


周のじじ服の続き

2015-02-13 | 周のじじ服
こんなテキトーな編み方に興味を持ってくださったパッチも編み物もされる、はれるやさん。
レシピは?と言われて、もう一度書いておいたものを整理してみました。


まずはわんこのサイズを計ります。



サイズを計ったら、後ろ見頃と前見頃をひたすらわんこの体の大きさに合わせて編みます。
大体、下の写真のような感じで。

え?
なんかおかしい?って?

それは周の体に合わせて編みながらメモしていったので、記憶が定かでない(笑)
しかも、後ろ見頃は9号針で編んでたのを途中で気が付いたけど、もう後戻りはできない(笑)
(後ろ見頃との調整のため、前見頃も同時に編んでたので、、、)

なので、前見頃は8号、後ろ見頃は9号と言うなんともちぐはぐに、、
でも、9号で編んだ方が正解だった。

ゲージは20目26段、極太9号針で。



本当は袖ぐりを白で編みたかったけど、あまり毛糸のため、足りなくなってしまった。
(前見頃は持っているセーターの前見頃のようにまっすぐに編んだけれど、袖ぐりも減らし目と増し目をして編んだ方がもっと動きやすかったかも。課題です)

前見頃なんかサイズを計り忘れてるし、、、

もし、作る人がいたとしても、これを参考などにしない方がよろしいかと思われます(笑)
一切、責任はとれませんので♪

え?
参考なんてするわけないって?
自分の方がもっと上手に出来るって??

あぁ~!!
それって、悲しいから、私よりも上手に編まないでねぇ~~~~!!!


でも、柴犬のみんなが同じセーターを着て歩けたら嬉しいなぁ~♪

周のじじ服

2015-02-10 | 周のじじ服
急に編み物をしてみたくなった。

むかし買ったあまり毛糸がある。

何を編もうかなぁ~。

そうだ

周のセーターを編もう!!

とりあえず、図書館に行ってみた。

図書館に行くのって、ものすっごく久しぶり。

小型犬の物はいっぱいあるけれど、柴犬サイズの物ってないのよね。

その中でも、犬のサイズを計って作る、オリジナル製図の作り方を書いてある一冊を借りてきた。

受付に行って図書カードを出したら、『更新します』と言う。

図書カードの更新と言うのがあるのを知らなかった。

で、更新と借りる手続きを済ませ、受付で待っていたら、

受付のおねえさん『あのぉ~、何か?』

私『え?料金は?』

おねえさん『え?いらないですよ~!料金かかりませ~ん!!』

私『200円とか、かかると思ってた~』

おねえさんと私、笑っちゃいました。

だって、図書館に行って本を借りるなんて、子供が小学校の時以来。

すっかりシステムを忘れてた(笑)

あぁ~、マスクをして行って良かったわ(笑)

        

早速、編んでみた。

作り方は適当。

周が持っている唯一のセーターを基本に、本の簡単なところをまねていいとこどりにした。(デストロイヤーのマスクみたい(笑)え?誰それ?って?)



昔はセーターとかいっぱい編んだのに、編み方を全然覚えていない。

表編みから始まって、裏編みの編み方も一から本を見てやった。


縞々模様を編み終わった時点で糸が足らなくなり、近くの毛糸店へ行ったのだけれど、毛糸自体が10年くらい昔のもので今はない種類のもの。

同じような色を探してもらったのだが、『今の極太って(同じメーカーの物でも)、並太みたいな太さなのよねぇ~』って、毛糸店の人。

確かに少し細い。

で、縞々の後の模様をどうしようか、、、

ベースをベージュにして点々模様を入れることにした。

ここで、編み棒を見て、ぎょぇ~!!

8号だと思っていたのがよく見たら、9号だった~!!

老眼はやっぱりつらいもんだ、、、


編み終えたのはいいけれど、二目ゴム編みのとじかたがわからない!!

頭の中でごちゃごちゃ、理屈はわかるんだけれど、、、

最後の最後に見頃のとじかたまで忘れてる~!!

ちょっと、とじかたがまずくってごろごろしてるけど、周ちゃん、がまんしてね~(笑)

で、出来上がったのがこれ。

『完全オリジナル、周ちゃんじいさんになっても寒くない仕様セーター』



完全オリジナルと言うと聞こえはいいが、背丈を計ってそのながさになるようにひたすら編んだだけなので、また編めるよう、製図を書くために後から編み目と段数を数えるという、かえってめんどくさいことになってしまった。


早速着てもらった。

テキトーに編んだにしてはぴったりだった!!



色合いといい、模様といい、中々、いいものが出来たわ♪

自己満足♪



今度編むときは袖ぐりをもう少し、緩めにしてあげようかな。

襟ぐりももう少し長くして、、、



あのさぁ~、せっかく編んでくれたのはいいけどさ~、こういうの~って、あまり好きじゃないんだよねぇ~。

それにこれ、いつ着るのさ。

僕は立派な毛皮着てるから必要ないんだよね、、、

この程度のもんでよくできたなんて言ってると、編み物をやってる人から、『ふん!』って笑われちゃうよ!



なんとでも言ってください♪

久しぶりの達成感を味わったんだから(笑)

編み終えたら、今度は違うものを編んでみたくなった。

昔買った編み物の本は、もう編むこともないだろうと、去年の暮れに処分してしまった。

こんなことだったら、本をとっておくんだった、、、