goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび・チヴィッキー

チヴィッキーの成長記録

伊豆天城旅行~1日目~

2008年03月08日 | 旅行
河津桜はソメイヨシノよりも濃いピンクです



この土日はKingさん・いいこさん&ぷりんちゃんファミリーと、1泊2日で伊豆天城旅行に行きました。

今回の旅行の目的は、河津桜見物チヴィッキー初の列車旅行です。

今まで、都内&近郊にJR線や地下鉄で出かけたことは何回かあるのですが、本格的な列車で「旅行」は初めてのチヴィッキーです。
そのために、今回はちゃんとしたキャリーバッグも購入。キャリーバッグ購入時の条件としては、「軽量で、宿でクレート代わりになる自立型のもの」ということでしたので、買い物に行った日はかなり歩き回りました。


このところ自己主張をするようになったチヴィッキーを連れての列車旅行は飼い主にとって心臓バックバク&ドッキドキの旅行です。
ということで、爆弾持参旅行くらいのつもりでしたので、ビンボーなくせにグリーン車をフンパツしました。(苦笑)

「爆弾ちゃん」は迷彩柄のキャリーバッグの中です


乗車時間は2時間半くらいのものでしたが、飼い主がドキドキして寝ることも出来ないくらいだった割には、爆弾ちゃんは静かでした。途中、2回ほど心配になってバッグを開けて顔を見たら、かえって「キュ~ンキュ~ン」と泣いたので急いで閉めてしまいました。
飼い主の心配をよそに案外スンナリと目的地の河津駅に到着したときは、モジャも∪。・ ェ ・。∪ワンコもホッとしました。

河津駅からはいいこさんファミリーと合流して、まずは河津桜見物のはじまりはじまり~♪
桜見物のピークの週末とあってか(?)河津駅から桜並木まではすごい混雑でした。
露店もタクサン出ていて、イカ焼きの芳ばしい香りやタコ焼き・焼きソバ・焼き鳥etc.の魅力的な香りに、飼い主もワンコも鼻をクンクンさせながら歩きました。

入り口付近はすごい混雑!!



遊歩道の最初の方はかなりの人でゴッタがえしていましたが、河津川を奥に歩いていくにつれて本当に素晴らしい風景が広がります。
桜並木と菜の花が、東京より一足早い春を演出してくれます。

さすが静岡!ミカンがあちこちに生っています



片道3キロくらいの並木を往復タップリ歩きました。ぷりんちゃんもチヴィッキーもお散歩を楽しみました。

そろそろお腹ペコペコ~



14000歩くらいのお散歩を堪能してから、露店で思い思いのモノを食べて、ワンコたちもおやつを食べました。


空気も美味しぃ~♪



 お花見を楽しんで  本日の宿泊地の天城までKingさんの運転で向かいました。


天城高原の凛灯さんです。限定2組の本格フィンランドログハウスです。


白木作りの気持ちの良い室内



到着してしばらくすると、楽しいディナータイムです。今夜は帰りの心配も無く、思いっきりを楽しみました。

手作り豆腐などのオードブル・金目鯛とイサキのお造り・静岡豚のグリル・金目鯛のシャブシャブ・デザート



ぷりんちゃんと一緒の夕食をパクパク

いいこさん&ぷりんちゃん母屋の暖炉の前で

モジャにあまあま~~~!



入浴後は、またまた室内で延々と夜中の2時過ぎまで楽しいおしゃべりに夢中になりました。

バースデー旅行~伊豆~その2 & 新年会@茅ヶ崎

2008年01月19日 | 旅行
翌朝はとても天気も良く、気温も昨日ほど寒くなくとても暖かかったです。

朝食も和食をチョイスしました。

ザ・和食でぇ~す!



朝食後、近所をお散歩です。

気持ちいいじょぉ~!



チェックアウトしてから、伊豆高原旅の駅に寄りました。小さめですが、ドッグランもありました。
ここで、シルバートイプーの1歳の女の子チャッピーちゃんと出会いました。

チャッピーちゃんは5.5kg!とてもおとなしい女の子でした。



      


伊豆高原をあとにして、熱海⇒小田原とドライブして、次なる目的地「茅ヶ崎」にゴーです!
実は、伊豆の帰りに茅ヶ崎でみんこさんと空ちゃん&陽ちゃんKingさん&いいこさんとぷりんちゃんとで、「新年会」です。

少し遅めのランチを「MOKICHI」でご一緒しました。

ボリュームあるランチで美味しかったです



そして、翌日が3歳の誕生日を迎えるチヴィッキーの為にいいこさんファミリーがご用意くださったケーキをみんなでいただきました。チヴィッキーったら、いつもの焼き芋のおやつを食べたばかりなのに、ケーキがあまりに美味しく、ガツガツいただきました(苦笑)。

ウマウマ~♪ウマウマ~♪



今日のぷりんちゃんは新年会ということで、可愛い黄色いお着物を着てとってもおしとやかな女の子でした。空ちゃんと陽ちゃんも可愛らしいお揃いのニットでお洒落さんでした。

今日のチヴィッキーは両手に花ばかりでぇ~す!



MOKICHIのあとは場所を変えて、またまた地元の「PACIFIC Deli」にご案内いただきました。コチラもワンコOKで楽しいティータイムを過して、お話しもいっぱいできました。

∪。・ ェ ・。∪ワンコのチョイスしたロールケーキ



たっぷり楽しんで、お開きとなりました。途中までみんこさんが抜け道を誘導してくださったり、Kingパパさんにも誘導していただいて、慣れている第三京浜にも無事に出られて帰路につきました。
思っていたより時間がかかったので、この日のお夕飯は「用賀倶楽部」で簡単に済ませました。

サラダ、オムライス、ウニのクリームパスタ、ライチのシャーベット



1泊2日の短い旅行だった割には、新年会もあったりと盛りだくさんで、た~っぷり遊んだ2日間でした。

バースデー旅行~伊豆~その1

2008年01月18日 | 旅行
今月20日はチヴィッキーの3歳のバースデーなので、今年もバースデー旅行に行きました。
時期が時期なので、今回も伊豆方面になってしまいました。

とても寒い日だったので、午前中、ゆっくりめに出発して、途中、道の駅などに寄りました。
チヴィッキーがマリンタウンで見つけた乗り物に『乗りたい!乗りたい!乗りたいじょーーー!』というので(ウソウソ)、乗せてやりました。

あんぱんマンにきかんしゃトーマスだじょぉー!



今回のお宿はプチホテル渚苑です。

ワンコ柄のベッドカバーが気に入ったじょ!



割と早めのお夕飯でした。お食事は室内でいただけます。我々は和食をチョイス。

海鮮中心の和食



(画像は撮り忘れましたが)チヴィッキーにはホテルから誕生日に「苺ムース」のデザートプレゼントをいただいて、イッキ食いしました。


食後は、ホテルのプレイルームへ。看板犬のデビッド君がチヴィッキーを迎えてくれます。デビッド君はとーっても元気なトイプーちゃんで、ひとなつこく、モジャに遊んで遊んで~!と大歓迎のキスの嵐も。

デビッド君、とってもひとなつこいです!



たっぷり遊んでもらったあとは、温泉にゆっくり入って就寝しました。

福島「裏磐梯」旅行~3日目~2007年8月11日

2007年08月14日 | 旅行
3日目の朝も快晴でした。4人と2ワンsで、とろろなどの朝食を済ませました。

とろろ・ししゃも・温泉卵・ゆばとほうれん草のおひたし・ハムサラダ・人参ジュースetc.



食後の一休み中、ルナ兄ちゃんはチヴィッキーのチン○ンをおっかけます。何故か(?)ルナ兄ちゃんは男の子ワンコが好きで、「チヴィッキーちゃん♪チヴィッキーちゃん」ってずーっと追いかけてきます。

「ボクねぇ~今、チューチュー・タイムなの」




チェックアウトを済ませてから、以前から楽しみにしていた小野川湖でのカナディアンカヌー体験に挑戦です!!!
4人と2ワン全員がライフジャケットを着けて、まずはオーナーの講義を受けて、いよいよ出発です!


レクチャーを受けた内湾よりも、目指した方向は思っていたよりかなり遠く、けっこう大変なカヌーの始まりでした。(汗)
昨夜の宴会のお酒も汗で完全に抜けました。(苦笑)

漕ぐのが大変で最初は景色を見ている余裕もなし!



チヴィッキーもライフジャケット着けられて、最初は落ち着かなかった様子でした。右側が我々の乗ったカヌーです。けっこう長いカヌーでした。

アヂィじょぉ.。o○



上陸させられた2ワン♪

犬の干物みたいだじょ~



白い砂地に上陸して、湖水にチャップン入れられて固まっているチヴィッキーです。

ヒョエェ~~~!どしたらいいのぉ?



それでも3時間近くはカヌーを楽しみ、全員ノドからからでお腹ペコペコで、福島方面にを走らせて、アンナガーデンへ。ガーデン内のPizzaで4種類のピザをアッという間にペロリッ。画像を撮るのもスッカリ忘れて完食してしまいました。とても美味しい薄焼きピザでした。




パパさんたちはカヌーで頑張ったのでアチコチが痛んで、その上かなりの日焼けもしてしまいましたが、充実した一日でした。
帰りの高速のサービスエリアで最後の休憩。お揃いのメッシュパーカを着たルナ兄ちゃんとチヴィッキーの記念撮影をして、ルナちゃん一家とお別れしました。

ルナ兄ちゃんとお揃い



こうやってワンコ連れで親しい旧知の友人たちとの旅行が出来るなんて想像もしていませんでしたが、ルナちゃんとチヴィッキーも加わって、とても楽しい旅行になりました。


来年もまたドコかに行けたらいいなぁ.。o○




オマケ

∪。・ ェ ・。∪ワンコは持参した日焼け止めを2度塗りしましたが、モジャはサァ~ッと軽くスプレーしただけでカヌー体験したその結果でぇ~す!(苦笑)
太ももから下と、サンダルから出ていた部分はヤケドみたいです。
熱をもって熱い熱いというので、冷えピタをペタペタ貼りました。

バッカおじさんでしょー?^^;

福島「裏磐梯」旅行~2日目~2007年8月10日

2007年08月13日 | 旅行
2日目も朝からピッカピカ!ウグイスが自分の鳴き声に酔ってしまうくらいでした。

朝の裏磐梯です。

爽やか~♪



チヴィッキーったら朝からモジャに甘えています。

アマアマだじょ



まずはチヴィッキーの朝ごはんから。いつも通りの朝食を持参。

旅行用のランチョンマットも持参



食後は旅行中でも大好きな「チューチュー毛布」のひとときです。(笑)

いつでもどこでもチューチューしなくっちゃ!



そして、いよいよバ飼い主の朝食です。朝も美味しい和食中心です。
手作りの濃いお豆腐(お塩でいただきます)がとっても美味しかったです。

健康的な朝食です



食後は近所をお散歩。看板犬のサンディーちゃんは14歳を過ぎました。頑張っています!ナデナデが大好きなおばぁちゃんワンコです。ヒマワリのりぼんもキュート♪

ん~空気が爽やかだじょぉ~♪



午前中はゲストハウスから近い、曾原湖のバンディア・ハーブガーデンへ行ってみました。
ハーブの良い香りのお庭を歩いて、テラスでお茶をいただきました。
モジャは「リフレッシュミックス・ティー」を、∪。・ ェ ・。∪ワンコは「トロピカルミックス・ティー」をいただきました。
そして、チヴィッキーには「ハーブウォーター」のサービスが。飲まないかな?と思っていましたが、気に入ったようで、ピチャピチャ飲んでいました。

初めてハーブウォーターを飲んだもんね~



さぁ!この日はこれから良いことがあります!
ルナ兄ちゃんが、我々の旅行に1日遅れで合流です。
待ち合わせ場所の五色沼で、ルナパパ・ルナママ・ルナ兄ちゃんと無事に会えました。ルナちゃん一家とは、十ン年前に一緒に旅行して以来です。
五色沼を背景に・・・ルナ兄ちゃんとチヴィッキーはバッグ・インです。
五色沼周辺を1時間ほどお散歩して、マイナスイオンをたっぷり味わいました。

ルナちゃんと一緒だぁ!



夜の宴会に備えて、お昼はワンコOKのラーメン屋さんで軽く済ませてから、グランデコパノラマリゾートのゴンドラに行きました。
8分間のゴンドラ乗車けっこう長く感じましたが、1000メートルも上ると頂上に吹く風はとても涼しく気持ち良かったです。20分くらいの散策コースをひと周りしました。

「頂上は涼しいねぇ、ルナ兄ちゃん!」



ルナパパとモジャは久しぶりの再会です。帰りの心配もなく、全員でたっくさぁ~んのお酒をいただきました。
この日のお料理は、つきだし・トマトのスープ・ルナパパが楽しみにしていた馬刺し・焼き蟹・揚げ穴子のサラダ仕立て・牛タン焼きetc.と豪華でとても美味しかったです。
ルナ兄ちゃんはマイ・バスケットの中でおりこうさんにしていました。

ビール・地酒・ワイン 飲みまくった飲みまくった!


イッタイどれくらい飲んだことでしょう?!
この日はルナ兄ちゃんもチヴィッキーも昼間にタップリ運動したので、静かにネンネしました

福島「裏磐梯」旅行~1日目~2007年8月9日

2007年08月12日 | 旅行
行った裏磐梯のサンディーズさんがとても良かったので、今年も夏休み旅行に行ってきました。今回は2泊3日です。

家からでレッツゴー!

助手席でお膝の上でゴッキゲ~ン♪


お盆の少し前だったので、高速もスイスイでゴキゲ~ン♪


ゆっくりを出たので、夕方にサンディーズさんに到着しました。
夕焼けに照らされている裏磐梯です。

夕焼けに映えます♪



そして、お楽しみ~の夕食の時間です。
上段:ササミの白和え・じゅんさいの酢の物・鰻の山かけ・馬刺し・ホタテの茶碗蒸し・ヤマメの揚げ焼き
下段:冬瓜のエビあんかけ・米沢牛のしゃぶしゃぶ・デザート

どれもこれも美味しくて大満足です!



今回はリニューアルされたお部屋でした。ベッドルームとリビングの2間つづきのウッド中心の大人のスペースです。お部屋のベランダの向こうには磐梯山がよく見えます。

ゆったりスペースです



チヴィッキーものんびりくつろげます。

去年も来たところだっけ?



日中はとても暑い会津地方ですが、朝晩は20度を下回る涼しさでエアコン無しでもグッスリ眠れました