goo blog サービス終了のお知らせ 

不良家

駄文好む 無教養 くすぶり 時々漂流

 聖!トランプ大統領

2016-03-06 00:03:14 | 意味不明
 よっ、大統領!この場合、正しい発音はでーとーりょーとなります。なまっちゃいます。
天地全能の神・聖トランプ大統領・・きっときっと世界を制圧する偉大な神になるでしょう。
とりわけその高邁な品性、知性は人類に0%の幸せをもたらすことでしょう。
民主主義て代物は「どれどれ、怒んないからいってみそ」少数意見に太っ腹であるのです。
・・・全世界から新大統領に祝福の声が、放射能のように飛び交っています。その一部分を。

◎あ~ん。ユーは不動産王なら、おいらは不動明王だよーん。顔がめっちゃ怖いのだよ~ん。
そういえばユーの面構えもおいらによーく似ててお~テリブル。笑った顔だって怖いよ~。なまはげだってトンズラこく。そう、顔負けさ。
おいらは強面だけどさ、煩悩あっち行けがモットーで慈悲深いのだよ。
よー、不動産なる地面ドロボー。おめえさんは物欲権力欲ムキ出しの顔相。そのツラ、テレビ画面にさらすな。
めしがまづくなる。

◎わたくし世界に冠たる日本女性、なでしこでございます。リオ五輪の予選ではお恥ずかしい限りですわ。
アナがありましたら入りたい心境なのですが、自前のそれには,という事情をお察しくださりませ。ところで、こほ。
あなた様がトランプなら、わたくしはカルタ・クイーンなのよ、うふ。女王様とお呼び。
カルタは文学と優雅なお遊戯のコラボ。それに比べてトランプはなんざんす。
ガキにもわかるシンプルな絵札ではございませんか。オイチョカブという下品なバクチのそれでもあるし。
ふん、でございます。それではごきげんよう。

◎よー、トランプとやら。トランペットが屁ぇかましたか。
んで、ユーはネカチモと吹聴してるらしいな。ネカチモてナンだって?カネモチが逆立ちしたんだ。ま、おれらジャズ仲間の陰毛、いや隠語だ。
富豪?それがどうした。ラッパとホラは吹き出物てんだ。ロクなもんじゃねー。
あんなあ、よーく聞け。おいらの資産が1000兆円超!そんくらいのベレルの富豪なんだ。参ったか。下がりおろ。頭が高い・・・カツラ脱げ。
ん?!個人のそれではなく、日本というチンケな国の借金だろうて?
ま、そんなとこだ。でもさ。「借金は財産のうち」ていうだろ。むにゃらんほにゃらん。

◎トランプ親分さんへ、新大統領さんへ
ご免なすってくださいまし。手前ぇ、生国は仁義の国とでもしておきやしょう。
姓名の儀、声高に発しまするは失礼さんにござんすが、デューク・東郷と申しやす。巷間ではゴルゴ13と呼ばれるケチな半端者でござんす。
行く末、お見知りおかれましてお取り立ての程お願い申し上げます。

殺しのオファー、ありがたく拝受いたしやす。あっしはヒットマンとして、ヒットを量産するイチローよりも確実にいい仕事をしやす。
超一流のアーム・・・腕ってこってすが、腕前は多数のマンガファンが認めることでやしょう。

トランプ親分さんは、ご自分の意にそぐわねー連中をみんな排除するってー立派な性分をお持ちのようです。あっしらはポリシーやら、イデオロギーはもとより関係ありゃしません。
なによりもギャラ次第でやんす。親分同様カネいのちでやんす。
あっしらの雇用、あるいは生活向上のためにゼニを積んでいただけるんならやりやしょう。ええ、やりますとも。
手始めに・・・マダム・クリキントンですか。よござんす。

おや、その程度ではない?ん?単位がビッグでござんすなあ。
メキシコの皆さんにイスラム教の方々、ひいては白人以外の有色人種をまとめてとおっしゃる。
東洋人もご同様?こりゃまたタフなこって。いやはや。
親分さんはヒットラー親分の末裔として後世に名を遺すことでしょう。

ところでトランプ親分さん。
おいしい話を小耳しやした。親分が大統領になったひにゃぁ、配下の武闘組の合衆国の軍部やCIAが「盃を突っ返す」とうたってやす。ばーろい、そったら命令を蹴っ飛ばす、と。
ありがたい状況でやんす。ノンストップの仕事がいっぱい、太陽がいっぱい。涙あ、ちょちょぎれます。
あっしは無慈悲なスナイパーとして誇り高く、地球殺戮の大義に引き金を引いて引きまくりやしょう。

長饒舌しやした。ここらへんで失礼しやす。以後見苦しき面体お見知り置かれまして、よろしくおたの申しやす。お控えなすって。

◎あー、わたしのことを「ニッポンのトランプ」とお褒めくださる方が1億人もいらっしゃる笑。
身に余る光栄でありまして、この際は「アメリカに渡米」して応援しようかと笑。
インデァン集落を殺戮する騎兵隊の進軍ラッパみたいなもんですよ、わたしは笑。
みなさん、政治家に必要なものはなんですか。それはですね。大きな体に小さな脳みそ笑。
そして真っ黒けな腹であります。そうではありませんか。きっぱり。

そしてですね。軽くて薄いペラペラおしゃべり。厚顔無恥の精神。ほかにもあります。ありますとも。
無責任であること、嘘八百を並べて有権者をだますくらかすこと。政治家たるものの常識なんです、これは。

みなさんは学校で立法府と習ったかと思います。
けれどもですよ。
実際のところ、ご承知のように法律なんてもんは政治家にかかればどうでもいいんです。自分たちにとって都合のいい、カネになる仕組みをつくればそれでいいんです。脱法府といわれようが、それでいいんです。
みなさんが手放しに「ワル最高で~す。法律どころか憲法だって着替えのように代えましょう」とわたしらに嬉々として投票してくれたわけですから、これは絶対正義になるんです。

子どもがお菓子を奪い合うケンカをして、勝ったほうがザマーミロとばかりおいしくいただく。負け組はすきっ腹をかかえる。すべて勝ったもんが決める。トランプのジョーカーですよ。すばらしい民主主義だと思いませんかあ!

ワルの権化になりきる、これ以外に何が必要ですかみなさん!怒涛万雷の拍手。
   司会=ただいまの格調高い演説にはただただ感涙するばかりです。どうかもう一度盛大な拍手を。自民党の森喜朗大先生でしたあ。

  雀士たちは降りた

2016-03-03 15:42:47 | 意味不明
無名のB級ギャンブラーはとっくに引退している。「惜しまれつつ退場」・・誰ひとり惜しんでくれるもんですか。
たまにはC級ギャンブラーをやる。種目はせこいレートの麻雀。
先日、ロクサンとこに顔を出したら、雀荘のみなさんが喪服で打っている。

「どーした?」
「これからお通夜なんだ。七兵衛の」知らない名前だ。
聞くと、おとついのことだそうだ。麻雀を打っていて、トイレに向かう途中でよろよろ。救急車で運ばれたが、そのクルマは西方浄土行きだった。

「麻雀死かあ。うらめやましい。極楽死てーもんだ」
「みんなしてそう思ってる。でさ、奥さんも」
「ほ」
「前から心臓がトラブってて、区切りがいいわ、なんてね。ポンチーを楽しみながらだもんね」
喪服を着るとまるで七五三の貸衣装のロクサン。「よく来てくれた」とニヤリ。
「おれの香典を出してくれようてんだな」ばかやろ。懲らしめてやった。
街のギャンブラーたちは結構ハードボイルドだ。あっぱれ嫁も含めて。

何人かの雀友たちの最期を知っている。
カメラマンのアニサンは山形の醸造元のせがれだが、アルコール類は一滴もやれないクチだった。
必然として麻雀命。連夜、というよりノンストップで打っていた。雀荘に歯ブラシ、ひげそりを常備して朝まで打つ。
それから自分のクルマのなかで数時間の仮眠、出社、激務。

そんなある朝の駐車場。彼の肉体は冷たくなっていた。クルマのヒーターがほどよく稼動していたので、体温はそこそこ保全されていた。
「アニサンとしては上出来じゃねーか。ハッピーエンドだよ」
だよね?とおれは当日の対戦相手たちに同意を求めた。
彼らは一様に黙った。顔が複雑骨折していた。聖路加病院のろくでもない勤務医どもだった。

ギータンは若いころからグレグレの純正不良だった。自分を正体不明にする暴挙をやってのけている。住民登録していなかった。
体調もかなり不良なのに健康保険証がないのでいつだって根性我慢。
「世田谷の住人なのに区民じゃねーんだ。おれ、幽霊よ。それがどうしたって?いいからいいから、おれに勝たせろての。ボランティア精神てもん、あんだろ」

「おれよう医者にいわれたよ。あんたの余命はあと100年だとさ」
そりゃー大変だ。悶絶国民栄誉賞もんだ。ところで・・・医者ってあいつのことか。
近所ではヤブで大評判の、客が寄りつかなくて麻雀三昧の歯医者。よくいうよ。

「最近さ、ババアどもが3原則の健康麻雀なんてやってんだろ。ボケ防止なんていっちゃってさ」
   ※3原則={タバコを}吸わない・{アルコールを}飲まない・{カネを}賭けない
「こんなかったるい麻雀を打つくらいなら、死んじまったほうがましだよなあ」べらんめーのギータン、それから数か月後の余命だった。
お見送り一切は地元小学校の同級生がやったそうだ。

おおっと、もひとり。
深夜の雀荘で3連勝を果たして満面スマイルだったタクちゃん。未明になってその足で梅公園に出かけて裏林で自死。
麻雀死と呼べるのかどうかは判定しにくい。その日は栄光の勝者だったのだ。
糖尿病の悪化が主たる引き金になったようだが、書置きには金銭面のもつれにもふれていた。<あいつとあいつは葬式に呼ぶな>。

最終章は大好きだったゲームで締めくくる。覚悟をきめたリーチであった。
しかも快勝だ。見事なオーラスを飾ったものだ。こう評価する声があちこちから聞こえた。

偶然というべきだろう。同日同時刻ごろに、距離にして2キロほどの山公園でも自死があった。近所で同時発生となった。こんなわけで、関係する皆さんは相当混乱したそうだ。
「どっちが、どっちの公園なんだ」双方の家族が入り混じったと聞いた。

麻雀用語に「降りる」がある。負けと判断したら一時退却して、次のステージに向けてエネルギーを貯めておく。
大局観、戦術としての大事な鉄則であって、けっして降参の降ではない。ネバー・ギブアップなのだ。
寅さんのセリフをなぞれば、「あっさりと降りたら、そりゃーおしめーよ」。

降りてしまった愛すべき旧敵たちよ。たかが麻雀、されど麻雀の仲間たちよ。
そっちの卓でまた闘おう、ちんけなゲーム種目で小バクチを。3原則をののしりながら。

   かもめは飛びながら歌をおぼえ 人生は遊びながら年老いてゆく
   人は だれでも 遊びという名の劇場をもつことができる
   どんな鳥だって 想像力より高く飛ぶことはできない
     わかれは必然的だが 出会いは偶然である     寺山修司


  ドブス大臣

2016-02-13 17:46:07 | 意味不明
断じて、おばさんおばさんしてないおばさん世代のおばさんたちと新宿ゴールデン街。
<みえ、なお、ことの醜女3名がおもてなしします>メールの案内だ。
「ほんとにドブス集団だね」バーカウンターでボソったらギロリ。睨まれた。

あわててエクスキューズした。
「あの~その~、おれはホントーのブスに対してブス呼ばわりするほど命知らずじゃねー」
彼女たちの目には49%の殺意がこもっていたので怖かった。

エンドレスで盛り上がった。
断捨離イズムに賛同しながら、モノのコレクター活動に情熱をかたむける花と木のアレンジ表現者。
住まいはゴミ屋敷状になっているという。
なんとなく付き合っている彼がおずおずといった。「ぼく、ゴミ掃除をしようか」。
「それって、プロポーズだよね」衆議一決した。ゴミ退治を求愛の条件にしたレアケースだ。

中締めとして一席ぶった。
「余はことのほか満足じゃ。おいしい酒があってエサも美味。しっかし。なんか足りない感がある」
ママを含めて合計6個の視線は????????
静かにいってのけた。
「残念だ、痛恨の極みだ。美女はひとりもいねー」・・・彼女たちの侮蔑のまなこには憐れみすらあった。

それはそれとして。
数億年の単位でよその国にいた。例によって母国語を一切つかわない引きこもり系の他国移動だ。
いっちゃえばカテゴリーは、なにもしない<南国冬眠派>。
モットーはじんめり清貧。たびたびカップ麺で1食をたのしんでいる。

北朝鮮のミサイル発射が引き金になってコトが天下大変になったらば・・・帰国できません想定をたのしんだ。
「亡命」はないけれど、異国でひっそり「客死」なんてロマンがいっぱいじゃあーりませんか。

<帰りたい帰れない>室生犀星の詩のように、たとえ異国の乞食{かたい}になろうともキャンノット。そんなせつない望郷をイメージする。なんとなく憧れてしまうのココロ。

ま、恥ずかしながら羽田着しちゃったわけだが、そこは週刊文春のけっぱりで騒々しい情報社会だった。
甘汁大臣にキヨハラ、そして性治家・宮崎謙介くんの軽薄なチンチン問題やら。
とりわけ仰天こいたのは島尻安伊子沖縄・北方担当相。ブスの極みだ。

<返せ北方領土>この国の国是みたいなもんだが、担当の大臣が北方領土の 歯舞(はぼまい)群島について「歯舞」を読めなかった。
小学生諸君に「ぼくだって知ってらあ」と嘲笑されるくらいの絶対痴脳。任命するアホ、しゃしゃり出て受けるおばか。
下半身に全人格なしのセイジカあらば、頭部がトーフで常識あっち向いてホイのドブスあり。
永田町は少年院かい。嗤うしかね~

てなわけで。
異国にいるとこんな下らない便秘のような情報を知らなくてすむのだ。ささやかな幸せのうっとりタイム。
なにもしない日常の大半の時間は「ひとり焚書!」と命名する。
リサイクル本、もらい本、あるいはブックオフ本を多数持ちこんで濫読三昧。傍らにくず箱を置いて、読了ページをいさぎよくぶっちぎる、捨てる。

いずれ葬むり去られる運命だからって許される行いではない。指弾されそうだ。本の神さまに死刑宣告されそうだ。
もしも処刑されそうになったら。
断捨離の神さま方面に弁護をお願いしようといい訳しつつ、この数日は月刊文芸春秋3月号をぶっちぎり読みをしている。

文春仕切りの芥川賞受賞作品を通過するってことだけれど、これが重い!
内容ではなく、雑誌本体の重量ですぐゎ。ゴミにならない読書法として、ひとり悦


 愛と青春のあんこう鍋

2015-12-28 13:22:09 | 意味不明
思いつき原理主義で遊ぼうと二日酔い{※}午後のPC。ひょいと思いついてタイトルは「愛と青春のあんこう鍋」。
出典はアメリカ映画、リチャード・ギア主演の「愛と青春の旅立ち」である。この落差あんばいがたのしい。
アメリカ産の映画原題は「An Officer and a Gentleman」・・・なんのこっちゃ。
看板に偽りあり。外国映画がニホンに上陸するとタイトルはお化けになる。このギャップもたのしい。

しかしながらである。虚!意訳された邦題には確かにそそられるものがある。愛があって青春だ。これだけでもせつなさをアピール。加えて旅立ちときたもんだ。
映画のタイトルには大いなる表現の自由てものがある。

タイトルにアカデミー賞があるならば、強く推薦したいのは「雨の朝巴里に死す」。題名は哀切とかロマンとか詩情のてんこ盛りで身震いするほどだ。
中身はありふれた駄作。でもタイトルは燦然と輝く名作といえる。しかも原題が「The Last Time I Saw Paris」ときたもんだ。
騙された、こりゃ詐欺じゃねーか。友人たちとわめき散らしたのだが、その臆面のない神をも恐れないキャッチコピーには恐れ入った。
「ランボー」だって「First Blood」。まさしくランボーなネーミングだ。

冬期はひとり鍋の「至福のとき」に限る。カキに野菜、豆腐に野菜・・・経済効率性+安易。エコノミック+イージー。
とりわけうっとり満足感にひたるのはあんこう鍋だ。
最近のメニューにはわれながら感動した。生きていてよかった、とココロにもない感慨にひたった。

そのレシピ・・・
①深夜のスーパーで、半額の値札に狂喜して購入。50%OFFの愛好者としては宝船発見だ。
②くず野菜をぶちこんで、ポン酢で食す。にたり。
③次なる食卓において、くず野菜を加えてぼそぼそ喰らう。ほっこほっこ。
④さらに。残ったスープを主役にして雑炊を作ってずずず。やっほー。
⑤雑炊再び。卵やらふりかけなんぞを入れて闇夜鍋風。やったぜ、カトちゃん。
⑥唄が出る。♪アンコー椿は恋の花~

といったわけで「愛と青春のあんこう鍋」というわけであります。
{※}ジャズピアニスト寺下誠のジャズスクールの門下生のLIVE忘年会にゲスト参加。調子に乗って美女ジャズ女子連と痛飲。




 鍵穴から富士山をのぞく

2015-12-17 21:39:29 | 意味不明
住まいはとにかく景観優先と決めていて、いまごろの寓居は古い安い鉄筋の9階とまあまあの眺めで片や東方には都心に浮遊する飛行船がゆらり漂い、行司三太夫が軍配を西方向にかざせば真白き富士が見えるのだが角度的には廊下の果てにあって、ドアの鍵穴をのぞくと冬季には白銀のおもてなしにいつも小感動してしまうお気に入りの霊峰、拝んじゃうてことはないけれどもあっち方面は崇高、こっち方面はあくまでも低く迷いまさしく低迷している次第であります。

歳末からの冬期はネーチャンはともかく空気がキレイ富士山キレイ、これがチャイナ北京だと「空がない」の智恵子さん状態だろう報道で知ってはいるが、わが東京の空あんばいは良好できょう金曜の黄昏山容は見事な黒富士、仮にわれ異国の旅人ならばニホンのどこそこを見聞したいか想起したとしよう、やっぱりFUJIとなるのは必定だろう。

この国の地名は○○富士やら富士見やらがやたら無数で関東には鑑定書ペタコンの真正富士、ほかにも北から南下して蝦夷富士津軽富士南部富士会津富士以下略やたら林立して国産特産原風景は食い放題ならず見放題だぞあーどすこい、おおっと掟破りの鍵穴富士だってあるのだよ観光客はゼロ次元、こんもんの駄文お遊びくたびれますです、数世紀以前なら根気たくさん騎虎の勢いじゃったとどまらなかったああ、トマト富士説だってある、なんつーかそのココロは戸窓富士であって発想犯は例によって腐臭不良ときたもんだ、まっことグルジイのだよ。