和かあさんの日々の記録

親は一生親だけど、一応子育てが終わったので和母さん定年退職。

茗荷発見 早速食べました

2020-07-21 | 日記
起きた時からリース犬は元気でした。
それで、花を摘む余裕も・・・

今日は朝のうちにリース犬のルーティンが終ったので、心おきなく庭仕事も出来ました。
頂いて花瓶に生けてあった草に新芽が出てきていたので、庭に挿し木しました。
その時、茗荷が沢山出ていたことに気づいたのです。

今日の昼はソーメンに決まり

晩酌も新物の茗荷が主役です。
梨木香歩の冬虫夏草を読んだ後は、やっぱりひなびた感じのつまみがいい。

でも、〆はカレー

食べてばかりいたわけではありません。
今日も十分働きました。
何事も無く、今日はいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の粕漬け

2020-07-21 | 料理
ずっとリース犬のことばかりで、時鮭の時期のことをすっかり忘れていました。
やっと気づいて注文できたので、まだ残っている新巻鮭を急いで片付けなくてはなりません。

鮭の粕漬けにしましょう。
昔は美味しい粕漬けは魚久と決めていたのだけれど、最近は頂き物の奈良漬け残り粕とか、自家製粕漬けでも十分いけると分かったので、もっぱら手作り。

冷凍してあった鮭に少しの酒を入れて自然解凍。
粕と味噌と味醂か砂糖をいれた床に
鮭をキッチンペーパーで水気を拭いて入れて置くだけ。
2~3日で美味しく食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース犬の具合が悪いので、二日続けてワインパスタの日

2020-07-19 | 日記
曇りなら良いのですが、ただ雨が降り続くと、リース犬の具合が悪くなるようです。
また水も食事も出来ず立つことすらできなくなって二日。
娘が来てくれました。

覚悟が出来てきたので、以前のように何も手につかない状態ではありません。
ただ付きっ切りでいなくてはならないのです。
それと難しい事を考えたくないので、レシピの整理をしたり、絵を描いたり、手紙を書いたりして過ごしています。

レシピついでに、久しぶりにブログ「ばーさんがじいさんに作る食卓」をのぞいてみたら、偶然「終の棲家 山の麓で」という素敵なブログを発見。
書かれていた記事から、その夜は「くちびるに歌を」という映画を観ることにしました。
大好きな五島が舞台なので・・・

今はあまり難しい事は考えたくないのです。

今日はワインパスタの日
最近はまっている鶏のペストはさみ焼
アリオエオリオとワイン

日曜になって天気予報が外れて晴れた!
りーは急に元気になって散歩に行きたがった。
思いがけず走り出したりしたので、「あれ?仮病だったのかな?」
まあ、大丈夫そうなので娘を送っていくことにしました。
娘の家の方も長いこと庭の手入れをしていないので、それもしたかったので。

忙しかったので、こちらは有り合わせ
 
小麦アレルギーなので、麺はスペルト小麦です。

りーは、今日も朝から飲まず食わずで意識不明状態だったのに、
一日働いてやっと晩酌という時に、トコトコ歩いて来たのです。
我々のつまみが美味しそうだったのか、しっかり食べたので散歩に連れて行きました。
本日のルーティン完了。

こんな風に振り回されていますが、生きていてくれるだけで充分。

                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの保存漬け利用のキュウリのキューちゃん風

2020-07-17 | 料理
キュウリの古漬けが好きです。
20パーセントの塩で漬けて長期保存します。
それを塩出しして作ったキューちゃん風も美味しい。
新鮮なキュウリで作るより、パリパリした歯ごたえがたまらない。

このところ忙しくて作り方を忘れてしまっているので、またやり直し。
上手くいくといいけれど・・・
作り方
古漬けキュウリ水につけ数時間、好みの塩加減迄塩抜き
鍋に醤油、ミリン、昆布 (私は手作りソバツユ)
酢、生姜、を入れ煮立たせる。
その中に塩抜きしたキュウリを入れ火を止める。
好みで白胡麻をふる

今日はもう一回沸騰させてみました。
いつもより柔らかかったら困る。
一晩様子を見ることに・・・

今日はリース犬の具合が良くないのでずっとそばに居ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖を使わない鰯の酢煮

2020-07-17 | 料理
韓国人の友達と韓国料理の話をしたとき、
「日本の韓国料理は甘すぎる。もともと韓国料理はほとんど砂糖は使わない。特におばあさん世代は。」
というような事を言っていました。
その時私は「そうなのか」と感心したのですが、
最近ふと思いました。
日本も昔はこんなに甘い総菜を食べていなかった!
少なくとも私の育った家では。

それで、昔の料理の本を調べてみたんですね。
そうしたら、やはり砂糖を使わない料理が多かったです。
50年ほど前の料理本でさえ、例えば、ヒジキとか切り干し大根とか砂糖を使わないレシピなんです。
今でも、有元葉子さんは、あまり砂糖を入れないような気がしますが。

私はこの季節、入梅鰯の酢煮をよく作るのですが、砂糖は入れません。
インターネットで調べてみたら、知る限り砂糖抜きは有りませんでした。

私のレシピ
鍋に薄切り生姜を並べ、上に鰯を置き、その上にまた生姜をのせて、梅干しの種2つ3つ入れひたひたに酢を入れる。酢がほとんど無くなる迄中火。
醤油を少し回し入れ全体に回ったら火を止める。
10日は持ちます。
でも、美味しいから3日は持たない。
鰯は刺身可の物がいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする