和かあさんの日々の記録

親は一生親だけど、一応子育てが終わったので和母さん定年退職。

おじいちゃん おばあちゃん

2023-03-23 | 生き方
私が孫の世話をしている間に、夫は何やら大工仕事。

先日、娘と出かけた時、娘が子供用の小さな椅子を持ってきて、これを甥っ子たちにプレゼントしたいと言う。
可愛い椅子だったので買う気満々。

床に置いてみると少しガタガタする。
いろいろ置き場所を変えても同じ。

夫が「これなら私が作るよ」と言う。

まさかと思ったけれど「ハイハイ」と言って、その場を終わらせた。

ところが本気だったようで、これを作ってしまった。

娘達も孫達も大喜び❣️

私も夫も孫にはほとんど関わらない予定でいたのだが…。


子育て、介護、孫の世話。
私の人生のなすべき事は家族の世話だったのか?

まぁそれはそれでいいけど…


コロナ禍になってから、身近な人がずいぶん亡くなった。
親族は数人。
友人も数人。
近所の人、知っている人…
死因とか聞くと殆ど急性心不全。脳卒中のようなものも。

ほとんどの人が「苦しまないで良かった」と言うけれど………

夫は最近、分かったような分からないようなことを言う。
「人生って、ただ自分の人生を真面目に生きればいいような気がする云々」

自分の人生を振り返って、可もなく不可も無い、楽な人生だったなぁと思う。
こんなもんでいいのだろうか?

ただ一つ言える事は、時々受ける相談で、私から見れば「そんなの悩む程の事ではないでしょ?!」と言うものがある。
私の人生で起きた事柄は、不幸と思える事もあったかもしれない。
同じ事でも、受け止め方によって解釈が違ってくるのかも知れない。

とにかく生き延びよう。
お彼岸でお墓参り巡り(笑)して墓誌を見ながら色々な人生を思い巡らせたばかりだから、ちょっと真面目になっている。

そう。
一昨日、近所のディアちゃんが珍しく手ぶらでやって来て、同じ近所の知り合いの訃報を知らせてくれた。
亡くなる前日「健康診断で悪いとこがなくて元気に長生き出来そうだ」というような楽しい会話をしたばかりだったのに、その翌日、バッタリ倒れてそのまま、と言う。

「最近、急性心不全ばかりだよ」

私の義兄も急性心不全だった。

明日は我が身かもしれないから、最後まで真面目に生きよう。
今はそう思う。

大した人生では無かったかもしれないけれど、家族親族が仲良く出来るってことだけでも凄いことかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分 2013年(令和五年)

2023-03-22 | 料理
週間天気予報で春分の日は雨だと思ったので、その前に墓参りは済ませてしまった。
先日に本家に行った。

いとこは元気で良かった!
年に数回、家におじゃまして昼食を楽しみにしていたのだが、コロナで思うように出来てはいない。

それでも晴れていたので、一緒に庭や畑を歩いた。
庭仕事畑仕事の先生でもある。

お土産に貰った韮の株を春分に庭に植えた。
ニラや春菊、長ネギ、いろいろなミカン等、沢山頂いた。

帰りにハマボウフウを探して採取出来たら、いつもの魚屋さんで刺身を買うのが、いつもの決まり。


今回も、ハマボウフウを採取出来た。
手前のネギは、いただいたネギ。それと教えてもらったレシピ!

簡単で美味しいレシピを、いつも教えてもらっている。

焼きネギ
フライパンに薄く油をしいてネギを並べて焼くだけ 笑
塩を一振り!
ネギが美味しいのか絶品!!!

今年の春分の日は最高の日和だとか。
一粒万倍日とかで庭のニラを植えられて良かった!
久しぶりの庭は、植物も育っていて楽しみだ、
冬の間、縮こまっていた雪の下も葉が大きくなり始めた。

大好きなボケも花盛り。
このところメジロやヒヨドリが蜜を求めてやって来るのか、
半分くらい花を食べられてしまったけれど、まだ美しい。
こうやって受粉の手伝いしているらしいので我慢、我慢😌

春のサラダ
そうそうプランターにレタスを育てたものも頂いた。
ボウフウと菊芋とレタスのサラダにスミレの花を散らしてみた。

サフランライスもどき笑
備蓄用のサフランの賞味期限が過ぎてしまったので、大急ぎで消費。
前回はちゃんとしたレシピで作ったけれど、今回は冷飯の残りが有ったので、
なんちゃってサフランライス。
米を炒めるのが大変な事と冷飯消費の為の試作品。
米を炒める代わりに冷飯を入れるだけ。
あとは同じ。
味音痴かどうか、同じように思えた。


今は一才の孫の子守りをしながら、これを書いている。
思いついたことをダラダラ書いている。
子守は大変な仕事だ!

夕方から雨で、今回もダイヤモンド富士は見られなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康のために減塩?

2023-03-14 | 健康法
手作り味噌をひと様に差し上げた。
喜ばれると思ったから…

そうしたら減塩してるからと言って、うすーいお味噌汁にしていたらしい。
その代わり出汁の素をたっぷり入れて。
がっかりして、それからは喜んでくださる方にしか差し上げない事にした。

お医者さんは減塩するようにと。
そして自然食の方は減塩すべきでないと言う。

私はというと、美味しいと思う味でいただく。

減塩のすすめの理由は、いろいろ有るようだが、その前提の塩について知らなければならないと思う。


塩は人間に不可欠なものだ。塩が無ければ死んでしまう。



だから支配者は、塩を支配する。
塩について調べているうちに、ガンジーが行った「塩の行進」を知った。
インド植民地時代に英国は塩に重税を課し塩を自分で作ろうとしたインド人を投獄していたのだった。

そういう支配者による塩の独占支配は世界中で行われていた。

ちなみに和製英語のサラリーマンの語源は、古代ローマ時代に与えられていた給与の”塩”に由来するらしい。


日本でも1905〜1997 年まで塩専売制度が有った。
特に1971(昭和46)年「塩業近代化臨時措置法」が成立して「イオン交換膜製塩」以外の方法で「塩」を作れなくなり、一般企業も塩の製造や自由な輸入が禁止となった。

この悪法は1985(昭和60)年に日本専売公社が民営化され、徐々に自由化されていった。
そして2002(平成14)年4月にようやく自由化となった。

10数年間は完全に食塩というより、99・9%塩化ナトリウムの科学的「塩えん」を摂らされていたのだ。
この場合は本当に減塩指導が必要となっていた。

だが、今は違う。
選び方では、ミネラルを含む塩を手に入れることも出来る。
だから、むやみに「減塩」の指導に従う必要は無いと思うんだけど…

ただ、塩売り場にたくさん並ぶ塩から適切な塩を選べるかどうか?
まだ塩化ナトリウムだけの塩も出回っているので。

それから、経験からすると加工食品や外食は塩辛い。
当然原価を抑えるには、安い塩を使うでしょうから。

そんな場合は、やはり減塩指導ですか?


私もいろいろ調べたけれど、よく分からなかった。

安いものより高い方が良いかもしれない。
袋の裏に
とか
とか
とか
書いてある。
写真の塩分相当量に注目。

天日、平釜がいいかなぁと思ったりする。

こんなに海に囲まれているのに、何故メキシコやオーストラリアから輸入するのか不思議だったけれど、日本は湿度も高いし狭いし、いろんな理由で輸入した方が良いのかもしれない。
山椒大夫の話でも安寿が潮汲みをさせられていたけれど、塩を作るって大変な仕事のようだし。

だから、塩をもっと価値ある物として考えた方が良いのではないだろうか。

私は他の調味料同様、野菜野草と共に塩は薬だと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指が不自由で細かい仕事が出来ない

2023-03-09 | 料理
先日、車のドアで指を挟んでしまった。
右手の人差し指。
案外よく働いていたんだなぁ〜
おかげで細かい仕事が出来ないでいる。

というわけで夜は何もせず、ただ映画を観ていた。

まず、アンソニー ホプキンスの「ファーザー」
身につまされるような話。
明日は我が身⁉️
ちょっと気が滅入った。

歳を重ねて良かった事を色々考えてみた。
若者に勝るものは有るのか?

朝食は外を見ながら夫と摂る。
遠くの公園の芝生に沢山の鳩が居るのを見て
「どうしたのかしら?」
夫「もう啓蟄かな?」
調べて昨日からだと分かる。
夫「歳をとるとこういう事に気がつくようになれるんだね」

そうかもしれない。
すこし気持ちが明るくなった。



次の日は1967年のフランス映画「まぼろしの市街戦」
全く分からないパロディ。
翌朝、夫が調べて教えてくれた。
私達の感想と同じように、当初フランスでは評価が低かったらしい。

でも、じっくり観ると素晴らしい内容だと思う。
今の時代にピッタリかも…


そして昨晩。
実話を基にしたという「グランド ジャーニー」
これは引き込まれた。
見終わって、これからは精進料理になってしまうかも…と思った。



私はただでさえ、大雑把な性格で家事も料理も好きでは無いのに
自分のブログの写真を見てビックリした。
変な料理の写真ばかりじゃない!


細かい仕事が出来ないので、このところ更に雑な料理を作っている。
椎茸を買ってくると石づきをとって干しておく。
ビタミンDを増やすためだ。

半端な量の野菜は🥦くず野菜と一緒に茹でておく。

今年はブロッコリーの収穫が少なかったので。

その茹で汁でスープを作る
冷凍の黒豆が残っているので、トマト味のスープにでもしよう。
まるでゴミバケツのようだと、自分でも可笑しくなる。


次は菅谷さんの支那竹。
中華鍋に少し油を引いて、
筍とこんにゃくと鶏肉を炒める。

そこへ醤油、酒、胡椒をたっぷり入れて汁気が無くなるまで火にかけておく。
弱火で。
今日は肉の残りが少ししか無かったのでウェイパーを入れてみた。

数日は料理しなくても済みそう。

一昨日土筆を見つけたので、今日仕事で遠出したついでに土筆を探してみたけれど、いつもの場所にはまだ出ていなかった。
あと数日かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物と健康

2023-03-07 | 料理
最近話題になっている?グルタチオンについて調べていると、思いがけない事に気が付いた。
情報によって結論が違うんだ⁉️

例えばコロナに関する話
ワク注射をすると死ぬ。しないと死ぬ。
その他色々な事に関して真逆な意見がある。

さて何が真実やら?

まあそんな事はどうでも良い。 

私が調べていたのは、グルタチオンって何という事だった。

コロナ関係の体調改善にグルタチオンが効くというらしいので、
それが何か? 薬かサプリメントか? 食べ物で代用出来るのか?

私の調べた範囲では、グルタチオンは強力な抗酸化作用が有り、慢性肝炎や白内障、口内炎、皮膚炎、腫瘍、動脈硬化の治療薬に活用されているらしい。
それだけではなく、発癌物質などの有害な物質と結合して、胆汁や尿として排泄する解毒作用があるという。

体内でも作られるが、年齢とともに減るとか…
結果
活性酸素を抑えられなくなり、病気になったり老化が進んだりするらしい。

更に食べ物で何とかなるのかと調べていたら、野菜スープが良いらしい。


これって、うちで食べてるんじゃない?

もう何十年て。
時々冷蔵庫や食料の在庫整理の時、”お掃除汁” とか”グチャグチャ”とか”シベリア汁”とか、冗談で” グルタチオンスープ”なんて呼んでいたけれど当たりだったんだ!


それでうちの家族は丈夫だったのか?


先日買ってきた一皿300円の新鮮な鯖の切り落とし。
塩胡椒と米粉で、ローズマリーを入れたオリーブオイルでムニエルにした。
すごく美味しかった。
昔はいつもこうやって作っていたけれど、最近は鮮度の良い物が手に入らなくて、カレー味にしていた。やっぱり普通の方がいい。

3分の1は醤油漬けしてから竜田揚げにしてみた。
こちらも文句なく美味しかった。

翌日の昼は玄米餅片付けのため
鉄板焼き。

食べたい物が有り過ぎる。
だから時々在庫整理。
残り物をまとめてスープにして、仕上げに野草など入れる。
これがグルタチオンを摂るのにきっと効果的なのだろうと勝手に思い込んでいる。


そうそう❗️
卵は月に一回、有精卵を買って食べているけれど、時々卵料理をしたくなって近くで買うこともある。
ところが、その卵がすごい値上がりをして、マァ困ったと思っていたら、
今度は鶏の飼育数を半分に減らすという。
今日は買えなかった。

鶏インフルエンザの影響かな〜とか思いつつ、
これから卵料理を更に控えなくてはならないと考えている。

肉を止め、卵を止め、さぁどうしよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする