goo blog サービス終了のお知らせ 

整備手帳  尾崎 剛と北海道の四季とオートバイ

カワサキ650RS W3のスカイブルーは
故郷・四国の夏の空色
いつまでも、19歳の夏を忘れないように

きょうのZ750FX バッテリーあがりキック始動で汗だく(動画)

2014年06月21日 | カワサキ Z750FX(D3)
きょう夕方、久しぶりにZ750FXをガレージの奥から出してエンジンかけてみました。

「か、かからへん!」

バッテリーすっからかん。ウンともスンともいいません。
仕方ないのでキック始動。いつもならキック一発でかかるのですが
放置しすぎたせいか10発以上蹴りました。
なかなか手強かった。

かっこわるい動画Youtube 

力んで踏み抜いてガガガガーみたいなことになってます。
フルトランジスタなのでW3始動みたいな勢いでグォンと踏まなくてもいいのに。
Z1Z2系のみなさん気をつけましょう。(僕だけ?)


まともな動画Youtube
【Z750FX キック始動・アイドリング・発進 ☆北海道】

Z2Eエンジン特有のヒュンヒュン音が、いいでしょう?
ヒュンヒュンヒュンヒューーーン!

いいでしょう?




実用一直線で走り続けてきました。
学生時代はアパートの階段下でシート保管
「彼のオートバイ…」に似た保管状態だったので錆びも結構あります。
タンクは凹んでいたりします。学生のころ蹴られた痕です。(笑)
エンジン・ジェネレーターカバーは転倒のときアスファルトで削られて「カワサキ」の文字が消えかかってます。

おしゃれなカスタム一切なし。
ヤンキー改造一生無縁。
ほぼ完全にノーマル。

売る気はないのでこれでいいのだ。
僕が生きてきた証。

おっと、カッコつけすぎたぜ(笑)



コメントを投稿