なんだかいつかも見たようなタイトル(笑)。
相変わらず、ほぼ毎日おやつを作っています
今日は、ここ1カ月の間に作ったものをまとめてアップしまーす!
まずはシュークリーム。
シュークリーム、悠斗のリクエストで大体月イチペースで作っています
このときは、前回まとめて作って冷凍しておいたシュー皮を使ったので、
お手軽おやつでした
中身はいつもと同じ、カスタードと生クリームを合わせたディプロマットクリーム。
カスタードを作って生クリームを泡立てて・・・とちょっと手間はかかるけど、
好きなんだよねぇ、このクリーム(*´∀`*)
続いては、ふと「お団子食べたいなぁ」と思い、久々の和菓子
きなこ団子と、
みたらし団子。
『喜八洲総本舗』のみたらし団子が好きな、香ばし好きの桶さんに合わせて、
軽く炙ってみました
炙って・・・?いや、直火ではなかなか難しくて、
最終的に魚焼きグリルで焼いた気がします(笑)。
続いてはりんごのケーキ。
桶さんの誕生日祝いは前倒しで週末に済ませたけど、
当日にも何かちょっとしたケーキを・・・ということで焼いたものです
(そういう意味でプレゼントボックスのピックが)。
バターケーキの生地にりんごを刺して焼くだけの、焼きっぱなしのケーキ
りんごケーキは、角切りりんごをゴロゴロ混ぜ込むタイプや、
煮りんごにしてから混ぜ込むタイプなどいろいろ作ってきたけど、
生のスライスりんごを使うこのタイプは久し振りに作りました
とっても手軽でおいしくはあるんだけど・・・
りんご大好き人間としては、
やっぱり角切りりんごがゴロゴロ入ってるタイプの方が好きかな~
続いてはまたまた悠斗リクエストでシュークリーム。
ここから12月に入ったので、写真もちょっとだけクリスマス仕様だったりします
中にはいつものクリームをたっぷりと
それからこちらはミルクレープ。
おやつも、毎日何を作ろうか結構悩むんだよね(^_^;)
せっかく作るなら同じものばかりは(私が)つまらないし、
かと言ってあまり凝ったものを作る時間はないし・・・。
で、ミルクレープはそのどちらもクリアする、いいメニューでした
フライパンで円く作ると3人では食べきれないので、
クレープ生地は卵焼き器を使って焼きました
それでもかなりボリュームあったけどね(^o^;)
サンドは生クリームだけでシンプルに。練乳入りのミルキーなクリームです
そして、実はお皿がめっちゃクリスマスしてました(^m^)
去年奥の2枚を買ったのだけど、今年は手前のブーツ形も出ているのを見かけて迷わず購入
この時期しか使えないけど、テンション上がります(*´∀`*)
続いてはこちらも悠斗のリクエストで、いちごのマカロン
ほんのりピンク色にしたコックに、
リッチストロベリーチョコのガナッシュをサンドしました。
それからまたまた和菓子で、どら焼き。
和菓子は、大体私が「あ~、あれ食べたいなぁ」と思ったものだったりします(笑)。
ずっと前作ったときは、パンケーキの生地で作った“なんちゃってどら焼き”だったけど、
今度はちゃんとどら焼きのレシピです皮がおいしかった~。
でも、油脂が入らないからフライパン離れがよくなくて、
ひっくり返すのかなり大変でした(^_^;)
中身は、私はシンプルにあんこだけ。
こしあんを使うのが好きなメニューもあるけど、
どら焼きにはやっぱりつぶあんだったなぁ(>_<。)と、そこだけちょっと残念でした
(買い置きがこしあんしかなかったの)。
桶さんと悠斗はあんこだけだとあまり喜びそうにないので、
2人の分は生クリームを足してあんこクリームに
桶さんは抹茶クリームとかの方が喜びそうだけどね(^^;)
・・・もはやどら焼きである必要はないよね
それからこちらはシフォンケーキ。
焼き時間を見直してからは、好みの食感に近いシフォンが焼けるようになりました
(うちのシフォン型14cmなのに、今までは17cm型に近い時間焼いてた^^;)。
でも、一部底上げしたり筒周りがキレイに外れなかったり、なかなか安定しません
これも数こなせば上手に焼けるようになるかな~
続いてはまたまた悠斗リクエストでマカロン。
朝登園するとき、「バニラのといちごのと2つがいいな~」と言われたものの、
2種類作るのは大変だから、マーブルマカロンにするねーと。
いちごみるくガナッシュをサンド。
でも、思ったより時間に余裕があったので、やっぱりバニラも作っちゃいました
こちらは塩バニラバタークリームをサンド。
コック2種類に、この日はバタークリームも(冷凍分がなくて)イチから作ったので、
結局バタバタする羽目に・・・笑。
ところでマーブルの方は、くっきり2色にする方法といつもの方法と、
2パターンで絞ってみました。
くっきり2色(右側3つ)は、色はキレイに分かれるけど、
思ったような模様にするのが難しかった~
中はそれぞれこんな風。
最近、またちょっと焼き時間模索中です!
続いては久し振りの冷菓。
義実家が送ってくれたたくさんのフルーツジュースの中から、
マンゴーミックスジュースを使ってムースを作りました
夏の間はフルーツジュースとヨーグルトを合わせたムースをよく作っていたけど、
このときはヨーグルトを切らしていたので、メレンゲ入りのムースにしました。
底には冷凍しておいたシフォン生地を敷いています。
上はそのままマンゴーミックスジュースのゼリー。
ピックはクリスマスだけど、マンゴーといいトッピングのバナナといい、
なんだか夏らしさ満点のムースになったなぁ
そして昨日作ったのはパンナコッタ。
これまた冷凍しておいたプチシューを飾りました
中に詰めるクリームを用意するのが面倒で、チョコがけのみ
懐かしの“ポポロン”みたいな感覚でいいよねーと思っていたら、
桶さんが、「ポポロンはクリーム入っとったよ」と一言。うそ~
私と悠斗の分はリッチストロベリーチョコでコーティング
この右奥のロールケーキのカップで作ったのが悠斗分のつもりだったのだけど、
悠斗は「こっちの方がおいしそうだから」と左の方を選びました
ナンテコッタ
さて、ギリギリ書き終わった~
お迎え行ってきまーす!
ところでいちごみるくさんって、私、
大阪のT市にお住まいのマイミクさんだと思ってお返事してたんですが、
もしかして別の方だったりしますか^^;??スミマセン・・・。
やっぱりあのいちごみるくさんだったんですね^^☆
私も今ではmixiよりFBメインになってしまいました~。
でも最近はFBにすらアップする余裕がなかなかなくて…(T_T)
写真をいっぱい撮ってしまうから選別が大変なんですよね(^_^;)
2~3枚ぐらいでビシっといいショットが撮れるようになりたいです(-o-;)笑