2011.09.09(金) 今日から闘いの1週間が始まる ⇒ 延期
[朝の時点でのこと]
・今日は2クールの2回目の投与が始まるのだ。
・早朝に採血をして、9時ごろまでに検査結果が出て、白血球の数値が正常範囲に近ければ投与が決まる。
・考えないように努力しているのだが、不安なことばかり考えてしまって眠れなかった。
・不安材料は、血液検査の結果が悪いかも・・・とか、点滴の針を入れるのが新人だったら・・・とか、そんなに大した不安材料ではないのに、情けない・・・。
・私がいる病棟は血液内科の患者さんたちばかりで、無菌室が幾つもあって、時々苦しそうな声が聞こえてきたり、看護士さんが、身体を冷やすための氷を夜中に運んで行ったりして、病状が重い方も何人かは入院していると思う。
・他の患者と話したことはないので、どのような病気のひとがいるのかわからないが、多分、リンパ腫と白血病なんだろう。
・見た目は70歳以上の人がほとんどで、私より若そうな人は2~3人ぐらいしかいないと思う。
・昨夜0時近くに、何処からか大きなうめき声(若い人?)が聞こえてきて辛そうな人がいたが、それを聞いていて、私の病気は本当に軽いものなので、ありがたいな~と思えてきた。
[血液検査結果で延期となった]
・今朝の血液検査結果が「2100」と2日前より下がっていたため、投与可能な数値を満たさないらしい。
・やはり、歯肉がん治療のダメージが残っている可能性があるとのことだった。
・今後治療が進めばダメージは多くなっていくことが容易に想像がつくので、投与間隔が長くなり、完治する確率もさがってくる。
・治療開始前の説明で、完治確率60%と言われたが、自分はその中に必ず入ると確信していた。 今は少しだけ揺らいでいる。
・結局、退院も延期となって、月曜日の血液検査結果をもとに再度スケジュールを見直すことになりそう。
[朝の時点でのこと]
・今日は2クールの2回目の投与が始まるのだ。
・早朝に採血をして、9時ごろまでに検査結果が出て、白血球の数値が正常範囲に近ければ投与が決まる。
・考えないように努力しているのだが、不安なことばかり考えてしまって眠れなかった。
・不安材料は、血液検査の結果が悪いかも・・・とか、点滴の針を入れるのが新人だったら・・・とか、そんなに大した不安材料ではないのに、情けない・・・。
・私がいる病棟は血液内科の患者さんたちばかりで、無菌室が幾つもあって、時々苦しそうな声が聞こえてきたり、看護士さんが、身体を冷やすための氷を夜中に運んで行ったりして、病状が重い方も何人かは入院していると思う。
・他の患者と話したことはないので、どのような病気のひとがいるのかわからないが、多分、リンパ腫と白血病なんだろう。
・見た目は70歳以上の人がほとんどで、私より若そうな人は2~3人ぐらいしかいないと思う。
・昨夜0時近くに、何処からか大きなうめき声(若い人?)が聞こえてきて辛そうな人がいたが、それを聞いていて、私の病気は本当に軽いものなので、ありがたいな~と思えてきた。
[血液検査結果で延期となった]
・今朝の血液検査結果が「2100」と2日前より下がっていたため、投与可能な数値を満たさないらしい。
・やはり、歯肉がん治療のダメージが残っている可能性があるとのことだった。
・今後治療が進めばダメージは多くなっていくことが容易に想像がつくので、投与間隔が長くなり、完治する確率もさがってくる。
・治療開始前の説明で、完治確率60%と言われたが、自分はその中に必ず入ると確信していた。 今は少しだけ揺らいでいる。
・結局、退院も延期となって、月曜日の血液検査結果をもとに再度スケジュールを見直すことになりそう。