goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

何かが違ったゴルフ

2015年11月27日 23時55分00秒 | 日記
2015.11.27(金)

【体調】
まだ頑張って居残る口内炎は1つ。
腰は完全に治っているはずなのに座って横に体を捻ると神経に触る変な痛みが走る。(怖い)

【ゴルフ】
今日は旧友と急きょ決めたゴルフ。
願いもむなしく、スタート時に晴天で迎えた空は3ホール目からにあっという間にくもり空へと変わった。
たしか誰かが「いい天気だなーこれじゃ暑い!」とダウンジャケットを脱いだ直後だったと思う。
曇り空は冷たい風を呼び込んで小雨まで連れてきた。
結局、まだ寒さに慣れていないのに最後までこんな天気状況は続き、辛い一日だった。

腰痛でしばらく我慢していたこともあって、「この感覚だったかな?」などと考えすぎてスイングがおかしい。
そうなると当然ボールは右や左に大きく回って二打目が打てない状況や最悪OBとなる。
何も考えない状態でスイングできないと絶対いいゴルフはできない。
前半のハーフは最悪のスコアとなって3桁も危ぶまれた。
後半は何とか持ちこたえて90はかろうじて切ったのだが、何とも消化不良のゴルフだった。
もう少し練習をしたいのだが、親指付け根の痛みが悪化してままならない。
焦らずにゆっくり取り組むことにしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな失敗

2015年11月26日 22時55分16秒 | 日記
2015.11.26(木)

【体調】
口内炎は1つがまだ頑張っている。
ゴルフの影響で親指の付け根が痛む。
整形外科に行ったが予想通りの展開。
レントゲンを2枚撮って骨には異常ないので腱鞘炎です。
レントゲンとる必要ないのにな~といつも思う。

【失敗】
妻がパン教室でいなかったので昼ごはんは一人になった。
住民票を取りに市役所へ行く用事があり、ついでのゴルフ練習とかで用事があったので外食に決定。
大好きなラーメンで3回ぐらい行ったことのある「味へいラーメン」に入りランチを注文。
ラーメンと小ライスと野菜炒めのランチはカロリー過多だがとても美味しかった。
食べ終わる少し前に何か悪い予感がした。

その予感は的中した。
バックの中を何度も何度も探したが、ない!
財布がないのだ!
どうしよう・・・・?

あと少しだが美味しいはずのラーメンが全く味がしない。

仕方がないので恥を忍んでレジの女性に財布を忘れたので取りに行ってくる旨を伝えた。
笑顔でいいと言ってくれたが、持っていたタブレットを質として預け、あわてて家に戻った。
ようやく戻るとレジの女性はまた愛想がよくて、かなり救われた気分で帰って来ることができた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2015年11月24日 23時55分00秒 | 日記
2015.11.24(火)

【体調】
口内炎1つ
腰痛は完全に回復したがゴルフの練習はまだ我慢している。
明日には軽く練習する予定だ。

【人間ドック】
今日は市の補助での人間ドックに行った。
血液検査は6週に1度受けていて、コレステロールなどは改善しているので全く不安はない。
胃カメラでの検診は毎年行っているので検査による苦痛はない。
検査結果は、少し赤みがある程度の「慢性胃炎」と診断されたが私全く問題ない。
昨日、サッカー観戦で唐揚げを買った。それが思わぬ量があったのに殆ど私が食べた。
そのため、妻が作ったおにぎりだったが一つ食べるのが精一杯だった。
それが夕飯まで残っていて、夕飯もまた少し無理をして食べた
就寝前に「むねやけ」を感じたが、21時以降は飲食禁止となっていたので胃薬も我慢した結果だと感じている。
相変わらず食生活での課題はたくさんあるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛は完全回復

2015年11月23日 11時01分05秒 | 日記
2015.11.23(月) 勤労感謝の日

【体調】
腰痛も口内炎もなしで穏やかな日
そろそろゴルフの練習でもしたい気分。

そういえば、ぎっくり腰になった日の朝(17日)に右手の指に細かい痙攣が起きて午前中続いた。
実は母がパーキンソンを患っているが、ちょうど私の年齢になって発症したのである程度の不安を抱えている。
ぎっくり腰になったことも重なってその時は最悪な気持ちとなったのだ。
今はどちらも症状はなく、全く忘れていられる状況だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰は回復

2015年11月21日 16時40分30秒 | 日記
2015.11.21(土)

【体調】
ぎっくり腰は殆ど症状なしまで回復した。
痛みが強いときは整形外科に行くと、レントゲンを撮って点滴を打つが、今回は点滴を使うほどの痛みではなかったので行かなかった。
20日に兄とラウンドする予定だったのだが、残念ながらキャンセルとした。

【国際野球の結果論】
韓国との決勝戦は何とも言えない腹立たしい結果となった。
監督の采配についての不満が続出しているようだが、私も同感である。
本当に力のある選手ばかりなのだが、気負い過ぎが多くて見ていられない状況だった。
こんな日は選手に任せていてはダメで、無策と言える状況が続いた結果、逆転された。
報道などの「まさかの逆転負け」と言っているが、7回のチャンスで無得点と8回での坂本の三振で予感がしていた。
チャンスで無得点が続くと守りも消極的になり悪い流れに落ちていくことを何度か見ている。
短期決戦では選手の調子を見て的確な起用が必要だと思う。
7回にノーアウトで坂本が二盗を決めた時点で私は「送りバンド」と叫んでいたが何も動きなし。
一見、妥当な判断と見えるが、これは大きな分かれ道だったと思う。
結果的にフォアボールを選んでノーアウト1塁2塁となったが、後続の3人が凡打で無得点。
特に筒香と中田はヒットが必須で更にダブルプレーを意識してプレッシャーが半端ではなかったはず。
逆に1アウト3塁での打席だったらダブルプレーの不安はないし、外野フライで良い状況はプレッシャーが少ないのでホームランも出たかもしれない。
点の入る確率を考えるとこんなに大きな違いがある。
やはり送りバンドを選択すべきだったと私は思う。
それに川端の起用方に納得がいかない。
その日の松田の状態を考えると早い段階で川端を起用するか、8回のチャンスで坂本に代打として起用すべきだったと思う。
こんな感じで、口に出すと言いたいことはいっぱい出てきてしまうのでいい加減にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする