風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

ビワのコンポート

2019-06-19 | 手作りおやつ

 ビワのコンポートを作りました。

炭酸飲料で、きれいな色に仕上がりました。

爽やかな酸味とやさしい甘さ、美味しいコンポートです。

 

びわのうぶ毛をとるようにきれいに水洗いをし、半分に切ります。

スプーンで種、薄皮を取り除き皮を剥きます。小さいスプーンだとやりやすいです。

ビワは変色するのですぐに炭酸水に入れていきます。

レモン炭酸(無糖)を使いました。(炭酸にレモン果汁を入れても良いですよ。)

つけた炭酸液に砂糖を加え、アクを取りながら中火で10分位、

お好みの柔らかさまで煮詰めたら出来上がり。

そのまま冷ますとジューシーに仕上がります。

粗熱が取れたら煮汁ごと容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

 

今回の分量は、ビワ30個、レモン炭酸500㎜ℓ、砂糖60gです。

甘さ控えめ美味しいコンポートに仕上がりました。

サイダーなど砂糖入りの場合は、砂糖をひかえて、

長く保存するときは砂糖を多くして、と調整してください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫

2019-06-18 | 家庭菜園

美味しそうな果物みたいな梅、南高梅が色づいてきました。

この枝を見ていると豊作に思えるのですが・・・

たくさん実が付いて喜んでいたのですが、病気がついてしまいました。

葉先が縮れて実の成長が止まったり、いびつな形になっています。

早くに気づいていたのですが消毒は嫌でそのままにしていたのです。

傷んだ枝は剪定も兼ねてバッサリと切り落とししてしまいました。

これで回復してくれると嬉しいのですが。

 

きれいな形の梅だけ選別、思ったよりたくさんあります、7キロ位?

少し熟させて、梅仕事にかかりましょう。

 

先日友人に頂いた梅、大きくて立派な南高梅3キロ。

ひと足先に漬け込みました。

 

ビンに漬け込んだので、重石はビニール袋に水を入れています。 

でも、この方法は水漏れの心配があるので、袋は3重、水が上がったらすぐ取り出しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワ狩り

2019-06-17 | 楽しい時間

お隣りさんの大きなビワの木、今年もビワ狩りを楽しませていただきました。

木の高い所は鳥の領域、

鳥から見ればビワを採る私たちが侵入者、キイキイと鳴きたててきます。

どの房も一番大きい実だけは鳥のつついた傷跡が・・・グルメですね。

主人と二人でいっぱい収穫、お友達へのおすそ分け分もチャッカリです。

明日はテニス、みんな喜ぶでしょうね。

初夏の季節感あふれる贅沢な生け花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心肺蘇生法講習会

2019-06-16 | その他

孫たちの授業参観で「心肺蘇生法の講習会」がありました。

  消防署の方による救命処置の説明と体験講習です。

時々このような講習を受けてはいますが、いざという時に出来るのか?

指示に従って簡単に操作できる「AED」でさえ、うろたえてしまいそう。

 

いただいた講習テキストから抜粋で。

「呼吸なし」と判断した時、「胸骨圧迫」を始めます。

肋骨の下半分、胸の真ん中に、ひじを真っすぐ伸ばし真上から垂直に圧迫する。

 

30回の胸骨圧迫後、人工呼吸を2回行います。

このサイクルを絶え間なく続けます。

この講習が役立つような事態があってはならないけれど、

いざという時、行動できる自分でありたいと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観、今どきの授業

2019-06-15 | 楽しい時間

孫たちの授業参観日、

パソコンを使った授業の参観は初めてした。

キーボードはスクリーン表示、みんな遊び感覚で楽しそう。

もうすぐお茶摘みや手もみ茶の体験があるから、

お茶のことをパソコンで調べます。

いつもは知らんぷりするNちゃんですが、今日は後ろを見てニコニコです。

 

3年生のみんなで作った「ちいきあんぜんマップ」、

詳しい情報がいっぱいのマップができたね。

 

5年生のMちゃんも、パソコン教室でお勉強。

教科書の内容が大きな画面で表示され、解かりやすくていいね。

 

3時限目は小数点の割り算。

だんだんむずかしいお勉強になっていくね、頑張ろう!

 

Mちゃんの作品「海の中の宝石のお城」

ブルーのグラデーションが素敵だよ。

楽しい授業参観、おばあちゃんも勉強になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする