風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

あられ煎り

2021-02-20 | 手作りおやつ
ふっくらこんがり、田舎あられはやっぱり炭火煎り、
最初は火のすぐ近くで煎り器を振ります。
「ガシャガシャ」という音が、
あられの角が膨らみ始めると「カシャカシャ」と変化し、
あられはムクムクと膨らんでいきます。

火のすぐ近く、手を休めず振り続けます。
2分ほどであられ全体が大きくはじけたら、弱火に。
弱火?七輪の通気窓を閉めて火力を落とします。
炭から少し離して、ゆっくり焦げ目をつけていきます。
あられ煎りは母に小さいころから仕込まれたから、ちょっと得意。
気長に手間のかかる仕事ですが、美味しさが違いますね。

七輪で燃える炭は、飯高町蓮ダムの流木で作られています。

孫と一緒に蓮ダム見学をした時、
この炭の作られる炭窯も見せていただきました。
縁があって、あの炭窯の流木炭が今我が家に届いています。
夏の日の楽しかったバーベキューを思い出します。

明日は孫たちが遊びに来ます。
「田舎あられ」喜ぶかな?








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の入院 | トップ | ミカン狩り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2021-02-21 22:24:18
あられ
今年も始まりましたね。

蓮ダムの流木で・・
凄いアイディアですね

そしてこのあられの篭
昔実家で母が使っていた記憶が
今もあるんですね。
懐かしい。
返信する
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2021-02-21 23:28:18
流木の有効活用、良いですよね。
備長炭のような良質炭ではないけれど、
バーベキューなどに最適です。

あられ煎り器、今年新調しました。
ホームセンターのは小さかったので、田舎の雑貨屋に探しにいったら有りました。
昔から変わらない形ですよね。
返信する

コメントを投稿

手作りおやつ」カテゴリの最新記事