goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

玉ねぎ豊作です

2016-05-22 | 家庭菜園
赤玉ねぎが倒れ始めて一週間、
良いお天気も続いているし収穫日和、

お二人さんの楽しみにしていた畑仕事です。


「大きいの採れた!」
今年の玉ねぎは見事です、
茎が倒れてからムクムク大きくなりました。


「大きすぎて掘れない、手伝って」

腰に付けているのは蚊取り線香、二人はすぐ狙われます。
蚊も若くて美味しいものには目がないみたい。

「いっぱいで重たいよぉ」

「白いのはまだ取らないでよ」と言っているのにお構いなし、
喜んでドンドン収穫してくれるけど、今日は陽ざしがきつい日、
「また今度に残しておくから・・・」

種から育てた玉ねぎ、トウ立ちもなく順調でした。

しばらく乾かして、上手に保存しなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の図書館、素敵な作品展

2016-05-22 | 作品展
多気町の勢和図書館で中瀬友之さんの作品展が開催されています。
2016年5月29日まで(10時から18時)、(火曜日休館)
図書館で見つけてきた娘からの情報で早速出かけてきました。

彼はうちの子供たちの幼なじみ、
長年会うことが無くこのような活動をされていることを初めて知りました。

「summerを弾く私」

ピアノも長く続けてみえるそうです。
アングルのおもしろさと、ピアノに写り込む描写が丁寧。

「自画像」

「こんなにきつい顔じゃないのに・・・」とお母さん、
鏡に映る自分を描いたそうですが、真剣に自分を見つめる眼差しは
普段のやさしい顔の彼とは別人なんですね。

「バイオマス発電所」



アクリル画の細やかな描写、
発電所の迫力とブルーを基調にしたやさしさが素敵な作品です。

この剣道防具のブルーの微妙な色使いにも見入ってしまいます。


「孫が見た182の二人」と中瀬さん、

おじいちゃんおばあちゃんも嬉しいでしょうね、やさしく素敵な作品が並びます。

トールペイントの作品もたくさん展示、



可愛い花や動物、一つ一つに愛情が溢れている、

ほとんどの作品は既に販売されたもの、
この作品展の為に借りてきたそうです。

センバツ出場の垂れ幕が掛けれた三重高校、いつだったかな?


絵を習い始めて六年程だそうですが、
「すごいね中瀬君、また素敵な作品見せてくださいね」

こちらから絵画ヘ⇒
こちらからトールペイントへ⇒
   こちらから松阪市展へ⇒  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする