goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

洞源寺(松阪市飯高町)の白藤

2016-05-05 | おでかけ(三重県)
「白藤の洞源寺」R166(松阪市飯高町乙栗子)に小さい看板がある、
気になりながらもいつもタイミングを外してしまう、

半月前、高見への沿道は紫の藤が見頃だった、
今は緑の樹々に溶け込んで藤は姿を隠してしまった、

今日あたりなら白藤の見頃かもと車を止めてみた。

駐車場から石段を登っていくと白い藤棚。
やったぁ、最高の時期に出会えた!
真っ白な藤、風に揺れ甘い香りが境内に広がる、
柔らかい黄緑の葉が白い花房を引き立てて素敵です。

複雑に絡んだ幹も見ごたえがあります。


お寺に掲示されていた言葉、いい言葉だなと思いました。

喜びがある
 悲しみがある
笑いがある
 涙がある
命の中にみんなある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする