ヘッドフォンチルドレン

無鉄砲な社会人の日常

仕打ち

2011-04-30 23:22:16 | 社会人生活
水曜日の話。とある患者様のご自宅に訪問した時のことです。



いつものように携帯用の酸素ボンベを交換し、ご家族や訪問看護師さんと軽く雑談。



最後にお礼を言って玄関に向かおうとしたところ、4~5歳ぐらいの女の子が「この人だれ~?」とお母さんに聞きました。



もちろん「この人」とは僕のことです。



お母さん「いつも酸素を持ってきてくれるお兄さんだよ」



いまいちピンと来ていない感じの女の子。リアクションに困っているようでした。



よし、ここは場の空気を明るくするためにピエロになろう!女の子に向かってこう言いました。



「酸素のおじさんだよ!」



みんな笑ってくれた!作戦成功。満面の笑みを浮かべながら、女の子はこう言いました。









女の子「変なおじさーん。こっち近寄らんといてー」




・・・・・・・・・・




その言葉を聞き、反射的に僕がとった言動は…









「そんなん言うたら近寄るでー」




どう見ても変なおじさんです、本当にありがとうございました

第一弾

2011-04-30 23:21:13 | 音楽散策
モンバスの第1弾ラインナップ11組が発表されたけど…やばい、全部見たい笑




a flood of circle
BIGMAMA
[Champagne]
Dragon Ash
ONE OK ROCK
毛皮のマリーズ
9mm Parabellum Bullet
SHAKALABBITS
四星球
THE BAWDIES
the HIATUS




ただ、意外な感じのアーティストはいないね。今後どんなアーティストが追加されるのか楽しみ!もうこの時点で参戦決定という人はどれだけいますか?

キッカワ!ホテイ!

2011-04-30 23:16:24 | 音楽散策
吉川晃司×布袋寅泰のCOMPLEX、21年ぶり始動! 7月30日チャリティーライブ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000300-oric-musi



先日、氷室京介さんが全編BOØWY時代の曲で復興支援ライブをすることが発表され、話題になっていた矢先のニュース。まさかのCOMPLEX再結成やね!2007年のモンバスでは吉川さんが登場したんだけど、「BE MY BABY」でばこっちゃんと僕はめっちゃテンションが上がりました!



http://www.youtube.com/watch?v=TEwUm5xZiz8



100%無理だと思うけど、モンバスにCOMPLEX来てくれんかなー。そして某コミックバンドと共演してほしいww



http://www.youtube.com/watch?v=D10fusEIwUQ

夕食が雪見だいふく

2011-04-30 23:14:00 | その他徒然
氷菓が主食って…お前どんな食生活を送ってんだよって感じだね(笑)先日、雪見だいふくをパンの上に乗せて焼いてみました。







見た目は美味しそうに見えないけど、食べてみたらなかなかの味。雪見だいふくの溶け具合が絶妙で、温かくもあり冷たくもあるという理想の塩梅になっていました。これ、溶けすぎたらドロドロになって食べにくいし、甘ったるい匂いが部屋中に充満しそうだからね…。




話変わるけど、早くも夏フェスの情報が入ってきています。広島県庄原市で7月23・24日に開催されるSETSTOCK、第1弾出演アーティストが発表されました。



阿部真央
ザ・クロマニヨンズ
ストレイテナー
Dragon Ash
BIGMAMA
FUNKIST
THE BAWDIES
星野 源
POLYSICS
YOUR SONG IS GOOD
ONE OK ROCK



いいラインナップやね!FUNKISTの名前があるのも嬉しい!今年こそは久しぶりに庄原に行きたいな!広島市民の皆さん、その時は誰か泊めてくださいww

Teen

2011-04-28 23:55:50 | 音楽散策
今更ながら4月9日土曜日の日記(笑)この日は今年初めてのライブ遠征in徳島。徳島といえばラーメンだね。まずは北島町の「うえたい」で腹ごしらえ。相変わらずの美味しさだったけど、ライブ前に食べるべきではなかったかなw




今回の会場は徳島club GRINDHOUSE(旧・徳島ジッターバグ)。ここに来るのは約1年ぶり。ライブハウスの名前が変わったけど、内装は全く変わっていませんでした(笑)今まで行ったことがあるライブハウスの中では2番目に天井が低いです…もちろんナンバーワンは岡山PEPPER LANDだなw




今年11本目のライブは、四星球とTHEイナズマ戦隊のツーマン。ライブのタイトルは「気づかれないためやないんやで!!サングラスは、気づかれるためにかけるんやで!!」という丈弥さんのありがたいお言葉。でも本編では一切触れられなかったw




<THEイナズマ戦隊>

◆セットリスト◆
バカ者よ大志を抱け
ジタバタダンス
生命パワー
手を打ち鳴らせ!!
雨上がり
フリータイム
桜咲くまで俺達は
Ban&An~バカ万歳アホ万歳~
オマエ・がむしゃら・はい・ジャンプ
Bring It On Home To Me(洋楽のカバー)
応援歌




去年までライブを見たことはなく、曲もそこまで知らなかったイナ戦。でも今年は、これで早くも3回目のライブです。見るたびにどんどん好きになっていくね!序盤はラーメンの影響で動きが重かったけど(笑)後半はがむしゃらにジャンプできたー!




途中、丈弥さんが「俺も四星球みたいなことしてえぇか!?」って言いながらステージから降りてきて、みんな触りたいがために揉みくちゃになってました(笑)MCではメンバー全員が喋ったけど、丈弥さんが都度カットインしてくるのがウケたw




この日の最後は「応援歌」。イナ戦の代表曲のひとつだけど、過去2回のライブでは聞けなかったから期待してたんよね。駆け抜けるように過ぎていった約1時間、イナ戦から目いっぱい元気をもらいました!この日の丈弥さんの名言はこちら↓




「イナ戦はライブは客が入るのに、CDが全然売れんって有名なんや!みんな買えー!ww」



思いのほか観客の反応が薄かったので…



「あ、この反応は買ってくれんってことやね…(笑)いや、CDが売れんでもライブがあれば伝わるから、ライブに来てくれたらいいよ」




<四星球>

◆セットリスト◆
SE:男はつらいよ

晩酌
晴れ男~海も泳げるはず~
め狐 CONG CONG COMPLEX
クラーク博士と僕
スカイツリーは完成間近
ゴミ拾いマーチ
旅BEAT
【メンバー紹介】
Mr.Cosmo
ギンヤンマ
Teen
Paint Pain

(アンコール)
あっかんべぇ in the sunset
我ら吉野川同盟

(ダブルアンコール)
明日までkm



四星球のライブはなんと今年4回目!今年に入ってから毎月見てます(笑)精度の高いネタで笑わせてくれながらも、毎回どこかの瞬間で目頭を熱くさせる「日本一泣けるコミックバンド」。ブリーフ姿が正装だというのに、なぜか女性ファンの方が多いんよねww




この日はやすおくんが鷲羽山ハイランドのTシャツで出てきたから吹いた(笑)「晴れ男」では定番の譜面台ネタがあって、今回は楽譜じゃなくて格闘技通信を読んでました…いつもはシャ乱Qのフォトブックの確率が高いのにw




この日、お客さんの中には外国人の方が2人いました。イナ戦を見に来たのか、四星球を見に来たのかはよくわからなかったけど(笑)その影響で、毎度おなじみのキッカワホテイコールも、いつもより発音が良くなってましたw




「Mr.Cosmo」は、宇宙人警察に扮したやすおくんがステージから降りてきて、全員で自転するよう要求。ここまではいつもと同じだけど、さっきの外国人の2人に近づいて、「ディス・イズ・ジャパニーズ・カルチャー!」って言ってたのがウケた(笑)コミックバンドが国境を越えた瞬間でした☆




でも、笑わせるだけで終わらないのが四星球。新曲「旅BEAT」はかなり良かったし、「Teen」を聞くといつも心揺さぶられるんです。




大人の真似して大人になったんだ 大人のフリして大人になっちゃった
満たされないと言いながら穴が開いてたんだ




10代の頃からすれば、大人ってものすごく立派な存在に見えました。でもいざ大人になってみたら、思い描いていた姿からはかなりギャップがありました。今年の12月で27歳。世間的にはもう大の大人だけど、その実情は必死で大人のフリをした子どもなのかも。




昔は楽しいことばかりで、嫌なことがあれば顔を背けることができた。でも今は、楽しいこともめっきり減り、その代わりに仕事のストレスで顔をしかめることが増えた。地元や大学の友達とも疎遠になり、ふとした瞬間に寂しさを覚えることも増えた。大人って大変だ。こうやって童心に戻り、無邪気に楽しむことができる四星球のライブは、もはや生活の支えになりつつあります。




この翌週も岡山で四星球のライブがあったわけだけど、もう今年いちばんの内容といってもいいぐらい凄すぎた…。詳しくはまた今度の日記で。

COMIN'KOBE 11に行きます!そして…

2011-04-21 21:57:03 | 音楽散策
今日は夜間当番。明日は宿直。あさっても宿直。来週月曜日から1週間は夜間・休日当番…こんなんロクに寝られねー!最悪のコンディションでゴールデンウィークを迎えそうです。




でも4日は、神戸で思う存分楽しむよ!関西最大級の無料ミュージックフェス・COMIN'KOBE 11に行きます!モンバス関西組の皆さん、今回は行けそうですか?RADIO CRAZYの時みたいに、またみんなで飲みながら楽しめたらいいなぁ。連絡待ってます!




昨日タイムテーブルが発表されたんだけど、こんな感じで見たいと思います。




11:15 UNCHAIN
12:25 サクラメリーメン
12:45 rega
13:10 EGG BRAIN
13:55 THEイナズマ戦隊
14:15 UNLIMITS
14:45 ガガガSP
15:10 THE 冠
15:45 四星球
16:15 嘉門達夫
16:55 Gacharic Spin
17:15 LOST IN TIME
17:55 FACT
18:45 怒髪天
19:30 ガガガDX




好きなアーティストがいっぱいなのが嬉しい!いきなりUNCHAINからスタートってのもいい!大トリはガガガSPではなくガガガDX。ということは「にんげんっていいな」を聴けるね!




小学生の時、友達の家でよく替え歌メドレーを聴いていただけに、この日いちばん楽しみなのは嘉門達夫さんやね(笑)「ハンバーガーショップ」もやってくれんかなw




そして…今年もモンスターバッシュの開催が決まりました。8月20日と21日、国営讃岐まんのう公園にて。まさか、去年あの場所で出会った人たちとこうやって今でも繋がっていられるなんて…人生って本当にわからないね。また今年もみんなと笑顔で再会できますように。

スリランカの首都

2011-04-20 23:05:11 | その他徒然
スリランカの首都は「スリジャヤワルダナプラコッテ」。インパクトのある長い地名なので、かつて姉ちゃんと「スリランカの首都は?」と不意打ちで出題し合うゲームが流行ってました。なんておかしなきょうだいなんだ…。




でも、長い言葉は「どうにかして覚えてやる!」って気になりませんか?苦手だった世界史でいうと、「マルクス・アウレリウス・アントニヌス」。何やった人かはサッパリ覚えてないけど…。




日本史でいえば、「上宮聖徳法王帝説」は頑張って覚えた気がする(笑)じょーぐーしょーとくほーおーてーせつ。なんか心地良い響きじゃない…?w




ところで、「the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D」ってなんだったんだろね。今普通にT.M.Revolutionに戻ってるよねw




話は変わりまして。先週金曜日は新入社員の歓迎会が行われました。50名以上が出席する大規模な歓迎会となり、幹事としての仕事は大変だったけど何とか乗り切りました!新入社員の子とも楽しく話すことができて良かったです。




ただ、当日は軽くムシャクシャすることがあったので、幹事のくせにビールを結構飲みまくりました。司会進行中に「静かにしてください」と言っても全く静かにならなかったので、酔ったフリをして「ちょ黙れや!!」って吼えてみたのは内緒(笑)まぁ、この後本当に酔ってきたんだけれどもw




2次会は大人数でスナックへ。女性陣が「ヘビーローテーション」や「会いたかった」で盛り上げる中(何気にこの2曲は俺も歌えるようになったw)、新入社員の18歳の子からこんなお誘いがありました。









「『悲しみの果て』を歌いませんか?」




いきなりエレカシを突いてくるのかよ!速攻で曲を入れました…。




あー、飲みたい&カラオケ行きたい。休みもお金もあんまりないけど、松山や新居浜ぐらいなら遠征するので誰か誘ってくださいw

トランキライザー

2011-04-17 23:13:15 | 音楽散策
どうも、最近カレーばっかり食べてる者です。カレーうどん・カレーパン・ココイチのカレー…そして明日は、一晩寝かせたジャワカレー(笑)あとはスパイス王国に行けば完璧やな。そういえば、カレーが嫌いって人はあんまり聞かないね。




ここ1か月で6本ものライブに行ったため、レポが追いついていません。自己満日記だけど、良かったら読んでね。4月7日の木曜日、今年10本目のライブを見に高松DIMEに行ってきました。仕事終わりにライブに行けるという今の環境が本当に嬉しいです。あー、高松から絶対転勤したくないww




仕事が長引いたせいで遅れたけど、お目当てのUNLIMITSには間に合いました!UNLIMITSは男女2人ずつで、女性のツインボーカルという非常に珍しい編成のメロコアバンド。疾走感がありながら、どこか懐かしさを感じさせる哀愁のメロディが特徴です。前にバクホン好きのおかんに聞かせてみたら好評でした。「女性版HAWAIIAN6」と呼ぶ声もあります。




今回はニューアルバム「トランキライザー」を引っさげての全国ツアーの高松公演。UNLIMITSはサヌキロックでは見られなかったので、その分楽しみにしていました。この日の観客は70~80人ぐらいだったかな。そうそう、トランキライザーって精神安定剤のことなんやね。名前の響きからしたら、グライシンガーみたいにロボの名前っぽいw




◆セットリスト◆
偽りの世界
ループ

暗闇ノイローゼ
月アカリサイレース
雨音
道しるべ
ハロー
パズル
クローバー




やっぱUNLIMITS好きやわ!!まだまだいっぱい聴きたいので、来月下旬の名古屋のワンマンも行きたくなりました。でも休日当番のシフトを考えるとかなり厳しいだろうな…。もし行けるようになったら、マイミクの某氏をライブハウスに引き連れますw




「月アカリサイレース」では、横にいた上地雄輔似の兄ちゃんが満面の笑顔で激しいスカダンスを開始!つられて周りのみんなも踊りだす!最前列にいた女の子は、ダイブをするためになんとバックしてきました!数名で持ち上げたものの、前に送ろうとしても人がいない…なので持ち上げてるだけになるというシュールな光景にww




この日は全員のMCを聞けました。「ライブ前に商店街を歩いてたら、私たちの曲がずっと流れていて、商店街のイメージソングになったのかと思った」と葉子さんが言ったけど、商店街ではその日ライブが行われるアーティストの曲が流れるようになっています。「思い違いだったね」って大月さんと苦笑いしてましたw




アンコールはなかったけど、その代わりに「クローバー」が追加されました!「全力でぶつかってこいよ!」みたいな葉子さんの煽りに触発され、前方はお互い体当たりしまくり(笑)もちろんさっきのふたりも。僕も横からタックルを食らい、気分が高まったので参戦w




「みんなまたね!元気でね!」満面の笑顔でそう言った葉子さん。次はゴールデンウィークの5月4日、カミングコーベで見られます!また「道しるべ」が聴きたいな。

握手してもらいました!

2011-04-17 23:05:24 | 音楽散策
既に3週間以上経過してしまったけど、3月26日の日記を書きます(笑)この日はマイミクさんが高松に来てくれたので、谷川米穀店&山越うどんという、あまりにも鉄板すぎる讃岐うどん巡りに出かけました。



谷川米穀店(まんのう町)の外観。行列がなかったらどこが店かわからないw




谷川米穀店のしょうゆうどん。青唐辛子の佃煮風を入れると美味さ倍増。辛さも倍増…。




山越うどん(綾川町)の釜玉山かけうどん。この味はガチすぎる!




うどんの味・店のロケーションともに満足してもらえたみたいで良かったー!そして夕方は、今年9本目のライブを見に高松DIMEに行きました。今回のアーティストは音速ライン!疾走感がありながら、どこか切なく、歌詞の情景が鮮やかに浮かんでくる楽曲が持ち味のロックバンド。約1年ぶりに高松に戻ってきてくれました。



◆セットリスト◆
マーチ
サンデーモーニング
深海のkkr
みずいろの町
打ち上げ花火

空はマボロシ
music
マジックワード

空になる
もう一度だけ
天才207

イマジン先生
さよならユニバース
恋の魔法
スナフ
原動力
SとNと赤と青
今日を生きよう

(アンコール)
二人のレシピ
恋うた
逢いたい




音速のライブといえば、演奏とは正反対のまったりしすぎたMCが特徴なんだけど(笑)この日は比較的ハイペースで進行していきました。「リハーサル前にうどんを食べに行ったんだけど、うどんの具が藤井さんに見えました!」「うどんの具に見える顔ってどうなんだよw」たけしさんの藤井さんいじりは健在だったけどw




今回はアルバム「音速の世界」のリリースツアー。このアルバム、「これぞ音速ライン!」って感じの内容になっているから、今回のライブを楽しみにしてたんよね。ライブでさらに映えるような曲ばかりで良かった!やっぱり音速好きやわー。是非ユーチューブで聴いてみてください。




ギターボーカルの藤井さんは福島県いわき市出身で、ツアーがない時には郡山市に在住しています。震災があった日は名古屋での公演があり、翌日は松坂・翌々日は奈良と公演が続いたため、地元に帰って被害の状況を直接知ったのは数日後だったそうです。




ツアーの中止も考えたそうですが、「自分に何ができるかを考えた時、自分には音楽しかない」と思い、ツアーの継続を決断したそうです。福島の自然をテーマに作られた「空になる」は、特に藤井さんの感情がこもっていました。「福島頑張れ!」どこのタイミングか忘れたけど、観客からそんな声も飛んでいました。




そしてアンコールは…みんなのリクエストにより「恋うた」に決定!サポートギターの曽根さんの焦りっぷりにウケた(笑)最後はみんなで「逢いたい」を合唱!大好きな2曲を最後に聴けて嬉しかったです。駆け抜けるように過ぎていった楽しいライブでした。




終演後いったんDIMEから離れたんだけど、数十分後にDIMEの前を通り過ぎようとしたら…なんと音速のメンバーふたりが出てきていました!すんごくテンションが上がるマイミクさんと僕(笑)握手してもらったり、少し喋ったりしました☆




僕「いつかモンバスに来てくれるのを待っています!」


藤井さん「そうなんだよー。スタッフさんにガンガン言っといてよーw」


僕「わかりましたw」




あー、デュークに人脈を作りたいwww

桜の木になろう

2011-04-17 22:57:31 | その他徒然
最近ラジオでよく流れているAKBの「桜の木になろう」。なかなかいい曲だよね。でも「秋元康プロデュースのアーティスト」といえば、AKB48でもおニャン子クラブでもなく、野猿を真っ先に思い出すけどww




東かがわ市入野山で撮った満開の桜。短期間で散りゆくその儚さの中に、昔から日本人は「もののあはれ」を見出してきたんだよね。あまりの美しさに、しばし見惚れていました。