ヘッドフォンチルドレン

無鉄砲な社会人の日常

オラに元気を分けてくれ

2007-08-23 05:44:33 | 社会人生活
この前の日曜日は宿直でした。宿直の仕事は午後5時から翌朝の8時前までなのですが、その間にお客様からかかってきた電話は1件だけでした。




でも、その1件がかかってきた時刻は午前2時4分…!電話が鳴っているのに、もし熟睡していて気づかなかったらどうしよう…そう思うと、ほとんど寝られませんでした。




「お盆が明けたら、めちゃくちゃ大変なことになる」みたいなことを以前書いたけど、案の定その通りになっています…。昨日会社を出た時刻は、なんと夜の11時30分でした(´へ`)




もうね、お盆前とは環境が激変してしまって、これまでにないくらいに疲労が溜まってきています。そして明日の夜は飲み会…。今年のモンスターバッシュ(25日・26日)は、例年にないほどのコンディションで迎えることになりそうです((>д<))27日、ちゃんと会社に行けるだけの体力は残ってるかな…。




今週は他社に見積依頼などの電話をかけまくっています。同時に、電話もかなりかかってくるようになりました。やっと、世間一般でいう「営業マン」になったような気もします。今は苦しい時だけど、なんとか食らいついていこう。




とは言えども、このままだとストレスが一気に溜まりそう…9月の予定も立てていこうと思います☆目指すは、仕事と遊びを両立できる社会人!







あ~、今日もロクに寝てない…仙豆が欲しい今日この頃。

ヒトリノ夜

2007-08-19 21:30:05 | 社会人生活
今日は朝から高校野球を見ていました。帝京ー佐賀北は素晴らしい試合でしたね。特に8回裏・帝京のあの連携プレーには驚きました!あれはプロ顔負けだと思う☆




今治西は残念ながら敗れてしまったけど、粘り強い打撃と堅守のいいチームだったと思います。それと何と言っても、愛媛朝日テレビの応援中継の解説・阿部信行さんが神だった!!去年から注目してたけど、ますますファンになりました。コミュを作りたいくらいじゃわ笑




話は変わりまして。今日は初めて会社から日記を更新しています。なぜなら…ついに宿直が回ってきたから!!夜8時も過ぎ、あたりはすっかり暗くなってしまいました。会社の付近に民家はなく、人気は全くありません。そして、すぐそばには海がw




独り…じゃなかった、ひとりで過ごすのは慣れているけど、会社でひとりで一夜を過ごすのは怖いわ…ちょっとした真夏の肝試しかもしれませんw




もちろん、夜中の2~3時ごろに病院から電話がかかってくる可能性もあります。それを思うと、たぶん今日は熟睡できません…。とりあえず、宿直室でガキ使は見よう。




宿直は、これから1か月に1回は必ず回ってきます。ひょっとしたら、12月23日が宿直・24日が病院当番となるかもしれません。まぁ、別にこれといって予定がないからいいのですが。




宿直明けの明日からは、基本的にひとりで仕事をしなければなりません。先週はメガネが突然壊れたり、パソコンが突然壊れたり、何でもないところで会社の車をぶつけたりと(←これは特に最悪だった…)散々な目に遭ったけど、今週は何かいいことがあればいいな。




あ、今から年末年始の計画を立てています(たぶん、当番も宿直も当たらないと思われる!)年末に卒業後まだ集まってない109で同窓会をしようかと思ったんだけど、どうかな…?




さて、今から巡回パトロールに行ってきます。会社の中も外も真っ暗…マジこえええええ~

ハイプレッシャー男

2007-08-14 13:11:27 | 社会人生活
いつかの日記にも書きましたが、先月に会社の健康診断がありました。受診の直前まで炎天下で作業をしていたせいなのか、それとも不摂生な生活が祟ったのか、血圧でとんでもない数値が…。
















上が147・下が98!(」°口°)」完全なる高血圧!!今まで全く見たことがないレベルの数値だっただけに、テンションがものすごく下がりました…。




当然ながら再検査になり、今月の上旬に病院に行ってきました。「あの…会社の健康診断で引っかかったので、再検査を受けに来たのですが…」受付のお姉さんにそう言いました。恥ずかしいことこの上ないね((>д<))




だって、まだ22歳なんよ!?木村カエラとアヴリル・ラヴィーンと同学年なんよ!?笑




高血圧の件について先生に相談したら、心電図やレントゲン検査まで行う羽目になりました。ていうか、健康診断でレントゲン検査は異常なしだったはずだけど…(・д・ノ)




また、しばらくは家で血圧を測るように言われました。それ以来毎日測っているのですが、昨日の朝の数値は…









上が119・下は71!ごく普通!((>д<))他の日もこんな感じなので、あの日は単に疲れていただけみたい。ということで、診察にかかった2000円がもったいないな…。まぁ、健康だったみたいだしえっか☆






話は変わりまして。今日はお盆休みの4日目。新居浜の実家に寄生虫です。15日の昼まではここでゆっくりします。




7月に会った友達・先輩には言っていますが、お盆が明けたら僕はめちゃくちゃ大変なことになります…。まず、19日は夕方から宿直。比較的高い確率で夜中にも電話がかかってくるみたい…。それに、夜に会社で1人なのは気持ち悪いわw




20日からは、なんと1人で仕事をしなければなりません。そのジャンルの仕事は、事業所の売上のかなりの部分を占めているらしいので、相当プレッシャーがかかります(;・д・)




来週からは、僕あての電話がジャンジャンかかってくると思われます。これはヤベぇ…まだ何も仕事を覚えてないのに(´д`)何か大きな粗相をやらかしそうな気がして、不安な気持ちでいっぱいです…。




来月からは、休日の病院当番(酸素ボンベの交換)も始まります。そのため、最近はトラックの運転の練習も始めました。この前見事にエンストしたし((>д<))




なんか、やるべきことがありすぎて頭がパンクしそうになるけど、「なるようにしかならない」と開き直って考えるようにしています。それと、7月みたいに友達に会う楽しみがあれば、仕事も頑張れそうじゃね☆




お盆は誰とも会えそうにないけど、休みが多い9月や年末年始には、また積極的に動きます。また何らかの同窓会を計画するね!

広島 2days

2007-08-05 00:27:08 | 遠出&グルメ
7月はとにかく動き回りました!7・8日は新居浜。15・16日は宮島・下関・長門。17日はうどん巡りドライブ。んで、28・29日は広島に行ってきました。




いい先輩に恵まれて仕事は楽しいけれど、仕事のことばかりを考えていては、精神的にストレスが溜まってしまいます。やっぱり生活にアクセントをつけなね!7月はお金が相当飛んだ気がするけど…まぁええわ笑




高速バスを利用し、広島に着いたのがお昼の2時前。広島には15日にも来ているけど、観光するのは小学校の修学旅行以来です。大学の友達と4か月ぶりに再会し、2人で平和記念公園に行きました。




資料館にも入りました。8時15分のまま止まった腕時計や、重傷を負った人たちの写真…まだ幼かった小学生の心にも、それらは衝撃的であったことを思い出しました。今は当たり前のように平和な生活を送れているけど、それはとても尊いことであることを再認識しました。原爆投下から62年…明日は特別な日です。




その後はシャレオ(だったはず)の中にあるスタバへ。おせげーにスタバとか略しているけど、初めて行ったという事実は内緒です…。




カップを受け取ってイスに座ろうとしたら、思った以上に腰が沈みました。よく見たら、子供用のイスでした(・д・ノ)カップがアゴの高さにあったし…。見かねた女子高生らしき子がイスを交換してくれました。いやー、あれはちょっと面白かったw




夕方からは4人になって居酒屋へ。社会人としての近況や、テニス部時代のことなどを話しました。部を辞めた身分ながら、こうした場に参加できるのは不思議な感じです…。懐かしい話もいっぱい出てきたなぁ☆




その後はカラオケへ。「冬のうた」は懐かしかったー!!「佳代」も懐かしかったー(笑)あと、「夏の匂い」「美しい名前」はいい曲だなと改めて思いました。歌詞がすごく切ない…。




この日はここまで。夜はネッカフェで過ごしました。おせげーにネッカフェとか略しているけど、初めて行(以下略)




寝ることを目的にやってきたので、9時間パックの個室を選択しました。ドリンク飲み放題だし、これで3000円とか安いね!思ったよりも快適だったので、逆に寝られませんでした(笑)7月29日の日記はここで書いたんです。




ラストの1時間はひたすらドラゴンボールを読みました。「がんばれカカロット お前がNo.1だ」というセリフ、機会があれば誰かに対して発してみようと思います笑




2日目は、無理を言って先輩にいろんなところに連れて行ってもらいました。ありがとうございました☆西区の打劇王(だったはず)でもらったボールペンと、ドンキで購入した電卓は、早速会社で使ってます。あ、おせげーにドン(以下略)




お昼の3時ごろ、高速バスで広島を後にしました。滞在時間は25時間ほど。ホント、あっという間に過ぎていきました。先輩も友達も自分よりずっと頑張ってるんだから、俺も頑張らないと…元気と活力をもらった2日間でした。また必ず来よう。




やっぱり、気心の知れた友達や先輩と話すのはいいね!!7月みたいには旅には出られないけど、余裕が出てきたらまたどこかに出没します。下関・広島の次は松山かな??




あと、これは次回の日記で書くけど、お盆以降は非常に大変なことになりそーです。。。お盆休み、暇な人は誰か飲みに行こ。。。

香川のツートップ(4連休最終日)

2007-08-02 20:48:28 | 遠出&グルメ
どうも、メガネふきで目をふきそうになったバカです。この前のクイズの答えを載せておきます。正解は…














ヘリウム(・д・ノ)酸素と窒素は空気中に多く含まれているので、製造にそれほど費用はかかりません。炭酸ガスは、化学反応において生じたものをリサイクルするケースが多く、思ったより費用はかからないみたいです。




アルゴンは空気中に約1%しかないため、酸素や窒素などに比べて値段は高くなります。で、ヘリウムなんだけど、実は日本では全く製造されていません!すべて海外からの輸入に頼っているレアなガスなので、値段も相当するらしい…。




たまにバラエティ番組で、「ヘリウムガスを吸って声を変える」みたいな企画があるよね。あれを見ると、ヘリウムって気軽に入手できるものかと思ってしまうけど、実はそうではありません。




ヘリウムの沸点は-269℃であり、他の主要ガスに比べてダントツに低いんです。そのため、研究用機器の冷却などに重宝されているそうです。うーん、ガスの世界は奥深い…。







では、ここからは先月17日の日記↓




この日は、社会人になって初の平日の休み。平日だからできることといえば…有名店のうどん屋めぐり!(*^ー^*)ということで、4連休の最終日は香川で過ごすことにしました。




16日の夜、小倉から松山行きのフェリーに乗りました。関西汽船を利用するのは約4か月ぶり。聞き覚えのある声のアナウンスが流れてきて、なんか嬉しい気分になりました笑




松山からは特急で高松へ移動し、すぐさまドライブ開始!まずは山越(綾川町)へ。たぶん香川でいちばん有名なうどん屋です。平日の朝10時なのに、比較的多くの人がいました。




山越では釜玉うどんを注文。ちょっとダシをかけて食べるんだけど…ウマい!(≧∇≦*)熱いうどんはあんまり好きじゃないけど、これはいいね。トッピングのちくわを乗せても計250円。都会では考えられない…。





次は谷川米穀店(まんのう町)へ行きました。おそらく山越に匹敵するくらい有名な店です。味・値段・店のロケーション…個人的には香川の至宝だと思う☆笑




うどんにしょうゆとネギをかけて混ぜ合わせる…ただそれだけなのに、このウマさはどーしたことか。名物の「青唐辛子の佃煮風」がなかったのは残念だったけど、久しぶりに堪能する味に大満足!うどん好きなら是が非でも行ってほしい店です。




その後は休憩もかねて、徳島の西部をドライブしました。某の好きな坪尻駅の近くも通ったけど、あまりにも気持ち悪いけん駅には行かんかったよ…笑





最後は綿谷(丸亀市)で肉ぶっかけを食べました。前の2軒に比べるとインパクトは薄いけど、これもおいしいわー。ボリュームもあるし、こういう店が近くにあると嬉しいな。




おいしいうどんを安く食べられる…これだから香川はいいね(笑)香川に来る機会がある人は、オススメの店を教えるので言ってきてね!