ヘッドフォンチルドレン

無鉄砲な社会人の日常

お気に入りの水

2011-06-20 00:59:51 | その他徒然
夏が好きで、冬が嫌い。でも、1年でいちばん苦手な月は6月です。社会人になって以降、6月には全くいいイメージがありません。去年の今頃の日記なんて、精神的にものすごく病んでたもんね…。皆さん、あの時はご心配をおかけしました。




ちなみに今年の6月は、精神的には元気いっぱいだけど、上旬は体調がかなり悪かったです。深夜になると猛烈に咳こんで目が覚める日々が続いてたし。最近はそこそこ元気だけど、なんかまだ喉がいがらっぽいな…。




1年前とは打って変わり、仕事への情熱に燃えている今日この頃。おかげさまで忙しい毎日だけど、移動中の車内でいろはすの温州みかん味を飲んでは癒されています!これのファンの人、どれぐらいおる…?(笑)





チョコレートはロッテ

2011-05-14 23:55:17 | その他徒然
昨日、県内の某病院にて。



商談を終え、駐車場に戻ろうとしたところ、赤いTシャツを着た40代ぐらいの男性が視界に入ってきました。



赤いTシャツって結構目立つよね。どんな柄なんだろう。ちょっと見てみると。









マジすか!!おなじみの愛くるしいキャラクターとともに、こんなロゴが入っていました…









『コアラのマーチ』

夕食が雪見だいふく

2011-04-30 23:14:00 | その他徒然
氷菓が主食って…お前どんな食生活を送ってんだよって感じだね(笑)先日、雪見だいふくをパンの上に乗せて焼いてみました。







見た目は美味しそうに見えないけど、食べてみたらなかなかの味。雪見だいふくの溶け具合が絶妙で、温かくもあり冷たくもあるという理想の塩梅になっていました。これ、溶けすぎたらドロドロになって食べにくいし、甘ったるい匂いが部屋中に充満しそうだからね…。




話変わるけど、早くも夏フェスの情報が入ってきています。広島県庄原市で7月23・24日に開催されるSETSTOCK、第1弾出演アーティストが発表されました。



阿部真央
ザ・クロマニヨンズ
ストレイテナー
Dragon Ash
BIGMAMA
FUNKIST
THE BAWDIES
星野 源
POLYSICS
YOUR SONG IS GOOD
ONE OK ROCK



いいラインナップやね!FUNKISTの名前があるのも嬉しい!今年こそは久しぶりに庄原に行きたいな!広島市民の皆さん、その時は誰か泊めてくださいww

スリランカの首都

2011-04-20 23:05:11 | その他徒然
スリランカの首都は「スリジャヤワルダナプラコッテ」。インパクトのある長い地名なので、かつて姉ちゃんと「スリランカの首都は?」と不意打ちで出題し合うゲームが流行ってました。なんておかしなきょうだいなんだ…。




でも、長い言葉は「どうにかして覚えてやる!」って気になりませんか?苦手だった世界史でいうと、「マルクス・アウレリウス・アントニヌス」。何やった人かはサッパリ覚えてないけど…。




日本史でいえば、「上宮聖徳法王帝説」は頑張って覚えた気がする(笑)じょーぐーしょーとくほーおーてーせつ。なんか心地良い響きじゃない…?w




ところで、「the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D」ってなんだったんだろね。今普通にT.M.Revolutionに戻ってるよねw




話は変わりまして。先週金曜日は新入社員の歓迎会が行われました。50名以上が出席する大規模な歓迎会となり、幹事としての仕事は大変だったけど何とか乗り切りました!新入社員の子とも楽しく話すことができて良かったです。




ただ、当日は軽くムシャクシャすることがあったので、幹事のくせにビールを結構飲みまくりました。司会進行中に「静かにしてください」と言っても全く静かにならなかったので、酔ったフリをして「ちょ黙れや!!」って吼えてみたのは内緒(笑)まぁ、この後本当に酔ってきたんだけれどもw




2次会は大人数でスナックへ。女性陣が「ヘビーローテーション」や「会いたかった」で盛り上げる中(何気にこの2曲は俺も歌えるようになったw)、新入社員の18歳の子からこんなお誘いがありました。









「『悲しみの果て』を歌いませんか?」




いきなりエレカシを突いてくるのかよ!速攻で曲を入れました…。




あー、飲みたい&カラオケ行きたい。休みもお金もあんまりないけど、松山や新居浜ぐらいなら遠征するので誰か誘ってくださいw

桜の木になろう

2011-04-17 22:57:31 | その他徒然
最近ラジオでよく流れているAKBの「桜の木になろう」。なかなかいい曲だよね。でも「秋元康プロデュースのアーティスト」といえば、AKB48でもおニャン子クラブでもなく、野猿を真っ先に思い出すけどww




東かがわ市入野山で撮った満開の桜。短期間で散りゆくその儚さの中に、昔から日本人は「もののあはれ」を見出してきたんだよね。あまりの美しさに、しばし見惚れていました。
















SBK

2011-04-17 22:53:18 | その他徒然
先日の夜10時過ぎのこと。瓦町駅の近くを歩いていると、スケボーに乗った男の人が向こうからやってきました。こんな路上ですべってる人、久しぶりに見たな…。




ん?よく見てみると…









ケータイで通話しながらスケボーに乗ってる!しかもスピード速っ!!スケボーしながらケータイ…略してSBK★









…ただそれが言いたかっただけです、はいww




お口直しにうどんネタ(笑)先週の日曜日は投票に行った後、JRAの近くにできた「たも屋」の勅使店に行ってきました。たも屋は勅使店も含めて市内に4店舗あるんだけど、どこも気持ちいいぐらい接客がいいです。うどんも美味しいし、地元民から愛されている店だと思います。




家から勅使までは意外と距離があるんやけど、無性にカレーうどんが食べたくなってね(笑)個人的には、カレーうどんはたも屋のがいちばん美味しい!トロリとしてるのにコクがあるルーがたまらない!









この時間にうどん画像なんて、俺は鬼だなああ!!!(笑)あなたはだんだんうどんが食べたくなってくる…。

運動会にまつわるエトセトラ

2011-04-17 22:44:28 | その他徒然
いつの間にか社会人生活5年目を迎えました。今週は新入社員研修の一環で、新人2名を外回りに同行させました。若い子と話が噛み合うのかが心配だったけど、個人的には対等に話せたと思います(笑)それにしても、平成生まれって響きがうらやましいなww




ポカポカした陽気となり、本格的な春がやってきましたね。昨日、岡山では四星中学校の運動会が開催されました。時期的にはちょっとばかり早いけどねw




4/16(土) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM(岡山市中央町6-22中央町ヒルズ4F)
旅BEAT~『フーテンの花』開花前線~ワンマン編
四星中学校~春の大運動会~




公式ページの内容を一部抜粋すると、『運動会ということで、当日は体操服登校、ジャージ登校を推奨しております。体操服またはジャージでご参加くださった方には、四星中学PTAお手製のハチマキを配布いたします。』とのことでした。じゃけん、勇気を出してテニスウェアで岡山に行ってきたよ!詳しくは後日日記で書きますw




学校のイベントの中でも、特に運動会はいろんな思い出があるよね。ちょっと振り返ってみると。



◆小学校
・障害物競走でまさかの一等賞。競走で一等賞を獲ったのは、生涯でこの一回きりw


・組体操のピラミッドで膝崩壊。あんなん小学生にさせるなよ!


・俵運びで吹っ飛ばされる!あんなん(ry



あと運動会とは関係ないけど、僕たちの小学校では、毎日午前10時半ごろから15分程度、校庭をひたすら走るというイベントがありました。「はだし はだかの運動」と呼ばれており、真冬でもみんな裸足に上半身裸で校庭に駆け出していました。今思えばなんて元気なんだ…。



でね、ただ走るだけだと味気ないので、「走った距離で四国一周しよーぜ!」みたいな感じになっていました。毎日何周走ったかを記録する冊子には「たきはま」「にいはま」「なかはぎ」「いよさいじょう」などといった駅名が書かれていて、何周走ったらどこどこ間の距離に匹敵するのかがわかるようになっていました。あれはいいアイデアだったと思う。



◆中学校
・中学最後の運動会は、総力リレーの練習中に肉離れを起こして本番に出られずw


・でも、生徒会役員だったから校旗を持っての入場行進には参加w


・中学の運動会って入場行進を異様に重視するよね。か●兄が吼えてた記憶がある…。


・中学のメインイベントといえばムカデ競走やね!肉離れしたから出られんかったけどww



◆高校
・新居浜西高といえば応援合戦が有名です。夏休みの後半から運動会本番までの約3週間、1日3~4時間ぐらい練習したっけ。キツかったけど、今となってはいい思い出です。てか、運動会直前は全く声が出なくなったな…。


・2年は仮装行列。パラパラで泳げだいやきくんを踊りました。チークやアイシャドウを塗って、チャイナドレスを着たという事実は黒歴史…。


・3年時はなぜか放送部長だったので、運動会の進行係に。フォークダンスの曲のCDは、なぜか自腹で買わされました…高校生に2000円払わせるのは酷だろw


・てか、応援合戦と仮装行列以外の競技については、ほとんどルールがわからんまま本番を迎えてた気がするw




日記を書いてたら、いろんな記憶がよみがえってきてニヤニヤしてきた(笑)みんなの運動会の面白エピソード、是非聞かせてください!

経県値

2011-04-17 22:33:09 | その他徒然
経県値って知ってますか?旅行や仕事で経験した全国の都道府県を0~5点で判定し、その合計点を算出したものです。下の要領で早速やってみました。




5点…住んだ(3か月程度の長期滞在も含める)
4点…泊まった(夜行バス・夜行列車の場合は除く)
3点…歩いた(泊まったことはない)
2点…降り立った(乗り換えやサービスエリアでの休憩など)
1点…通過した(飛行機は除く)
0点…未訪問(かすったこともない)




僕は78点でした。自分の点数が高いのか低いのか全くわからないので、このサイトでみんなも是非やってみてください!で、結果を教えてくれたら幸いです。




http://travel.biglobe.ne.jp/keikenchi/




ちなみに、内訳はこんな感じ。




<九州・沖縄>
・大分(4点) 湯布院最高!とり天とかぼすジュースも最高!

・福岡(4点) 大学3年の秋、先生の研究会のお手伝いで博多に一泊。先輩と一緒に食べた長浜ラーメンは最高でした。あと…ホイッスル事件ww



<四国>
・愛媛(5点) 我が故郷。愛媛出身だから、大学時代のあだ名はポンww

・香川(5点) 現在地。蛇口をひねるとうどんのダシが出ます。

・徳島(3点) 自然と酷道の宝庫!徳島ラーメンと祖谷そばも美味い!

・高知(4点) 日曜日の夜にネットカフェに泊まることになるとは思いもせんかったww



<中国>
・山口(5点) 大学時代を過ごした第二の故郷。角島と俵山温泉が特にお気に入りです!

・広島(4点) 3月にもライブ遠征で行きました。去年の春はひとりで宮島観光にも行きました(笑)「うえの」のあなごめしは絶品。

・岡山(4点) 津山ホルモンうどんと蒜山焼きそばを食べに行きたくて仕方ない今日この頃…。



<近畿>
・奈良(4点) 中学の修学旅行初日で宿泊。班長会を忘れて「学校へ行こう」を夢中で見てたら、呼び出しを食らってロビーで正座wwwあ、この日は部屋で胴上げして流血した奴もおったなwww

・滋賀(4点) 中学の修学旅行2日目で宿泊。帰っておかんに聞いたら、そのホテルは有名な心霊スポットだったらしい…確かに、無駄な行き止まりが多かったもんなw

・京都(4点) 中学の修学旅行3日目で宿泊。この日の食事が原因で集団食中毒が発生した模様。てか、こうやって見たら散々な就学旅行だw

・兵庫(4点) 去年9月の長田大行進曲で、実に15年ぶりぐらいに訪問(笑)今後は行く機会も増そう。

・大阪(3点) 姉が住んでいた時期がありました。放出とか鴻池新田とか懐かしい…。



<東海>
・静岡(4点) 高校の修学旅行初日で宿泊。目的地は東京なのに、なぜか初日は東京まで到達せず(笑)あ、例のごとく正座させられましたwww

・愛知(1点)

・岐阜(1点)



<関東>
・栃木(4点) 2年前の8月に出張で足利に一泊。渡良瀬川がきれいでした。ただ…帰りは飛行機の座席が取れず、高松に戻るのに7時間半もかかるという悪夢がw

・千葉(4点) 浦安なのに東京のディズニーランドに行きました。友達とはぐれてしまい、集合時間が来るまでひたすらひとりで耐えた悲しい思い出があります…。ここは夢の国なのにww

・東京(3点) 出張で何度か東京ビッグサイトに行ったけど、すべて日帰り!帰りの羽田空港行きのバスを逃してしまい、タクシーを利用したら5000円もかかったww

・神奈川(2点)

・群馬(1点)

・埼玉(1点)

餃子

2011-03-23 22:11:18 | その他徒然
19日の土曜日。広島駅に向かう市内電車に乗っていたら、焼肉・中華そばの「天さん」という店が目に入ってきました。






ん?てんさん??






…よく見たら振り仮名が振られていて、あまさんでしたw






ちなみに、餃子の趣味は映画鑑賞らしいです(ウィキペディアより)。そんな描写、原作とかアニメにあったっけ…。

この3連休

2011-03-19 06:40:03 | その他徒然
やっと今月初めての純粋なる休みがやってきました。まぁ、木曜日は体調不良で有休を使ったけどね…。38.7℃の高熱と腹痛に見舞われ、近所の開業医に行って点滴を打ってもらいました。先生による診断は「ウイルス性の大腸炎」。ザックリ言えば食あたりらしい。。




無事回復してきたので、昨日は出勤できたし、今日からの3連休も予定通り動けそうです。広島→新居浜→高松の順に移動します。




◆3月19日(土)
MUSIC CUBE 11 Believe The Power Of Music -今、私たちにできること-


14:00 近藤夏子(ナミキジャンクション)
15:00 BIGMAMA(CLUB QUATTRO)
16:20 Special Thanks(Cave-Be)
17:00 UNCHAIN(ナミキジャンクション)
18:20 Jeepta(Hiroshima Back Beat)
19:00 ダイノジ 大谷ノブ彦(CLUB QUATTRO)
20:00 THE BACK HORN(CLUB QUATTRO)



THE BACK HORNのベース・光舟さんは地元広島県の福山市出身。そして他の3人は、被災地である茨城県・福島県の出身。今日はどの曲を歌ってくれるんだろう。今日いちばんの注目アーティストです。まだライブでは一度も聴いたことがないけど、「枝」を演奏してほしいです。



◆3月20日(日)
新居浜



◆3月21日(月)
SANUKI ROCK COLOSSEUM~BUSTA CUP 2nd round~


11:30 四星球(オリーブホール)
12:30 UNISON SQUARE GARDEN(オリーブホール)
13:30 MASS OF THE FERMENTING DREGS(オリーブホール)
14:00 EGG BRAIN(ジャンヌガーデン特設ステージ)
14:40 SCOOBIE DO(DIME)
15:05 小高&山下 from LUNKHEAD(SUMUS CAFÉ)
15:40 [Champagne](DIME)
16:10 THEイナズマ戦隊(オリーブホール)
16:40 FLiP(NomuRock HALL)
17:35 モーモールルギャバン(ジャンヌガーデン特設ステージ)
18:35 a flood of circle(ジャンヌガーデン特設ステージ)
18:50 NIKIIE(SUMUS CAFÉ)
19:20 UNLIMITS(天満屋地下広場)
19:35 LUNKHEAD(ジャンヌガーデン特設ステージ)
20:10 四星球(天満屋地下広場)



あくまで目標のスケジュールです。機材トラブルで遅れる会場も出てくるだろうし、体力的にも絶対無理(笑)会える可能性がある友達も多いし楽しみ!