ヘッドフォンチルドレン

無鉄砲な社会人の日常

世界遺産と焼肉屋

2007-06-29 22:04:21 | その他徒然
石見銀山が国内で14件目の世界遺産に登録されたみたいやね!おめでとうございます。ちなみに、他にはどんなところがあるのか調べてみました。



○知床
○白神山地
○日光の社寺(日光東照宮など)
○白川郷・五箇山の合掌造り集落
○法隆寺地域の仏教建造物
○姫路城
○古都京都の文化財(清水寺・平等院・天龍寺・龍安寺・二条城など)
○古都奈良の文化財(東大寺・興福寺・薬師寺・唐招提寺など)
○紀伊山地の霊場と参詣道(高野山・熊野古道・吉野山など)
○原爆ドーム
○厳島神社
○屋久島
○琉球王国のグスク及び関連遺跡群(首里城跡など)



気づいた人もいると思うけど、四国だけ世界遺産がないんじゃね…。もし四国から世界遺産の候補が出るとしたらどこなのか、ちょっと考えてみました。



○道後温泉(日本最古の温泉)
○四万十川(日本最後の清流)
○祖谷のかずら橋(平家の落人伝説を有する橋)
○栗林公園(完成に約100年を要した名園)
○金刀比羅宮(全国の金毘羅神社の総本社)
○別子銅山(世界有数の産銅量を誇った銅山)



ん?こうやって見てみると、最も可能性がありそうなのは別子銅山…?まぁ、その可能性もゼロに近いとは思うけどw



でも、別子山地区の自然はいいよね。あの秘境感たっぷりのロケーションには圧倒されます。別に世界遺産にはならなくていいけど、もっと多くの人にその存在を知ってもらいたいと思います。





話は変わりまして。うちの近所、やたらと焼肉屋が多いんです。コンビニやうどん屋よりも明らかに多いし笑



大学生の時は、お金もないくせに牛●門・ま●た屋・や●もりに行ってたなぁ…そんなことを思い出すと、焼肉屋に行きたくなってきました。あー、ロースとレバーが食べたい!!



でもな…さすがにひとりでは行けんわな((>д<))会社の先輩に対して、自分から誘うのもおかしいし…。



そこで思ったこと!次に挙げる7か所に、みんなはひとりで行けますか…?前にも似たようなことを日記に書いてるけど、項目が変わっています。



◎:実際に行ったことがある
○:行ってみたい・行けそう
×:行きたくない・無理



①ライブハウス
②カラオケ
③温泉
④ボーリング
⑤焼肉屋
⑥映画館
⑦ミスド(男)or 吉野家(女)



ちなみに僕は…



①ライブハウス…◎ バクホンのライブは、1人で来ている女の子も結構おったし 
②カラオケ…◎ フロントの気まずい空気さえクリアすれば、あとはやりたい放題
③温泉…◎ むしろ、温泉ってひとりで行くものだと思う
④ボーリング…× ストライクを出しても一抹の空しさが残る
⑤焼肉屋…× お腹は満たされても一抹の空しさが残る
⑥映画館…○ 「大日本人」はちょっと見てみたいかも
⑦ミスド…× ひそかに相当きついw



あー、明日も仕事か…明日休みの人は、よかったら上の質問に答えてね笑

入隊

2007-06-27 20:27:10 | 社会人生活
どうも、なぜか2ヶ月連続で手取りの給料が減少した者です…。まぁ、今はお金よりも休みの方が欲しいんだけどw



月曜日から工場で研修をさせてもらっています。ボンベを転がそうとしたら、案の定僕がクルクル転がされています(笑)空の容器でも60キロはあるからね、慣れないうちは仕方ないことかもしれません。



それにしても、工場にいると時間が経つのが早いです。ただ、最近はずっと納品で遠出をしていて、「座れる・クーラーが利く」という環境に慣れていただけに、工場での仕事は体力的にかなりキツいです…。



ちなみに、今日の工場内の最高気温は35℃でした(°口°)まぁ、これくらいの暑さなら難なく耐えられるんだけどね。



問題なのは、ほとんどの時間は立っているということ!扁平足なのが災いし、研修3日目にして足の疲労は早くもピークに…((>д<))早いうちに湿布を買わないと、これは本当にヤバいかもw



なお、研修は約1か月です。汗が噴き出す・いっぱい歩く・ボンベを転がして両腕に筋肉がつく…7月の下旬には、いくぶん引き締まった体型になっているはずです。ある意味、職場がブートキャンプみたいな感じじゃわ笑



2日間で1200キロ分の溶接用ワイヤを運んだり、300キロぐらいあるLGCをひとりで転がしたり…肉体労働が続くけど、なかなか休みは来ない…((>д<))仕事・職場はとても楽しいけど、毎日がいっぱいいっぱいです。そんな感じです。



今週は土曜日まで出勤。疲れが溜まってきたけど、ボンベを転がしてる最中は特に気を張っておきたいです。じゃないと…リアルに骨折とかするからw



みんなは今どんな仕事をしてますか?まさか、俺みたいな仕事をしよる人はおらんよね笑

ひとやすみ

2007-06-24 20:16:11 | 社会人生活
大型連休ならぬ大型連勤は金曜日で終わり、昨日・今日は久しぶりの休み!!疲れがかなり溜まっていただけに、大学時代並みに寝続けました…。



明日からは、いよいよ工場での研修が始まります。ガスの充填の仕方や、ボンベ・超低温容器(通称・LGC)の転がし方などを学びます。LGCは充填前の状態で110キロあるらしい…ケガしないように気をつけますw



この研修を終えると、先輩と同行して病院に行くようになり、9月ごろからは1人で酸素ボンベの交換を行うことになると思います。ボンベをトラックに積んだら後ろが全然見えんけん、運転の方も心配やわw



病院関係のマイミクさんが結構おるけど、やっぱり病院って独特の雰囲気があるよね。行く度に身の引き締まる思いがします。ボンベの交換ミスは絶対に許されません。まずは、ボンベを転がすところからじゃね。明日からの研修、頑張ります!



入社してもうすぐ3か月かー。そろそろみんなも仕事を任されてきたんかな?





それにしても、最近暑くなってきたねー。前にも書いたけど、暑くなるにつれて僕は元気になっていきます。7月と8月はやりたいことがいっぱいあるけん、今から楽しみ!



◆7月の予定◆
7・8日 新居浜
14日  夕方に広島入り
15日  夕方に下関入り
16日  川棚・角島・俵山
17日  松山



てか、17日は普通に平日なんじゃけどね(笑)この日は振り替えで休ませてもらう予定です。実際に休めるかどうかはわからんけど…。



あと、7日は新居浜でゆっくりしたいと思います。七夕じゃし、「○○ができますように」と願い事をしておきます。○○に当てはまる語句は各自で判断してください。

8年ぶりの再会

2007-06-20 22:44:05 | 社会人生活
どうも、友達から電話がかかってきた時、「はい、○○○○←会社名 佐々木です」と言ってしまいそうになる者です。完全なるしょくぎょーびょーやね…。



今日も当然ながら仕事でした。これでとうとう10連勤((>д<))ろくに働いていないといえども、さすがに体力が限界に近づいてきました…。



職場の雰囲気が良いから何とか踏ん張れているけど、もしそうでなければ、体力的にも精神的にも病んでいるはずです…。ちなみに、今月は休みが5日間しかないw



研修が始まったのが3月27日。あれからもうすぐ3か月です。その間に香川県東部の道はだいぶ覚えました。地図を見なくても行ける取引先は60カ所近くになったけんね。それだけに関しては、自分も成長したと思います。あとは商品知識と、大型連勤に耐えうるだけのスタミナをつけていかんとねw



話を戻します。先週の月曜日からずっと出勤しているうえに、夜9時過ぎまで会社にいた日もありました。家に帰ってきて、風呂に入ってすぐ寝る…そんな単調な日々が続いていただけに、ここ1週間で2人の友達に会えたのは大きかったです☆



昨日は、小学校からの友達と再会しました。99年の8月以来会っていなかったから、なんと約8年ぶりの再会!でも、そのブランクを全く感じさせないくらい、話は止めどなく続いていきました。懐かしい話の連続に、ちょっと中学時代に戻りたくなったよ笑



会社の飲み会も楽しいけど、やっぱり気のおけない友達と話すひとときの方が数倍楽しいね!2人ともありがとう。これからもよろしくo(^-^)o



ゼミ・生徒会・109・203・303…やってみたい同窓会はいっぱいあります。みんなと会えることを楽しみにして、また明日も頑張ろう。



今日のおまけ:http://www.youtube.com/watch?v=jvzkjZa6_VY
この曲ホントええわー。ていうか、余計に学生時代に戻りたくなるわ笑

大豆男

2007-06-14 23:37:11 | 社会人生活
ただ今、魔の12連勤の真っ只中です(次の休みは23日)今日は入社して初めて、退社時刻が9時を過ぎました。この日記を書き終えたら、すぐに風呂に入って寝よう…。



最近はどんな感じかというと、


・月曜日に会社のワゴンで173キロ走った


・相変わらず朝はえづいている


・先輩に「負のオーラが漂っとるね」と言われた


・昼休みに行ったうどん屋の兄ちゃんがザブングル加藤似だった


・ココイチの6辛のカレー(1辛の13倍の辛さ)を完食したら、先輩に苦笑いされた


・誕生日がクリスマスであることをいじられる


・飲み会で「○○おらんのん?」っていじられる


・高校時代よりも明らかに足が速くなってる


・7年ぶりにボイル・シャルルの法則について勉強する



まぁ、こういった具合です。先週末は資格取得に向けて講習を受けたのですが、そこでボイル・シャルルの法則が出てきたんです。



何度か日記に書いているけど、僕は化学の定期試験で35点を取るほどだったから、文系に行くことを決意したわけで…。当時は「化学系の企業にだけは絶対に行きたくない!」と思っていました。で、今はこの通り笑



あと、「1モル」という言葉も久しぶりに聞きました。あー、109・203の時はM手洗さんの口から何回も聞いたなぁ…。「あの時ちゃんと勉強しておけばよかった」と後悔するなんて、思ってもいなかったよw







入社して2か月半が経過し、職場にも慣れてきました。事業所の雰囲気もいいし、仕事で直接的に関わりがない先輩にもよく話しかけてもらえます☆他の会社に比べると休みが少ないのがツラいけど、今のところ楽しく働いています。



そうそう、昨日は高校時代の友達に会いました。入社して以降、地元の友達に会ったのはこれで2人目。いろいろと話しているうちに、あっという間に10時になりました。



気軽に本音を話すことができる…友達の存在って大きいよね。この夏は多くの友達に再会したいと思います☆



追記:ジャパハリが今年いっぱいで解散…(>д<)モンスターバッシュでその勇姿を目に焼き付けようと思います…。

何気ない一言

2007-06-09 23:46:45 | 真面目な話
このマンションに住み着いてもうすぐ2か月になります。思えば4月11日に勤務地が言い渡され、13日に部屋探しをし、15日に引っ越すというハードスケジュールでした。



あまりにも急だったので、15日に日●通●に来てもらうことはできず、最初の1週間は洗濯機・冷蔵庫がない状態で過ごしました…。また、入居初日はガスが止まったままで、風呂にすら入れませんでしたw



いやー、それにしてもこのマンションはいいね☆まず、なんといっても部屋が広い!下関の某マンションの部屋も比較的広かったけど、ここには遠く及びません。隣のダイニングは未だにほとんど使ってないし…。



また、サティやセガミ・ほか弁に吉野家といった、大学時代にお世話になった店が家のそこそこ近くにあります。なんとなく懐かしさを覚えます。あとはお●つじ的な定食屋を見つけたら完璧!?笑



それとね、このマンションに住んでいる人たちは皆、会うと挨拶をしてくれるんです。最初は「え…?」って感じで戸惑ったけど、最近では僕も積極的に挨拶をするようにしています。



「おはようございます」「こんにちは~」「こんばんは~」
何気ないような言葉だけど、それは人の気持ちを少し明るくしてくれる言葉でもあります。



最近では、地域社会における人付き合いの希薄さが指摘されています。知らない人に声をかけると何が起こるかわからない…そんな世の中になったことも少なからずや影響していると思います。



それだけに、このマンションで交わす挨拶は新鮮に感じます。そういえば、下関でも小学生(家から川棚温泉まで歩いて行った時)や中学生(豊北で計量のバイトをした時)に挨拶されたことがあって、その時も明るい気持ちになったことを思い出します。



人と人のつながりって素晴らしいね。僕も誰かに元気を与えられるような存在になりたいものです。














…ここで終わったら真面目な日記じゃけん、もうちょっと続けるね笑



だいぶ前に日記で紹介した「カバラ占い」ってあったよね?これこれ↓



http://www.qabalah.jp/



ネットを繋いでからはまたチェックし始めました。この前の日曜日は「外出は控えた方がいいでしょう」と書かれていたけど、気にせずに外出したら本当にトラブルが発生しましたw



なんかこの占い、結構当たっている気がします…。今日の運勢以外にも、性格分析や相性占いもできるけん、まだやったことがない人はやってみてねー。カニ鍋の会で、相性占いをやって盛り上がったことを思い出したよ笑

モンバス第3弾発表☆

2007-06-08 22:57:08 | 音楽散策
モンスターバッシュの第3弾ラインナップが発表され、新たに5組の出演が決まりました。こんな感じになってます。



◆8月25日(土) 12組

ランクヘッド
ELLEGARDEN
チャットモンチー
BEAT CRUSADERS
銀杏BOYZ
FUNKY MONKEY BABYS
Base Ball Bear
ASIAN KUNG-FU GENERATION
AI
the band apart
吉川晃司
髭(HiGE)



◆8月26日(日) 14組

木村カエラ
ジャパハリネット
SEAMO
ウルフルズ
MONGOL800
東京スカパラダイスオーケストラ
Dragon Ash
Chara
キャプテンストライダム
POLYSICS
RIZE
マキシマム ザ ホルモン
Superfly
ザ50回転ズ



あの吉川さんがまさかのモンバス参戦( ̄□ ̄)全く予想してなかったけど…どんなステージになるんかな?



そして、ジャパハリ・モンパチ・銀杏が2年ぶりに戻ってきました!あの夏を思い出すなー。特に銀杏のステージは今でも記憶に深く残っています。



「ゴイステは好きだけど、銀杏は生々しいイメージがあるからちょっと…」と思っていた僕ですが、1曲目の「人間」という曲を聞いて涙が出そうになりました。悲しいわけでもないし、嬉しいわけでもない。なのに、目頭は熱くなっていました。そんな経験をしたのは生まれて初めてでした。



今年の峯田さんはどんなパフォーマンスを見せてくれるんかな?そういえば、2年前の夏はひたちなかで例の事件を起こして書類送検になったよね…笑





モンバスの公式ページを見ると、「and more」とは書かれていません。でも初日が12組で、2日目が14組というのはなんかアンバランス。あと1~2組は増えるような気がします。ひょっとしたら、今年もシークレットゲストが来るかもね!



それにしても、今年も豪華なラインナップやね☆特に初日は12組全てを見てみたいです。あー、あと5歳若かったらそれができるだけの体力があるのにw



来月は広島の庄原でセットストックがあるんよね。野外フェスの情報が入ってくるということは、夏が近づいてきている証拠!今年からは夏休みがないけど、休日を有効に利用して、またいろいろと動き回ろうと思っている夏男です。海にも山にも行かないけど夏男です。



あと、お盆あたりにプチ同窓会やりたいです。入社して2か月が経過したけど、高校の友達とはいまだに誰とも会えてないからw

敗者の刑

2007-06-03 20:43:20 | 音楽散策
試練の6月がやってきました。祝日がない・土曜日に2回出勤がある・月の半ばに12連勤がある…体力がもつかどうか心配ですw



先週は体調が思わしくなくて、金曜日の朝は吐いたりもしました…。それでも、会社に行くと嘘みたいに元気になりました。2日間で1200キロ分の溶接用ワイヤを運んだってこともあったし笑



でも、マンションに戻るとグッタリしてしまい、何もする気が起こりませんでした。そんな日々が続いた先週。仕事自体は楽しいけど、なんか生活に潤いがない…。



明日からまた出勤。近日中に高松在住の友達2人と再会できそうなので、それを楽しみにまた頑張ろうと思います!





今日は貴重な休日。この前買った3枚のアルバムを聴いてます。

・ACIDMAN「green chord」
・THE BACK HORN「THE BACK HORN」
・YUI「CAN'T BUY MY LOVE」



今はYUIの「I remember you」が流れています。このアルバム、曲の並べ方とつなぎ方が良くできているなー☆聴いていて心地がいいです。



THE BACK HORNのアルバムも一通り聴いてみました。1曲目のタイトルが「敗者の刑」ってのがいい(笑)でも、以前のように退廃的で暗すぎる楽曲はなく、むしろ明るいナンバーが目立ちました。



歌詞を見ただけでも、昔とは音楽性が変わったことがわかります。ちなみに、彼らが最も病んでいたと思われる頃の楽曲はこれ↓



http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B11786
最初歌詞を見た時、「おいおい、これは大丈夫か…」と思ったw



そうそう、ランクヘッドも今月27日にアルバムをリリースします。9月からは全国ツアーが始まって、16日には新居浜ジャンドール(久保田町)に来ます。他の会場はチケット代が3000円だけど、新居浜だけは2180円なのがいい笑



http://www.youtube.com/watch?v=RbmdK_gOcI0
新居浜人は是非このプロモを見てね☆
あー、久しぶりにヒット焼きが食べたくなった…。