ヘッドフォンチルドレン

無鉄砲な社会人の日常

優しさは、時に人を傷つける。

2007-12-28 23:57:52 | 社会人生活
宿直明けの24日は、ふたりで宇多津の常磐公園に行ってきました。山頂には、サン・アンジェリーナというウエディングホールがあるんよね。ここからの景観は素晴らしくて、瀬戸大橋を一望することができます。せっかくなので、展望台のフェンスに誓いの鍵をかけておきました。また桜が満開になる頃に来たいな。














そんなタチの悪い冗談はさておき、24日は夜7時半には就寝しました。疲れが溜まっている社会人の過ごし方としては正解だけど、20代前半の若者の過ごし方としては完全に終わっとるね…。




翌日の25日。クリスマスなので、仕事帰りにコンビニでケーキ(2個入り)を買って帰りました。まぁ、この時点で既にイタいんだけど笑




マンションの自室に到着し、早速ケーキを食べることに。そういえば、スプーンは店員さんがつけてくれてたな。じゃあ、いただきます…って思った瞬間に、あることに気づきました。









スプーンがふたつ入ってる…これって、ふたりでケーキを1個ずつ食べると想定して配慮してくれたんだよね…。ケーキはおいしかったけど、こんなに惨めな思いをした誕生日は初めてだったよw




でも、この一部始終をネタにして、先輩から笑いをとっている自分がいます…。あー、こんな23歳って大丈夫なんかな…。




まぁ、それはおいといて。明日から来月3日まで、2か月半ぶりに帰省します。こんなにゆっくり過ごせる年末年始は最初で最後だと思われます。久しぶりにレガロ(泉川のあたりにある洋菓子屋)のシュークリームを食べておきたい!あれ美味しいよねー☆




そうそう、来年1月と2月には3連休があるね。どちらかで広島・山口方面に行こうかと思っています。また俵山温泉で癒されたい…(笑)年明けからは仕事がさらにハードになるけど、それを楽しみにして頑張ろう!




今年も残りわずかだけど、あと1回か2回は更新します。それにしても、日記の前半の内容が酷いな…

●ングルベル

2007-12-24 07:36:30 | 社会人生活
昨日から3連休じゃね。世間的には…。昨日は、取引先から急ぎの注文があって納品に行き、今日は朝から病院当番・晩は宿直。明日は朝9時までいなければなりません。ということで、3日続けて会社に顔を出すことになります笑




この日記も会社で作成しています。いやー、今日の当番は疲れたわ…。午前中は久しぶりに液体酸素の容器を転がしました。重さにして300キロ弱(それが3本もあった…)僕の方に倒れ掛かったこともあったけど、火事場の馬鹿力で何とか盛り返しました。一歩間違えたら確実に骨折だよw




昼からは別の病院へ行き、会社に戻ってきたのは夕方4時。もうちょっと早く帰りたかったけど、ガスの交換作業における確認はしっかりしないといけないからね。さもなければ、患者さんの命を奪うことになるかもしれません。やっぱり医療関係者って大変だ。




春先には「不器用な俺には病院当番は無理」と思っていたけど、今では何とか1人でこなせるようになりました。誰かのお役に立てているという点では、春先から少しは成長したのかなと思います。まだ1人前の社会人には程遠いけど、自分らしく地道に頑張っていきたいです。




…やっぱり真面目な内容は似合わんね(笑)ていうか、日付が変わって24日になっとるね。さっきヤフーで「シングルベル」って検索してしまった自分は、確実に負け組だと思う…。24日は家でKYな日記を書くかもしれんけん、同じ境遇の人は楽しみにしといてください笑

辛い時辛いと言えたらいいのにな

2007-12-18 23:45:02 | 社会人生活
どうも、この前お客さんに「自分って韓流スターみたいやな」と言われた者です。にも関わらず、全くもって人気がありません。ていうか最近、お世辞をものすごく真に受ける自分が嫌になるw




自虐ネタはおいといて。先週は、入社以来最もハードな1週間でした。夜9時よりも早く帰れた日はなかったと思います。仕事で先輩に迷惑をかけたり、会議のプレゼンが酷かったり、懇親会で飲み過ぎて、タクシーで自宅に強制送還されたり…心身ともにボロボロでした。




先週は何度もノイローゼになりかけました。仕事を依頼されて「はい、わかりました」と笑顔で応えていても、心の中では泣いていました。他にやるべきことが多すぎて、全くもって余裕がなかったから。Aqua Timezの曲じゃないけど、辛い時辛いと言えたらいいのにな…。




でも、年内は何とか乗り切ることができそうです。あと大きな行事といえば、明日の忘年会と、23日の病院当番&宿直くらいかな。年末年始は奇跡の6連休が確定したので(確率10%)新居浜におる人は誰か会おや☆




あと2週間で2008年やね。もしかしたら、1月中旬に出張で東京に行くかもしれません。仕事終わりに誰か会えたらいいなーと思っていたら…たぶん日帰り((>д<))




12~14日の3連休は今のところ予定も入っていないので、久しぶりに香川を脱出しようと思っています。また山口方面に行こうかな。温泉に行って疲れをとりたいよ…。




そうそう、THE BACK HORNとランクヘッドがベストアルバムを出すんじゃね!春にはライブもあるみたい。



◇THE BACK HORN
ベスト:1月23日
ライブ:4月13日(高松オリーブホール)



◇ランクヘッド
ベスト:3月5日
ライブ:3月28日(新居浜市民文化センター)



オリーブホールに文センって…これは絶対行かないかんわ!!3月28日は金曜日なので、この日は有給を取ろうと思っています。




元気がない時や鬱になりそう時、僕はバクホンとランクの曲に勇気づけられてきました。あー、早くライブに行きたい!!それを楽しみにして仕事を頑張っていきたいと思います。でも、あと3か月以上もある…(;・д・)




そういえば、会社の社報で趣味リレーのコーナーがあるんだけど、次回の担当は俺なんよね。「アイツはパソコンだけが友達らしい」という噂がまことしやかに流れているので、ライブ好きというアクティブな一面でもを見せようかと思ってます笑

癒しドライブ in 香川 リターンズ

2007-12-09 00:45:29 | 遠出&グルメ
どうも、機会があれば第3回ひとりカラオケを行いたいと考えている者です。こんな調子だから、みんなからKY(クリスマス予定ない)な人と思われるわけです。まぁ、今年のイブはしっかり予定が入っているけどね☆会社でひとり宿直という…。




あー、なんて寂しい私生活なんだ…。でも、この前の日曜日(2日)は2人でうどんツアーに行きました。残念ながら、相手は友人Kだったんだけど(笑)その時のことを綴っていきます。珍しく2日連続の更新!




朝8時半ごろ、高松駅前を出発しました。お互い、なぜかまだ車を買っていないので、今回はレンタカー。香川人クラスの土地勘を持つ僕が運転します。いつもワゴンや2トントラックに乗っているだけに、ライフの車高はものすごく低く感じました…。




①冨永(丸亀市川西町)
まずは、今年春にケイ先輩と行って以来の訪問となる冨永。ここは民家を改装してできた店なので、初めて来たKくんはびっくりしていました…。


ここではかけうどんを注文。うーん、この日の麺はイマイチだったかな。ただ、明るくて気さくなお母さんの接客は◎!また来ようと思わせてくれる店です。




②谷川米穀店(まんのう町川東)
うどん巡りといえば、やっぱり谷川米穀店を外すことはできません。もうすぐ訪問回数が2桁に達しそうです(笑)相棒Kがここに来るのは2回目。前回食べた時はかなりイマイチだったらしく、最初はあまり乗り気ではありませんでした。


でもこの日の麺は…そんなKくんをも唸らせるような味!一口食べてみたところ、僕は思わず笑ってしまいました。「今年食べたウマいものランキング」があれば、たぶんこれが1位だと思う…。




③道の駅・空の夢もみの木パーク(まんのう町追上)
うどんばかりだと飽きるから、仲南の道の駅で休憩。黒ゴマきなこソフトを買ったんだけど、これもウマかったなー。




④はゆか(綾川町羽床下)
まだあんまり知名度がないのか、いつもそんなに並ばなくても食べられる店。でも、ここのぶっかけうどんは絶品なんよ☆コシのしっかりとした麺とバランスのいいダシ。友人Kも喜んでくれました。


ただ、ここで僕のお腹は早くも限界に(←谷川で3玉も食べたから笑)予定を変更し、最後は景色のいいところに行くことにしました。




⑤大串自然公園(さぬき市小田・鴨庄)
「でも景色のいいところってどこだろ…そういえば、志度に大串自然公園ってところがあったな。行ったことないけん行ってみるか」あまり期待せずに行ってみたら…


これはすごい!!* ̄O ̄ 角島を初めて見た時と同じくらいの感動がありました!携帯の画像では伝わらないのが歯がゆいところですが。




空と海の鮮やかな青・広々とした芝生・心地よい海風…しばしの間、日頃のストレスを完全に忘れることができました。香川にもこんな素晴らしい場所があったんだ。またエネルギーを充電しに来よう…そう思いながら2人は帰路に就きました。




それにしても…我ながらこの日のチョイスは神懸かり的だったな(;・д・)この反動で、3日以降はさまざまな災いが降りかかったのは言うまでもありませんw

109メンバーのみんなへ!

2007-12-08 17:23:42 | 大学・地元生活
どうも、ELTの「Face the change」は顔を整形する歌だと思っていた者です。しかも結構最近まで…。調べてみたら、もう10年前の曲なんじゃね…。時の流れの速さに、僕の心は全くついていけてません。もうすぐ年をとるらしいけど、精神年齢は14歳くらいで止まってますw




そんなピーターパン症候群の僕にとって、今週はかなり辛い1週間でした。仕事で重大なミスを犯して、お客様のところへ謝りに行きました。あまりの自分のふがいなさと、フォローしてくださった先輩の温かい言葉に、思わず涙が出そうになりました。




仕事が次から次へとやってくるけど、トロくさい僕はテキパキこなすことができません。それゆえ、いつも退社は夜10時前後。帰宅して寝ても、疲労はほとんど取れません。そんな日々が続いているだけに、最近はあんまり元気がないです。精神的にも体力的にも。




数日前に仕事で某大学に行ったんだけど、だいがくせーのオーラに圧倒されました。なんであんなに元気なん!?今年3月までは自分も大学生だったはずなのに…彼らと僕の間には、もう超えられない壁ができてしまったらしいw




でもこんなんじゃいかん!年末は新居浜でゆっくり過ごすので、前回の日記でも書いたけど飲みに行こう!29・30日のどちらかで109のプチ同窓会をやろうと思っています(当然店は未定w)参加者が4~5人以上なら決行ということで!もちろん、企画倒れになる可能性もあるけどw




ていうか今思った…ケータイで連絡が取れる109メンバーが2人しかいない…。出欠はコメントorメールで教えてください。