goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五感俳句0284・聴覚068・佐久間慧子01・2016-06-20(月)

2016-06-20 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句0284・聴覚068・佐久間慧子01・2016-06-20(月)
○「山風に又一鳴りす蚊帳の鐶」(『文字盤』1996)(佐久間慧子01)
季語(蚊帳・夏) 「やまかぜにまたひとなりすかやのかん」(「俳句界201303別冊「平成名句大鑑」」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえおかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:ア音の音調の多い明るい響きですが、仏具の鳴り物の雰囲気を持った句です。「蚊帳の鐶(金属製の輪)KAYANOKAN」がなんともいえずいい響きです!!!。

 

佐久間慧子(さくまけいこ)
○好きな一句「水翳る方へ方へとあめんばう」(「葡萄棚」)02
季語(あめんばう・夏) 「みずかげるかたへかたへとあめんばう」

【Profile】:1937年、大阪府出身。1963年、「→かつらぎ」に入会、→阿波野青畝に師事。1998年、俳誌「葡萄棚」創刊主宰。『無伴奏』で第10回俳人協会新人賞受賞。『夜の歌』で最6回文學の森大賞受賞。俳人協会評議員。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五体俳句0284・髪015・月野... | トップ | ●次元俳句0284・二十四節気01... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

五感俳句」カテゴリの最新記事