goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●特集俳句0161・地名2=武蔵野(東京都・埼玉県)10・志城柏03・2014-02-15(土)

2014-02-15 12:53:21 | 特集俳句

●特集俳句0161・地名2=武蔵野(東京都・埼玉県)10・志城柏03・2014-02-15(土)

 

○「武蔵野の水音聴くや西行忌」(→志城柏03)(→忌日祈念日

季語(西行忌・春)

今日は「願はくは花のもとにて春死なむそのきさらぎの望月の頃」の歌で有名な西行の忌日(旧暦)。北海道の「摩周湖」で始まった地名俳句第2弾は「武蔵野」でいちおうの終了です。さて、来週からどんな特集にしようかな?(^ξ^)э。→俳人一覧(

〈1年前の記事〉

 
●方法俳句0116・遺留品01・下村非文・2013-02-14

●方法俳句0116・遺留品01・下村非文・2013-02-14「一本の冬木のこして雲去れり」(下村非文01)季語(冬木) 方法としての「遺留品」の最高峰の句は「遺品あり...
 

コメント    この記事についてブログを書く
« ●三色絵俳句0161・雲籠る・透... | トップ | ●次元俳句0162・死(超次元)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

特集俳句」カテゴリの最新記事