俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●次元俳句066・真中(空間)01・八木絵馬・2011-12-11

2011-12-11 06:19:21 | 次元俳句

●次元俳句066・真中(空間)01・八木絵馬・2011-12-11


○「わが凭れる冬木ぞ空の真中指す」(八木絵馬01)

季語(冬木)

自分がもたれかかっている冬の木。その木の先端はまさに、冬空の真ん中を指し示しています。作者は平原の中心にいますが、冬木は天空の中心にあります。

 

八木絵馬(やぎえま)

代表句「桶に汲み春潮のなほたぎつなり」02

季語(春潮)

1910年、愛媛県温泉郡三内村生まれ。東京大学文学部英文科卒。明治大学教授。松山高校時代、「石楠」俳人、川本臥風教授に俳句の指導を受け、上京後、1933年、松山中学時代からの同級生、→篠原梵に誘われ、→臼田亜浪の「石楠」に投句を始めた。以後1949年ころまで句に評論に、多彩な活躍をしたが、結社には属さなかった。

コメント