いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

とうもろこし

2014年11月25日 | 中国山東省 東平暮らし


   工場の給食にはとうもろこしスープが出ます。
   それはそれはうすーくって味ない。。。
   以前これ濃かったら美味しいのに好きなのにとパンちゃんに言うと
   パンちゃんはお母さんに電話してオクサンのために粉とうもろこしを買ってくれました。
   美味しかったです

   ただひとつ問題がありまして、
   町で売っているものは

        

   豆や粉類は量り売りで

        

   これがとうもろこしを粉に挽いたものですが
   この中にはきっと虫さんが住んでいて卵もある。
   パンちゃんがくれた袋をちょっと置いていたら虫大発生

今はとうもろこし収穫後のまあ言えば「新とうもろこし粉」って
   露店やスーパーで売っていますがよぉ買いません
   ところがところがジャスコであったのは

        

   袋入りの、それも小口の袋入り
   これはいい!

        

   これ自体には塩も何も味は付いていません。
   頼りないように思いますがとうもろこしの優しい甘味。
   あったまる~、お腹ふくれる~
   これは絶対に日本に買って帰ります


山東弁

2014年11月24日 | 中国山東省 東平暮らし


   2週間に一度車で片道1時間15分、ジャスコへ買い出しに行きます。
   納豆、豆腐、酒、肉類はそこで調達、
   野菜は毎日朝市で買います。
   朝市もなんでも量り売りで農家の人とお客が
      「これはいくら?」と値段交渉。
    その時に聞こえる言葉が
      
     「○○・・めいりゃ~」

    普通語でさえわからんわたくし山東語は当然わかりません。
    どうやらこの「めい」という言葉は
    普通語の 「まい」 売るという意味のようです。

    NHKの中国語会話で聞く単語と実際中国で聞く音は違います。
    はじめて中国で中国語を聞いたのは上海、
     好吃` はおつー、  知道了 つーたおら

    なんか違う、hの音が抜けているような感じ。
    山東に来ると今度は声調が違います。

    2の两も三も第4声
    声調がかわると意味違うのですが、
    ただでさえ聞き取れない私の頭ではついて行けましぇん。 

    日本みたいに狭い国でも方言すごいんだから、この広い中国では当然です。
    たっちゃんは通訳のパンちゃんにはできるだけ標準語を話すように
    しているようですが、
    やはり時々コテコテ京都弁も出る。
    そのうちパンちゃんが

     「そやしな」とか「・・・やさかい」なんて言うかもしれない 

    ジャスコで買ったアンパンは

         

    まったく日本の味でうれしい

    白馬村の友人は家も大丈夫、けがもなくてほっとしました。    
    大変な思いをしている人たちは本当にお気の毒です。



円安

2014年11月23日 | 中国山東省 東平暮らし



   今日ネットで見た円相場は1ドル117円、
   安い・・・
   経済のことは全く理解していませんが
   自国の通貨が「安い」というのはなんとなく気悪い。
   そして何よりも中国暮らしをしている我が家には大打撃
   3年前くらいの人民元は1元が13円くらいだったかな。
   今は18~19円になっている。

   10元はまぁ130円くらいだったとして
   100円ショップのモノ(103か105円)がちょっと高いけれど
   10元ショップで間に合わせていた。  
   荷物になる衣類も上海ユニクロで買っておこうか、もできた。
   だけれど今やユニクロは中国で買うのはもったいない価格です。

   たとえば日本で990円の物は中国では99元。
   日本円に替えたら1800円くらいする。
   990円だから買うのにそれも690円って安売りの時しか買わないのに、
   その値段だともう絶対に買わない。

   ですが買わざるを得ないこともありまして、

       

   これ工場の班長さんたちへの贈り物です。
   たっちゃんは6つある班の班長、経理の李、パタンナーの周の子供たちへ
   そしてパンちゃんには毎年お正月の贈り物をします。
   ユニクロであったかいフリースを買うことにしています。
   次の春節は2月19日でちょっと遅い。
   今年はクリスマスプレゼントということにしました。

   子供服とは言え結構な出費になるよ

   昨日ジャスコへ買い出しに出たのでお昼ごはんは外食

       

   お粥を食べられる店ができていました。

       

   大好きなピータンと豚のお粥、香港でよく食べました。

   工場の自家製水菜も

       

   晩ご飯にサラダでおいしかった

   今朝ヤフーのニュースで長野県の地震を知りました。
   白馬村の友達はけがをしていないだろうか心配。


   

村のごぼう畑

2014年11月22日 | 中国山東省 東平暮らし


   工場の周りはほぼ麦畑ですが、
   麦以外にもいろいろ野菜がありまして、

      

   これは何でしょう、ごぼうの畑です。
   中国人はごぼうを食べるというのはあまり聞いたことがありません。
   日本に輸出しているらしい。
   そのごぼうを育てる畑を耕しているところです。

       

   でっかいドリルで穴を掘りそのまま機械を進ませています。
   初めて見ました。

   そして苗床?の次の段階は

       

   村人が踏みふみしているのを見ました。
   どんなふうになるんだろ

       

   足のあとがわかりますね。
   
   この近くにはニンジンの畑もありました。

       

   掘り起こしたニンジンを畑にまっすぐ並べていて
   遠くから見たらオレンジ色の線ができてきれい。
   何度も言いますがこれだけを見ているとのどかでなんだかいい感じなのです。
   でもトイレは穴やし冷蔵庫はありません。

   夕べは工場長の育てているサラダ菜間引いて

        

   一品は豆のサラダ

       

待つわ

2014年11月21日 | 中国山東省 東平暮らし


   一昨日朝6時半、突然部屋の電気が消えた。
   あ、停電だ。
   この時間ってことはもしかしたら一日?
   掲示板見てなかったなぁ、困った。
   外を見るとうちの棟だけみたい。
   待つか、、、30分ほどで電気復活。

   その日の夜も8時突然停電、またこの棟だけ。
   15分待って電気が点いた。
   停電はしょちゅう、待つしかない。

   今朝洗濯をしようとしたら何か変、水出ない。
   え、断水?
   台所もちょろちょろとは出るけれど洗濯は無理だ。
   早いうちにう○こして良かった。

   何事も何でもアリでもうそうそうびっくりはしていられないけれど
   やっぱり電気水道は止まるとやっかいです。
   今水が出るのを待っていますいつまでだろ。

   今朝7時

      

   暖気の蒸気が増えた、もうすぐかな。
   わたくし短気な大阪人ですが何事も待つしかないのです

   昨日のまかない

       

   あまり野菜でインスタントラーメン

   夕べの一品はジャスコで買ったこんにゃく

       

   ポン酢で食べました