いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

もひとつスーパー

2015年04月30日 | 中国山東省 東平暮らし


実は別の場所にも新しい店が出来ていました。
方向は別ですが歩いて10分ほど、
暇人はさっそく出かけるのです。

建物はそのままでなかみだけが新しい店、
スーパーは地下にあり明るさないね。
野菜肉類、ちょっとしかない。
即席めんは種類多し



ビーフンもありました。
たいしたことないな、目新しいものはあるはずない、



パクリのウヰスキーあります。

結局いつもの百貨へ



以前にはなかった「輸入品」

野菜売り場は



夏やね、でも結構一年中ある。



上海へ行き始めたころ当時乗っていたmuの機内食に
大根みたいに硬くて味のない瓜思い出した。
何もなくても市場はちょっと面白い




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国製ウィスキー (打でごんす)
2015-05-01 07:25:04
中国製のウィスキーってのは初めて・・・
上海でも北京でも何度も探しましたがない。
ウォッカやジンやブランデーはあるんですが、
ウィスキーだけはなし。中国製の洋酒ってほとんどが青島か烟台か山東製なんですが、やはりウィスキーは山東にはあったんですね。中国製の洋酒を私が求めるのは、勿論安いという部分だけにある。上海では山東製のジン、ウォッカ専門でしたね。まあ白酒の延長というところ。
日本生活になってからはブラック・ニッカかサントリー・レッドのでかボトルです。飲み方は勿論ハイボール。
打先生へ (りっちゃん)
2015-05-01 18:49:17
お元気ですか。

山東暑いですよ。

このウイスキー、赤ラベル、
こんなん東平で飲む人いるんかな。

中国はスペインに次いでワインンブドウの生産が
世界第二位になったそうです。
これだけ広い国土じゃなんでもつくれますよね。

わたしはスコッチをストレートで少しが好きですが、
暑くなってくると氷欲しいです

コメントを投稿