いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

暖气開始了!

2012年11月24日 | 中国山東省 東平暮らし


 寒いですよ東平は。

   スーパーの入り口は11月に入ったとたん


      


   毎度おなじみの防寒対策です。

   
   二日前のお昼ごろ、シューって外で大きな音がした。



      


    あ、これ暖気のスチームだ

   ってことはそろそろ準備が整いつつあるの?



   昨日の夕方5時にはまだ暖気の器具はつめた~いままだった。

   6時半ごろふと触って見ると じんわ~りあったかい


     おおおお!来た来た、我が家にもスチームが届いている


   部屋がすっかり冷え切っているし点いたところなので

   なかなか部屋中が温かってのにはなりませんが去年よりちょっとだけ早いわ。


   その暖房ですが去年は一晩中朝まで、夜中もしっかりほっかほかでした。

   今朝5時に起きた時なんだかひんやり


     もしかしてもう終わりなの


   6時ごろからまた暖かくなってきました、けち!貧乏臭!

   今朝の気温はマイナス4度なのにね

   昼間も暖房消されてしまうしね


   そうだ、夕べたっちゃんが「残酷な話や」

   もしかしたら、心配していた通りの事が起こったの?

   工場にいた2匹の子犬が死んでしまったのです。


    り「何でか聞いた?」

     た「冻死了って言ってたわ」


   ・・・やっぱりそうか、凍死してしもたんや

   東平の町より沙河站の村は気温がもっと下がります。

   ちいさな犬は外の箱でどれほど寒かったやろなぁ。

   あの守衛のおっさんに石投げたりたいほど腹たったわたしでした













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(ノ_・。) (きよりん)
2012-11-24 08:57:04
なんて悲しい土地。
小さい生き物に少し優しくするだけで守れた命やったのに。
なんで拾ったんやろ。
きよりんへ (りっちゃん)
2012-11-24 09:50:28
人間の命だってそんなに大事にしてないからね。
単車乗るのだってヘルメットもミラーもなし無灯火で逆行ありやもん

ぶさいくなわんこやったけれど、
外に出してあげたらじゃれて可愛かったのに。
ほんまに、何で飼ったんやろ。
Unknown (pinot)
2012-11-24 10:52:43
『飼う』と言う意味を知らんねんなぁ…
悲しい話しです。
pinot様へ (りっちゃん)
2012-11-24 11:48:07
こんにちは
京都の紅葉楽しんでいらっしゃいますか

自分が生きるのが精一杯だったら
生き物に手ださへんかったらええのにと思います。
かわいそうに。

コメントを投稿