「中国ってどうですか?」と聞かれると困ります。
何が? ってこっちが聞きたい。
わたしも中国に来る前は何も知らなかったから、
たぶん聞く人も今大騒ぎしている食の事をちょっと知るくらいでしょう。
2005年に初めて行った上海、
その後の上海は驚きの変化をしているし、
でも東平の町は全く違うし、
何をどう言ったらいいのかわかりません。
「水は買います、
バスルームは仕切りがなくて・・・
車は逆行、バイクは無灯火」って言ってもピンとこないと思う。
一番わかりやすいのは 停電かもしれない。
東平では30分程度の停電はしょっちゅうです。
ネットが突然途切れたら、それは停電
その程度だったらましですが、真夏扇風機エアコン無しはキツいですよ。
夜までに復旧するのだろうかとドキドキします
原発は無い方が安全なのは誰でもわかる。
でも今すぐ停止(もう止まっているけれど)無しにするなんて
わたしはありえん事だと思っています。
昨日たっちゃんスカイプで
「携帯無くした」
お尻ポケットはアカンっていつも思うのになぁ。
たぶんタクシーで無くしたんだな。
働く人たちにとって特に携帯無しは困ります。
昨日はやっとあの熱帯から少し解放されました。
冷奴の晩酌が
あったか豆腐に
わたしも今はシラフです。
中国は一生あのままだと思います。
今まで何度も食の問題もあったのに懲りない日本人もあほです。
相手はあと100年たっても変わらないのだから
こちらが付き合い方を考え直さないとあかんと思います。
悪いひとばかりと違うねんけどなぁ
そういう教育をされているから仕方ない、
ある意味かわいそうな人たち。
今、昼休みで読んでたんですが ・・・。
中国って、住めば住むほど嫌いになってます。
良いな~!って思う人はほんの少し、大部分は ・・・。
尖閣諸島以来、ますます悪くなってるような気がします。
やはり、安定した世の中が長く続くわけない、
すぐ別の世の中になってしまうから、
あとのことは考えずに早めに利益を取らないと、
大変なことになるという危機感からなんでしょうね。
そういったDNAが受け継がれてるんでしょう。
日本だったら、なんだかんだ言っても、いつも、安定した社会。だから、小さな利益でも長い付き合い、ってことになる。そして、そこにモラルも生まれて、モラルが第1ってことになる。
ある意味、中国は厳しい社会なのかも、などと思えてきたりするのです。
中国は知る前は嫌いじゃなかったのですよ。
でも最近は好きだというのが理解できん。
いや、
人々はそんな悪いわけじゃないって分っています。
わたしのと言うかたっちゃんの周りには
アホはおるけれど、そんなに悪い人はいてへんもん。
かいはらさんのブログでもあったけれど
あのモラルはどうしようもないですよね。
あんなに素晴らしい文化文明を持っているのに
なんであんなんなんや! もったいない
日本人はどこまでもぬるい!
いやぁ、面白いね・・・コレでしょうね。
日本と全く違う世界だから、面白いということ。
その面白さを感じられない人には、どうしようもないところ、
ってことになるはず。
でも、まあ、そう思う人のほうが、やはり大多数なんでしょうね。
しかし、まあ、原発の問題にしても、その他の問題にしても、
私はりっちゃんと、殆ど同じ見方ですね・・・
綺麗ごと、性善説で、行き過ぎた平和主義、行き過ぎた安全主義、
行き過ぎた平等主義でこのまま行ったら、日本は沈没すると
思っています。