VINCO VISION

ニコンD80から始める一眼ライフ

大阪オートメッセ2008 クルマ編(3)

2008-02-17 22:54:39 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて

オートメッセ特集、クルマ編の第3弾はトヨタを取り上げます。
我が家はトヨタ車なんで基本的にトヨタのファン。
でもカッコイイ車ならどこでもOKなオイラです。節操がないともいいます。

トップは特集初日にもチラリと見えていたTS010。
先日とは逆のアングルなのでフェラーリが背後にきてますよ。
関係ないけど、グランツーリスモ3というゲームでこれと似た形のTS2002というマシンを極端なセッティングを施してやるとウイリーしました。さらにそのバージョン特有のバグ(?)でウイリー状態では速度が際限なく上昇するんで、果てはマッハ3とかでオーバルコースをシュンシュンいわせて走らせて遊んでましたねえ。
あ~、PS3どうすっかね。


ここからトヨタのブース。
デンソースープラですかね、黒いボディは撮るのが難しいです。


レクサスSC430のレース仕様。スーパーGTのですかね。
優美なラインを残すあたり、ベース車両の素性がうかがえます。


さていよいよトヨタのF1マシンを。
何故かブースの隅っこに素っ気なく鎮座してました。
見る人も少なくて撮りやすいのはいいけど、なんかちょっと寂しい。


フロントサス近辺をアップで。
サスペンションアームはカーボンですね。それにしても薄く造ってあるなあ。
極限までやるとこんな部分でも空力的な配慮が必要になるのか。


リアウィング。
垂直板にも小さな整流処置がありますね。
テレビだとここまではあんまり見せてくれない。というか見てない(笑)。

今年のトヨタはどこまでやってくれるんでありましょうか。
フェラーリとマクラーレンの2強は揺るがないだろうけど、なんとか突き崩してほしいもんであります。ハイ。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 クルマ編(2)

2008-02-16 20:40:45 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて

さーてさて、大阪オートメッセ特集もコンパニオン編が終了してクルマ編を本格的に。
今回は日産ブースを集中的にピックアップしてみますよ。

トップは、ん~、Zですかねこりゃ。
最近の箱物レースは詳しくないんで、でもたぶんこれはスーパーGT?


これもZか、ヘッドライトの形くらいしか判断材料が見つけられないオイラはヘタレだ。
深いブルーの色を出すのに苦労しましたよ。

次からは今年大注目のGT-Rのレース仕様車を。大人気で撮るのが大変でした。

床に写り込む姿を意識してみました。


バックから縦ショットで。
タイヤ(フェンダー)の張り出し具合が尋常ではありません。


新聞記事なんかで紹介されてそうなアングルを。
モーターショーなんかでクルマ撮りをすると、広角側がもう少し欲しくなります。
ニコンが出した新型ズームが気になりますわい。


ラストは一部方面で人気のデュアリスを。背後には実物大(?)のロボも。
これは三佐殿に進呈しましょう。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(6)

2008-02-16 10:06:04 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di)以下すべて

大阪オートメッセ2008コンパニオン特集も第6弾です。
もう飽きたって人もいるかもしれないけどおつきあいのほどヨロシクです。

トップは昨日に引き続きカロッツェリアの姉さんを。
衣装になにかしらわかるロゴがあるとあとから確認しやすいですね。


カールソンの姉さん達。


富士通エクリプスのブースから。
三菱ブースに負けないくらいの人垣で後方から手ぇ伸ばして撮るのが精一杯でした。


首切りショットになっちゃったけどご紹介。
他のショットもなくブース名不明、申し訳ない。


再びカロッツェリアのブースから。
社内の同僚や知人に見せたらいちばん人気の姉さんでしたよ。


同じ姉さんを別アングルでもう一枚。
う~ん、いいなあ。

というわけで、大阪オートメッセ2008コンパニオン特集は今回でおしまいです。
次回からはクルマ編の続きをやっていきますよ。

余談だけど、このコンパニオン特集の効果か、アクセスがすごいことになってました。
普段は平均して200pv/100ipといったものだったんですが、特集期間は2000pv/600ipという怒濤の訪問であります。解析画面はこちら
明日からは潮が引くように減っていくんだろうな(笑)。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(5)

2008-02-15 12:16:46 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di)以下すべて

一休みしたオートメッセ2008のコンパニオン編、再開ですよ。
今回からレンズを替えてタムロンの272Eでのショットになります。
一応、今回は標準ズムとこの272Eに加え、トキナーの107魚眼ズームと純正50mmを持って行ったんだけど、使ったのは2本だけでした。

さてトップ絵はオーディオテクニカの姉さん。
ちょいピンが甘いなぁ。


ブース名失念の姉さん。
黒いタイトなドレスがなまめかしかった。


カールソンの姉さん達。


ESB(?)の姉さんを。
姉さん撮りは場所の取り合いになるんでじっくり撮る余裕がありません。


同じくESBの姉さん。かなり好み♪


本日ラストはカロッツェリアの姉さんを。
ん~、やっぱりスピードライト欲しいなあ・・・

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 クルマ編(1)

2008-02-14 22:11:14 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて

さてさて、怒濤の勢いでお送りしております大阪オートメッセ特集。
姉さん画像はひと区切りつけてクルマ編を少しやってみましょう。
あ、姉さん画像はまだ在庫があるんで後ほどアップしますので。ハイ。

まずはモタスポブースに鎮座ましますフェラーリF2007の勇姿。
さすがに2008モデルではありませんねえ。


スーパーカー世代には垂涎のマシン。
ランボルギーニ・カウンタックとフェラーリ512BBですよ旦那!
当時はナマで見ることなんざ夢のまた夢でしたねえ(遠い目)。


スーパーGTのタカタNSX。
車幅が凄すぎて原型をイメージできなくなりそうです。


ちょっと毛色をかえてショップ系ブースから。
ミニバンの各座席のヘッドレストに液晶画面が埋め込まれてます。
誰がどこを見るんでありましょうか?


同じクルマの運転席部分をアップで。
内装が凝ってるなあ。いくらかけてんだろう・・・?

本日のオマケ。

ちょっとだけあったバイクのブース。
うはぁ。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(4)

2008-02-13 23:18:41 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて 例によってデータ割愛です

まだまだ行くぞオートメッセ特集!
コンパニオン効果でアクセスが普段の5倍になってます。
gooのブログランキングも普段は圏外だけど昨日は197位とか凄いことになってます。

トップ絵はまたしてもブース名失念の姉さん。
2人並んでたんだけどこの姉さんだけが目線くれました。


レイズ(?)の姉さん。
クリクリした目がキュートでございます。


ホンダの姉さん。ちょっと遠かった・・・
顔立ちからするとクォーターくらいですかね?


同じ姉さんを横撮りで。目線もいただきです。


えーとこれは、マツダだっけか?
凛とした表情が涼やかな姉さんでした。


本日ラストはマツダの受付姉さんを。
またしてもライティングが惜しい。やっぱりスピードライト欲しいねえ。

受付姉さんはカタログ配布とか本来業務があるんで手の空いてる時しか撮影には応対できないようで、撮りたいなと思っても邪魔になるんで遠慮したブースが多々ありました。まあこれはしょうがないね。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(3)

2008-02-12 22:46:41 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて 例によってデータ割愛です。

まだまだ続くよオートメッセ特集。
本日トップは、オートバックスの姉さんから。
クチビルがプルンプルンでございましたよ。


同じくオートバックスのブースから、姉さん達の集合写真を。
人垣がすごくて後方から手ぇ伸ばしてノーファインダーで撮りました。


ブース名失念の姉さん。
照明の具合で表情がちょいきつくなっちゃったかな?


お次はトーヨータイヤの姉さん。
笑顔が眩しいです。


同じ姉さんを別アングルでパチリ。


本日ラストは三菱自動車ブースを。
オイラが参加した感じでは、この三菱ブースがいちばん活気がありました。
というか活気づいてたのはカメコの皆さんですが(笑)。
活気というかもはや殺気に近いものを感じましたよ。
数十枚連写したけど、まともに撮れたのはこの1枚だけでしたわ・・・orz

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(2)

2008-02-11 20:47:40 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下全て 例によってデータ割愛

さて、京都探訪モブログをはさみましたが、大阪オートメッセ2008特集はまだまだ在庫がありますからどこどこ放出していきますよ。
1枚目はどこかのショップ系だったかなの姉さん。
珍しくピースサインとかしてくれます。


トヨタブースの姉さんをバックショットで。
これは姉さんそのものよりも、足下から伸びる影を撮りたくてこんな絵になりました。


さきほどのトヨタ姉さんを横から。
ショートめなボブヘアにしてくれたらかなりオイラ的にはストライクになります。


ブース名失念の姉さん。珍しく斜めなアングルで1枚。


こちらも同じブースだったかと。
物思いにふける仕草がイイ!


本日ラストはガレージBOSS(?)の姉さんを。
目線もらっておきながらブレ写真しか残ってなかった・・・orz

まだまだ続くですよ。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪オートメッセ2008 コンパニオン編(1)

2008-02-09 22:14:05 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + Nikkor AF-S DX18-70G)以下すべて

モブログでお知らせしたとおり、大阪南港のインテックス大阪にて本日より開催の大阪オートメッセ2008に突撃してきました。2ギガのSDカードで足りないくらい撮りまくってきたのでたっぷりご紹介しますよ~♪
データは割愛ね、知りたい人はExifで確認汁。


合間に「だっちゅーの」ポーズをとってくれたサービス精神旺盛な姉さん。
なのにオイラってば撮り逃がしてましたよ・・・orz


ウェスタンな帽子がキュートな姉さん。
おいこら左前のオッサン、おまえスゲー邪魔(トリミングしました)。


スバルSTIの姉さん二人。
なんかハーフっぽい感じですねえ。


グッドイヤーの姉さん二人。
いかん、光線の具合で肌が白飛びしてるよ(汗)。


同じ姉さんを縦で。
他人のフラッシュ光をうまく借用できたか?

ひとまず本日はここまで。
しかし、ポートレートを撮るならスピードライトが欲しくなります。
レンズ貯金で買うかなあ。

にほんブログ村 写真ブログへ

大阪モーターサイクルショー2007 番外編

2007-03-30 22:50:08 | クルマ・バイク
(Nikon D80 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di)以下すべて
モード:絞り優先 1/200 秒 - F/3.2 -0.3EV ISO:100 WB:晴天 

さてさて、一週間かけて特集を組んだ大阪モーターサイクルショー2007も今回で最終回です。
今回の撮影では標準ズーム(18-70mm)とタムロンの単焦点マクロ(90mm)を使いました。バイクの全景や姉さん達の全身図を撮るなら標準ズームが適してます。特にバイクの全景を撮るには広角側が必須で、場合によってはこのレンズですら厳しい場面がちらほら。遠目に下がって撮れば問題ないのですが、そうなると目の前を人が通り過ぎてしまい、思うように撮れないのです。わずかなシャッターチャンスを辛抱強く待つことのできる環境でもないですし、機動力優先でとにかく納める撮り方になってしまいがち。人の少ない平日に来ればまた違うかもしれないですね。
対するタムロンのマクロは人物撮影には効果を発揮します。明るいレンズで被写体深度の浅さを利用してちらかりがちになるバックをかなり効果的にぼかしてくれます。このレンズでも光量的にはしんどくて、フラッシュを使って撮る場面もあったんだけど、フラッシュの光というのはかなり鋭いのでかなりのっぺりした絵になってしまいます。ディフューザーを使えばかなり改善されると思いますが、まだそこまで機材として揃ってないんだよな・・・SB-800欲しいっす。

さてトップはドゥカティ1098sのテールカウル部分を撮ったもの。
マクロレンズを使ってバイクの部分的なクローズアップ撮影というのも実験的にやってみたのですが、これはこれでなかなかに雰囲気のある絵になるものです。


モード:絞り優先 1/60 秒 - F/3.5 -0.3EV ISO:560 WB:晴天 
フロントブレーキのマスターシリンダー部分。(マシン名失念)
ブレンボのロゴがかっちょいいですわ。でもこんなパーツ高くて買えねぇ。


モード:絞り優先 1/60 秒 - F/3 -0.3EV ISO:400 WB:晴天 
カワサキの展示車両。
「Ninja」のロゴ部分にピントを合わせてみたんですが、バックが柔らかくボケてくれてます。実際はかなりごちゃごちゃしてたんですけどね。標準ズームではここまでボケてくれません。

というわけで、今回の特集はこれにて終了です。
うちの近所もぼちぼち桜が咲いてきたんで、明日あたりはどこかへ撮りに行こうかと思います。

にほんブログ村 写真ブログへ