朝からずーっと雨。昼過ぎに止んだけどぐずぐずした天気
しょうがないので,部屋の片づけで午前中は終了
昼から友人宅へ行って,先般レッカー代を借りていたのを返済。

香港土産をもらった。(いかかつは違います)
どんなエビが入っているのかは不明だが・・・うまいのだ。ちゃんとアルミフィルムへ梱包されていて,東南アジア製とは思えない。

前から,マイクロSDのアダプタがおかしかった。
よく,書き込み禁止になる。ずっと,パソコン側のリーダがおかしいのかと思っていた。
知人が,「アダプタは光学式でプロテクトノッチ位置を検出している」と言い張っていて,おかしいと思っていたので分解した。
ちゃんと,電気式であることが判明。光学式にしてはノッチが小さすぎるもんね。
赤ポチのある端子3個が禁止を検知する端子でした。
だからあ,ここをいじれば,書き込み禁止アダプタができまする。ていうかあ,アロンアルファで止めてしまえってえの。

しょうがないので,1個購入。900円弱で4Gのclass10 安いねえ。
アダプタだけ買うのも高いし。またメモリが余ります。
例の100均のリーダへ入れっぱなしにしようか。当面は火曜日にムービー撮影に使用予定。もうSONYハンディムービーの出番はないなあ。

そうこうしているうちに昼飯完成。電子レンジで10分間。最近は温野菜と柚ポンにはまってます。
こいつを食いながら,オーブンレンジで鳥足を10分ほど焼く。

左上は,タマネギの甘酢漬けを作成中

鳥の下味が軽すぎた。やっぱり薫製するならソミュール液に浸けねば。
今日はトン耳と一緒に,15分程度 薫製

トン耳の薫製,甘酢タマネギ乗せ。撮影は,GalaxySです。
味の方は・・うーん,明日もう一回タマネギの味がなじんでから,残り半分で食べてみます。
色彩が悪いので,赤い唐辛子を乗せれば良いのだけど,辛いのはきらい。で,大葉を切って乗せました。味とは無関係に

カメラ類は,全員一斉に充電中。これを撮影しているのがGalaxyS
もう一個,予備軍のNikonコンデジも一応動きます。
カメラもみれで,しかもカードを時々移動して使うので,どこに何が写されているのか,飲んでいたりしたらもうまったくチンプンカンプン