酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

三脚到着

2012年05月31日 | 写真

2日前にぽちった三脚到着

安くて小さめの三脚ではこのKing FotoPro DIGI-3400がコスパに優れるとのことだったんで,これに決定。

アマゾン送料込みで1280円なり。メチャ安っ

まあ,それなりではあったが。特に雲台周りが弱っちくって,ちょっと震えが残る。クイックシューがチャチいからだ。

耐加重1.5kgだそうだから,D3000の重さで約750g,公称値半分の荷重なのだが。 もう少ししっかりして欲しかった。

脚はしっかりしていて,伸縮も楽チン。旧来のねじる奴とは雲泥の差だ。

薄いケース付き。軽ザックにもすっぽり入る大きさで満足

先日クビがぽろりと落ちた30年前の三脚。多分半分以下の価格でこの性能だからなあ。時代は変わったねえ。

ついでに,YAMADA電機で通勤カバンを購入。3980円なり

今までの側壁全開版ハードバッグに比べると,格納性や収納品の一覧性などは最悪!

だからといって,全開版ハードバッグのちょっと良い奴は15000円超えだし・・・妥協の人生だね。

明日,またまた100均に行って,内側に縫いつけるメッシュの袋を買わなくっちゃ。小物が全部カバンの底にゴチャゴチャ遊ぶなんて,気分が悪い。


500ペットの直径はWマグの内径にぴったり

2012年05月30日 | アウトドア

トップ写真は,旧広島市民球場前のエスカレータにて。おじさんがワンポイント(^^;)

会社で,たまたまWマグに500mm炭酸Petを差し込んだらぴったりなことを発見。

いつも,Wマグの中のスペースがもったいないと思っていたので,蓋を作ってみた。

この中に,紅茶パックや砂糖などの小間物を詰め込んでおけば暴れなくて良いのではないかい?(自画自賛)

引っ張り出すためのひも付き。いつもうまく引っ張り出せる方法があれば,コップが2個増えたことにもなるのだが・・・

会社帰りにサンモール4Fの雑貨屋でHappy Tree Friendsのキャラを発見。今,後ろの説明書を見ていたところ,クビが取れるらしいことを発見

ほすいー

 


「金糸梅:キンシバイ」と言うそうな

2012年05月29日 | Weblog

朝,通勤途上にて 金糸梅(中国原産) もしかするとタイリンキンシバイ(大輪金糸梅)かも

バラの様だが,でかいなあ

会社の秘書が,古いビルに済んでいるのだが,騒音がヒドイらしい。自分自身ちょっと神経質になっているのではないかと心配している。

で,広島市から騒音測定用の機器を借りてきた。無料で市民に貸しているそうだ。よくネットでこの情報見つけたなあ。

明日,どの程度の騒音だったかを教えてもらおう。

私は,ビルの構造が共振しやすいのではないかと疑っているのだが・・・もしかして座敷童かとの噂も。Σ(’Д’;)

先日壊れた三脚の代わりをぽちった。


麹漬けのイカと100均調味料

2012年05月28日 | アウトドア

もう30年も前に成田へ行った際,現地のイカの麹漬けがうまくて忘れられなかった。

スーパーで,「楽天だったかでベスト2に入っている」との肩書きが気になっていたので購入。

結果,ちょっと癖があってお好みではなかった。残念。

和風,中華,韓国の調味料を購入

岩塩ミル付きもお試しで。

削ってみたが,ガラスの粉みたいに削られた塩が出てきた。味はよく判らない・・・

コチジャンは,こういう小さな瓶も欲しかったので,味はどうかなあ?

meijiとほんだしは有名メーカーだからそれなりなんだろう。


新たなキャンプ場を探して

2012年05月27日 | アウトドア

右足の筋が昨日はめっちゃ痛くて,びっこ引き引き歩かざるをえなかった。(ピーはかってにかけてください)

で,本日は,新たなキャンプ場を探して大竹から北側をロドスタで散策

五月晴れで,オープンで。後ろから車が来ない限り時速30km~40kmで超ゆっくりドライブ。

サイコー!(^^)

12年前ぐらいに同じアングルで,Fuji のファインピックスで撮影したなあ。しゃきっとした画像のGRDはスゴイ

まずは,三倉の麓へ

山へ行くのにコーヒーなんて趣味じゃなかったけど,膝筋を痛めたから自分が許せるようになった。

三倉のロッジの女主人ともっちっと話をしてみたいねえ。きりっとしたきれいな人でした。

バイクのおじさんがロッジの店先で,通行人とあれこれ話をしてんさったのも,ちょっと印象

ロッジでは,昼からジャズだったかの催しがあるそうだ。キャンプ一泊後に聞いて帰るのもイイかも

ロッジ内にて。

GRDにメモリーカードを入れ忘れて,オンメモリで撮影。この辺りでメモリが無くなった。

しょうがなくD3000とマクロレンズで撮影。以下はD3000なのだ。ほとんどが(TT)

キャンプ場は無料で,薪まで置いてある。(多分無料) ナタが必須じゃな!

トイレも綺麗だし,けっこう穴場ですな。次回はここに来てみよう。

30年前の三脚の雲台が折れてカメラが落下。大した高さではなかったし下はコンクリートでも無かったし,よかったです。

これがあのワスレナグサであるらしい。小学校時代に聴いたあの歌・・・

色が悪いねえ~D3000 ピントもさっ→自分

三倉の分岐にて。インパクトあるネコだ

小瀬川から弥栄ダム方面へ (こいつはGRD)

これもGRD

これはD3000

これはGRD

弥栄峡の東側,真珠貝キャンプ場にて。ここは1000円で1サイトが借りられる。安いし綺麗だし。いいんじゃね?

もしかすると駐車場代が+500円かな?かなりの人気だった。

昔から弥栄峡は岩国基地の外人さんが多いのだ~。

この向(東側)にあった車乗り入れ可能サイトは2000円だったが,更地で暑くて,だれもいなかったな。

これもGRD

東側から,真珠貝キャンプ場を望む。芝生がいいでしょ?

川の西側の販売店にて購入したニンニク。この写真で100円×2セット。これはお得!

妙な生き物の図。

ダムに至る途中にはこんな風景もあった。もっと色は深いのだがD3000はチープな色にわざわざしてやがんの。

誰もこない場所としてのキャンプによろし。(水が無いが)

弥栄大橋から西にあった道の駅で。ゴリラ部隊であります。

道の駅から。

中央に見えるのはミニ(?)ゴルフ場。

白滝山。懐かしかあ。もう10数年前に登ったなあ。

この付近には,ラジコンカーのレース場もあって,数人がやっておりんさった。(ラジコンカー超早いー)

 

 最後に蛇喰岩へ。寂れていました。

 

 いやー,D3000のの感想:黄色系をわざと汚して提供してヤンの!まあ,ボディ分はタダだからしょうがないねえ

 撮影するのがもったいなく思えるわ。

 早く買い直さねば!

----------------

最近ロドスタのエンジンの掛かりがおかしい。

普通は,イグニッション:キュイっ・・わずかに遅れてアクセルちょい。ボウン!

でエンジンがかかるのだが,しばらく走らせるととかからなくなる。何度やってもキュルキュル+カタカタ,+カタカタ,カタカタ,カタカタ・・・・

あせる。

今日は西区のスーパーまで帰って,駐車場で発生。先週も同じことが起きた。

十数分放置プレイすればかかるのが判ったのだが,ちょいと怖いよねえ。

自宅に帰って,実験した結果は,「走った後はアクセルふかさず,イグニッションのみでスタートする」ってこと。

アクセルふかすと,逆にカブってしまうようだ。

そもそも,これが当たり前じゃろう。我がロドスタがおかしい。

 

 

 


カラスの勝手とはいうものの

2012年05月24日 | Weblog

 

50羽以上の大群であった。ここに写っていない物も入れるともっと多いと思う。我がビルの上にもいたはずだし。

ここ数年,都心部でトンビが舞っているのを見ることがほとんど無い。カラスに追い払われたようだ。10年近く前はけっこう朝方舞っていたのだが。

会社のPCにて。妙な新興宗教が局地的に流行っているようだ。

待宵草。もう薄暮状態なので,いっそうはかなそうに見える。淡い色の花が好きだね。この色をレモンイエローと言うらしい。

南アメリカ原産だったとは・・・宵待ち草の歌から,純国産と思っていた。

花言葉:ほのかな恋・移り気・静かな恋 和・協調 ですと。

 

会社帰りに,NHKブックの山菜料理本を探しに行って,こっちを買ってしまった。

アマゾンで探したらNHK本は送料無料で600円だったので,アマゾンで買おうかな?本当は中を読んでから買いたい物だが・・・

この本も気になる。

 


100均のスパイスなど購入

2012年05月22日 | 男の料理

バジル,ローリエ,コンソメを購入。これでキャンプ時に家のを持ち出さずにすむ。

スパイス類,普通は300円程度するのだが100円。香りはどうなのかなあ

靴墨も105円で。普通もう少し小型缶で300円だから遙かに安い。ただし,缶を開けた途端の溶剤の臭いがきつかった。

 


明日で専科修了

2012年05月22日 | Weblog

専科打ち上げで,海田の「わかば」へ

写真以外にもホタテと大エビ,イカの海鮮皿,ホルモン皿,クッパなども出て,そりゃあもう大盤振る舞い。

 以前からこの店があるのは知っていたが,焼き肉飲みホ食べホで4000円。リーズナブルである。昔は確か焼鳥屋だったように記憶するが。

見た目,旨そうな肉を出す。味はそれなりであるが,国外産を出す店と違って,旨い部類は間違いない!

肉を運んでくるおねーさんの胸の谷間が気になってしょうがなかった。

専科の授業が時間をもてあましそうだったので,授業をやりくりして,急遽WWWサーバを作り掲示板システムデモをするなど,忙しくてくたびれた。

 


雲月へキャンプ

2012年05月20日 | アウトドア

土曜の昼から,急遽キャンプに行くことにした。

単独のハズだったが,友人が一緒に行くと言うのでロドスタへ一式積んで出発。

五日市のイズミでロドスタのエンジンがかからなくなった。乗っていた友人の言では,エアコンをかけっぱなしにしていたら突然エンジンが切れたとのこと。

一時は中止にするハズだったが,エンジンがかかったので,強行。

目的は,雨月山

とにかく静かな山へ行きたかった。

風呂に入ったりエンジントラブルしてたりしてたら,着いたのはもう夕方の五時頃

ビールとワインと焼き肉で寝ますた。

翌日曜の朝は寒くはなかったが,風がきつかった。

雲月にはしっかりした屋根があるのでこの下にキャンプ

当然,だーれもいないので,サイトは使い放題(^^)v

星を見たかったけど,薄い雲がかかっていてちょっと残念

酒を飲んでいた割には,朝6時前からしっかり目が覚めて,やっぱり来て良かったなあ。と感じる。

風がひどかったので,トイレの空きスペースで炊飯。臭いも全くなくって清潔でなんの違和感も無かった。EM菌かな?

トマトソースを作成中の図

それで作ったピザ。今日は生地を薄く延ばした。

パスタはフライパンで茹でます。寸胴はロドスタには入らない。

蓋が無かったので,写真の風防やアルミホイルで代用。これは購入しなくてはいけないな。

旨かった。パスタの生地など,料理にうるさい友人も絶賛!うれしいねえ(^^)v

食事後に軽く山歩き。膝が悪いので,1個目のピークで止めた。

友人は,テントの中でグーピーやってました。

帰りに,湯来温泉でまたまた入湯(白飛びが激しいなあ)

湯来温泉,イメージが変わったねえ。おされ

 

 

 


いやー,久しぶりに最低なお店に出くわした

2012年05月18日 | Weblog

金曜日,いつもの店の店主が自転車事故で開店が遅くなるってことで,近くにあった店へ寄ってみた。

以前は,テングてな名前だったのだが,いまはHになっている。

鉄板焼きがウリのようだ。イケメン2匹が営業。

店に入った時,草津の与太が店になにやら言い寄って来ていた。そのうち嫌がらせをするのだろう。相変わらずそういった構図なのだな。

さて,コウネの焼いたのを注文したら,鉄板使わず店の奥からチンしたのを持ってきた。

キャベツはスライサーでぶっ飛ばしたような雑なもの。

トップ画の鶏足とニンジンの煮付け(?) 最低!!!!

鍋に真っ黒な炭になるほどの焦げ付きをやらかした香りがプンプン付いたものをしゃーしゃーとお出しになった。

とても食えた物ではない。私は滅多に食べ物を残さない人なのだが,あまりに酷いので食わなかった。

でも,残されたからってイケメンらは何とも思わんだろうな。

ここは,以前どこかのアンテナショップと聞いていたが,それにしてもヒドイ

別情報網から,テングの女性従業員がここを買い取って経営しているとも聞いたが,イケメン♀♂はいらね。はやく潰れなさい。

 


最近お疲れ気味なので,魚が食いたい(鯛のあら煮)とピザ

2012年05月18日 | 男の料理

会社帰りに広電の魚コーナーで,半額になったタイのアラをげっと。140円なり。ついでに塩鯖も購入

ネットで,あら炊きレシピをゲット

盛りつけイマイチ。撮影の角度も。緑もないし・・・

魚は,小型の半身

酒を魚の1/2弱が浸る程度と砂糖(大さじ2杯)で中火(-)で煮込む

しばらくして,醤油を廻しかけて落としぶたで煮込む(弱火)

水分が減ってきたら,ミリンを加えて,煮汁を上からかけて完成。

酒と砂糖で臭みが消える。(ショウガなしでOK)

少し,甘過ぎ。魚が小振りだったので,砂糖大さじ一杯で十分だろう。

また,酒も多すぎたのか。今度から1/3でよさそう。

煮た時間が今回20分程度だったが,少し魚が固くなりすぎた。

酒を減らして,煮る時間を15分程度に抑えるべきであった。

次回こそっ!

 

次いで,10時くらいからピザ

まず完熟トマトでトマトソースを作成。皮を剥かなかったので,いまいちかなあ?(ピザでは皮の存在は判らなかった)

タマネギは1/2個を使用,ニンニク一かけ,コンソメ少々,トマトは中型2個

オリーブオイルにニンニクを投入して,小さめの火で香りを出して,タマネギのみじん切りを茶色になるまで炒める。

トマトを投入して,潰して,トマトの水分で煮込む。

この際,塩,胡椒,月桂樹の葉少々,を加え味を調整する。酸味が少なければレモンを入れるらしい。

続けてパン生地を作る。1枚分のみ。

小麦粉を1/2カップ,オリーブ油大さじ1,塩少々を練る。

全体になじんだら,20cc程度のぬるま湯を加えながら,練る。

直径18cm程度に延ばして,フライパンで焼く。

焦げ目が付いたらひっくり返して,オリーブ油を薄くひいて,先のトマトソースを乗せる。

更に,ベーコン,チーズ,バジルをかけて,フライパンに蓋をして小さな火で10分程度焼く。

チーズが融けたら完成!

上物は最高の味!

パン生地が,固くて好みではなかった。今回のレシピは発酵無しバージョンだったのだが,もう少しふわっとしたのが好きです。

まるで,クッキーの失敗作のようなパン生地になってしまった。どこが悪かったのだろうか???

(別のレシピ(けんたろう)では厚さ1.5mm程度に延ばすとあった。多分これですな。今回のは厚さ3mm程度あったので,堅さが際だったのだと思う。次回は薄くあげてみよう)

(また,生地にフォークで穴を開けるといいようだ。また少し砂糖を入れるとイイとも)

トマトソースの大半は冷凍しておいたので,今度はパスタでいただくことにするか。

それとも,ピザトーストかな?楽しみじゃ

(あんまり遅くまで食べているとでぶるぞっ!)


HDDの磁石大漁ゲット

2012年05月16日 | パソコン

写真は,フラッシュ発光したもの。非フラッシュは,全面が明るく写りすぎておもしろみが無かった。この写真はなまめかしく怪しい感じがイイ。

6個もHDD分解で出たネオジム磁石をげっと

まー強いねえ。感動(^^)v

みんな磁石は好きだろうと思っていたが,どうもそんな事は無いらしい。判らん。

やっぱり磁石フェチは少ないのだろうなあ・・・

ちなみに,磁石がメッキされているのだが,これが剥がれやすい。

メッキは,磁石本体がさびやすいからだそうな。

また,金属基盤に張り付いているのだがこれを剥がそうとすると,磁石を割ってしまうのだ。

さてどう料理した物か。

指も怪我したくもないし。

本日は,オブジェとして鑑賞

 

最近体調が悪い。寝ても寝てもまだ眠たい。もうすぐ六月だし,恒例の体調不良が訪れたようだ。

ネットで色々ググッていたら,アルミ缶で作るアルコールコンロの記事が気になってしょうがない。

近々作ることになりそうだ(^^;)

 

こんな奴。う,美しい!


本日から10日間は教養出張 GRDファームアップデート

2012年05月14日 | Weblog

写真は,ITルームの天井

なんか,こういうちょっと無機質な構造体が好きだなあ。

昼飯をどうしようか。作っていっても良いけど,面倒だなあ。いい弁当屋さんが近くにないし,足を伸ばしても毎日ポプラも何かなあ~

本日の夕食。これお気に入り。

鶏肉のしぐれ煮 らしい。

超簡単 鶏肉をダシで煮込んで大根を入れてさっと煮立たせてアクを取る。だけ

青菜を載せると見た目にいいね。

 

昨日から,GRDの電源ボタンを押すとレンズが出ずに,再生モードになってしまうことがしばしばあった。

これって,GRDによくある不具合かなとも思ったが,ファームのアップデートをしてみることにした。

現在は1.07 これって購入時のままかな?

なになに,たった600枚しか撮ってないのか?STはストロボを焚いた回数だって。 (実験したが,そのとおりのようだ)ほとんど使ってナイのねん!

リコーのHPからDLして,パッチモジュールを2本,SDカードに転送

フラッシュ+ズームアップ+再生ボタンを同時押ししてアップデートを行う。

最新バージョンになりましたとさ。

結構,いろいろな機能が追加されたはず。各種不具合もこっそり解消されていると思う。

電源ボタンの不具合もこれで解消かな?

電池抑え蓋のガタつきは治らんじゃろうなあ

 


My登山グッズ

2012年05月14日 | アウトドア

【夏場,ザックに入れている物を紹介】

 左上から右へ

 ◎ ツェルト 10年ぐらい前の物。確か1万円くらいだった。トレッキングポールを屋台骨にして自立させるために,100均で買った細引き20mを半分に切って同梱。更に防寒防水の服変わりのゴミ袋でくるんで袋に入れている。

 ◎ 雨合羽 一応ゴアだが。10年ぐらい前の物。純正の袋はとうの昔に破れ去った。防寒目的の所持が半分。夏場の近隣の山では濡れてもあまり気にしない。ザンザン降りの時は滅多に山には登らないし。傘をさす方が多い。

 ◎ ボロ傘 これが蒸れなくてイイのだ。カッパは滅多に使わない。

 ◎ 赤いパックの中は,最低限の緊急用品をまとめてある。ザックが変わってもこれは必ず丸ごと放り込んで持って行く

 ◎ 1リットルのペットボトル

 ◎ 山用のトレッキングポール。膝を痛めてからは下山時に必ず一本は使うことを心がけている

 ◎ 先日購入したヘッドランプ。マグライトや100均のLEDも良かったが,やはり両手が使えて明るい物がいい(実は,光り物に弱い・・)

 ◎ 落とし物防止用のフック。特に遠隔地へ行く場合(酒を飲むとき)は必須

 ◎ スーパーのビニール袋(山菜を採るのに必須)三角形に折りたたむ

 ◎ 老眼鏡。至る所にある。

 ◎ 箸 何を忘れてもこれだけは・・・

 ◎ テーピング用のテープ。ウオーキングなどマメが出来た際(出来そうな時)には必須

 ◎ 細引き。洗濯物も干せるし,物を縛ったりと応急措置には便利。100均で十分

 ◎ ナイフ。こりゃーボロですが,緊急用だから安くったって十分。普通はサラミを切る程度

 ◎ 熊よけの鈴。無いと不安。県北に行く際はこれをザック外に出します。数回遭遇しているので。

 ◎ 赤テープ。自分で道標を付けるような山行きも減ったなあ。

 ◎ コンパス。十分に使えるとは言えないが,やはり要ります。下山でトンデモナイ方向へ下りるのを防ぐ程度には素人でも使えます。

 ◎ 自動車の予備キー。ザックへしっかり固定しています。友人に一本渡すのも正解

 ◎ 小型温度計。結構よく見ます。特に冬場

 ◎ アメと醤油。キャンプなどで醤油が付いていない刺身パックを買ったりすると致命傷なので,必ず入れてます。いっぺんはソースで刺身を食った。何も付けないで食ったことも。もはやトラウマ状態

 ◎ ボールペン。箸の袋にでも辞世の句を書きます。

 ◎ 歯ブラシと歯磨きチューブ。どこぞのホテルの物

 ◎ レジャーシート。アメが降った地面でも座れるモンね。カープファンではないけれど。

 ◎ ティッシュ

   あと,山座同定用の広域地図など(20万分の1の国土地理院を愛用)

数年前に北海道で何人も遭難して死亡した事案があった。

登山を始めた当初は持っていたカッパとツェルトを,この事件以来,再度持って行くことにした。

確かに重いし嵩張るけど,これ一つで死ぬか生きるかの境目だと考えると,たいしたことはない。

また,友人が骨折などで下山できなくなったりした際,連絡が付かなければ友人を残して下山せざるをえなくなるが,これだけあれば,とりあえず残留させることも可能だと思う。

慎重になったのは年齢のせいもあるな・・・

【緊急パックの内容】

 これだけは,登山を始めた頃から持ち続けている。(家の裏山に登る時はさすがに持たないが)

 今回,ヘッドランプを100均の小型LEDライトからジェントスのヘッドランプに換えたら,包帯が入らなくなった。

 左上から右へ

 ◎ 裁縫用具(黒い小箱) 普通の糸と共に,釣り糸とそれを縫える針を入れている。

 ◎ 老眼鏡(今回から参入)これが無いと使えない物が多くなった(TT)

 ◎ 細引き。

 ◎ レスキューシート,ティッシュ

 ◎ バンドエイド(気休めですな)

 下段左端へ

 ◎ 釣りで使う,発光する棒。8時間程度持つそうです。マグライト時代の装備です。もう要らないねLEDがあるから。

 ◎ 割り箸。たまにコンビニ箸をなくした時に便利

 ◎ 100均で買った10徳ナイフ(気休め程度の品質)

 ◎ ホイッスル(声が出ないときに人を呼ぶのに良いそうです)

 ◎ タイラップ(何かの補修用に入れているけど・・・使うのかなあ。自転車旅行には良いのだが)

 ◎ ライター(品質の悪いライターはガスが残っていても発火しません)

 ◎ ビニール袋2種(スーパーで入手するもの。)何かに使えるかな?パッケージ空間の埋め草です。

 ◎ 綿棒(耳がかゆくなる性分なので)

 ◎ 醤油(ほんとトラウマだ)

 ◎ 鉛筆とスナフキンのノート(救出までの日々正の字を書き込み,最後は遺書を)

 ◎ テーピング用テープ(何かの補修と足のマメの補修用)

 ◎ 正露丸

 ◎ コッヘル代わりの缶々(スパムの缶を焼いて塗料をなくした物)

 ◎ LEDライト  125ルーメンで広角レンズ付き。山登りには最適 ジェントス製

 ◎ 小型携帯用の固形アルコールコンロ(もう10年も前の物) 酒のかんを付けるくらいのことは出来る!

 ◎ 薄アルミ板3枚で組み立てる自作のファイヤーグリル(よく考えたら要らないな。昔入れていたロウソク用だったのかな?)

 

以上が,日常の装備品。

あとは携帯と弁当とカメラと水と帽子とか。冬場は非常用の食料や防寒用具などが加わる。


Myアウトドアグッズ

2012年05月13日 | アウトドア

【先週デビューしたアウトドアグッズ】

左上から

 ◎ 折りたたみ椅子2個(新調)

 ◎ タープ(新調)

 ◎ コッヘルセット(新調)

 ◎ 吉岡鍋(40年前の物)今回は,薫製のみに使用

 ◎ ダッチオーブン8インチ(新調)

 ◎ チタンクッカー(10年程度前)

 ◎ フライパン(昨年)+手袋(10年程度前)

 ◎ 炊飯道具一式の入ったケース+sotoストーブ(18年ぐらい前かな)

 ◎ クーラーボックス(18年ぐらい前かな)

下段左から

 ◎ アルミ折りたたみテーブル(新調)

 ◎ ワンタッチテント(新調)

 ◎ Logosピラミッドグリル+炭起こし器+40cmトング

 ◎ インフレータブルマット2個

 ◎ 普通の卓上ガスコンロ(2年前ぐらいから家にある)

 ◎ シュラフカバー(10年程度前)

 ◎ ゴア雨カッパ(10年程度前)

 ◎ アライテントエアライズ(ポール)

 ◎ アライテントエアライズ(本体) エアライズの小ささがよく判る。

その他写真に無いが,寝袋と防寒着等を60リットルザックに詰めて携行した。

炊飯道具ケースを手提げバッグに変更し,クーラーボックスをソフト版に変更すれば何とかロドスタのトランクルームに入り切りそうだ。

今回は3人で行ったので,実はここに写っていない椅子が1脚ある。

【反省】

テーブルは70x70cmが一個だが,これはちょっと不便だった。ガス調理を床の上でしなくてはならず,場所によっては不安定だし,火力調整が見えないため困難。

やはりもう1セット追加が必要。1脚で調理,1脚で食べるという形式が望ましい。

炭は6kgのキャンプ用と桜炭4本程度を持参したが,午後2時に着火し,夜10時にはほぼ使い切っていた。(桜炭はちゃんと燃えてはいたが)翌朝は燃やす物がガスしかなかった。実は今回昼間が非常に寒かったため。ビールが残ってしまった。

洗剤+タワシはあったが,スポンジが無かったのでちょっと洗い物が不便。追加すべき。

SOTOストーブは五徳がダッチオーブンなどの重い物に耐えられないので,不安定。この点は卓上ガスコンロの勝利

調理器具一式 左側上から下へ,次いで右へ

 ◎ 調味料 ポイントはマジックソルト,鰹だしを持って行くこと。胡椒は100均のミル付

 ◎ 板状まな板も網もトングも調味料入れなど100均 箸やスプーン。長い箸も

 ◎ プラスチック製のパレットとガスとキッチンタオル

 ◎ 台ふき

 ◎ 皮の手袋。軍手でもイイのだがせっかく持っているので

 ◎ アルミ製風防。これは役に立つ。10数年前に購入

 ◎ 卵ケース。これがないと持って行けない。

 ◎ プラスチック製の食器。紙は焼き肉ぐらいにしか使えないので。20年前の物

 ◎ SOTOストーブ

 ◎ ランタン。先日パソコンショップで購入。アルミ削りだしのようだ

 ◎ アルミ製のコッヘルセット

 ◎ フライパン。取っ手はねじ回しで外して携行する。安い物ですがこれは便利。オタマと竹ヘラ。竹はダッチオーブンやテフロンを傷めないので必須

 ◎ チタン製コッヘルとシェラカップ。湯を沸かすのに使用が主な利用方法。10数年前に購入

 ◎ ステンレス製Wマグ。1個は取っ手が畳めるもの。もう一個はダイソーにて200円で購入

 ◎ 保冷剤。白っぽいのがー15度のガツンと凍る君。もう一個は普通の保冷剤

 ◎ ダッチオーブン8インチ+タワシ+油引き+薫製用の網(100均

 ◎ ソフト保冷バッグ

 ここには無いが,アルミホイルとかあるとイイと思う。

 ダッチオーブンは10インチが良かったかなあ。ピラミッドグリルに乗るサイズが8インチとあったので,これに合わせたのだけどね。

 キャプテンスタグあたりの安い10インチを買おうかな?2~3名なら8インチでなんとかなるのだが・・・

 ------------------------------

 

広島工大附属高校(昔は電波高校って言ってた)には毎年見事なバラが咲く。今が最盛期だね。