酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

エビ太郎も健在だっ

2010年09月30日 | 水草&水槽+小魚
家の裏にある水槽になぜか住み着いていたエビ。(瀬野川?貰ったつり道具屋? どちらかからいらっしゃったのだ)
水槽立ち上げ時に、移住のため小魚一括捕獲した時に、紛れ込んでいて、その生態が明らかになった。(なんて人間主体な発言か)

それはさておき、
寒くなると死んじゃうので、お掃除屋さんをお願いしていたのだ。
初日は水槽内をめちゃくちゃ走っていたが、その後は2日に一回程度しかお見かけしなかった。

本日、久しぶりに対面
以前は白かった体が、少し茶色に
先ほどまでは、揚水フィルターに逆さにとりついていたのが、ぽちぽち歩いて、いずこかへ
元気なようだ。
こいつらは、本来草の中に棲むのだろうから、見えないのが当たり前なのかな?

昨日入れた、チビも食われずに泳いでいるようだ。

昨晩、ちょっとまじめにカメラの勉強したせいか、エビのひげがD3000、ASA100でちゃんと写った。
明るいレンズがいいなー(今F5.6だかんね)

ああー、Nikonの戦略に やられている。

レタッチ後の画像 やっぱりちょっと不自然だなあ。


下向きにとまっている様は、なんか哲学者みたいだね。エビ太郎
コントラストをJtrimで強調



D3000の個人的設定に係る覚え書き

2010年09月30日 | 写真

マニュアルモードで有効になる機能等を設定する。

以下のこの設定は、全部がオートモードでは働かないのではないものと思うが・・どこまでかが良く判らない。
とにかく、フラッシュ禁止AUTO撮影をすると、「オートフォーカスが中央にできない」、「露出固定ができない」の2点がめちゃくちゃ腹立つ。
で、以下の設定を行って、通常はA,Fモードで撮影しましょう。(リングじゃないから面倒だねー)


まず、「緑のカメラタブ」から入る。

オートフォーカスの設定は、中央に


測光は中央部重点に


画像サイズは最大に


ISO感度は100に(とりあえず、ここに固定でしょう!)
AUTO撮影時は、自動感度アップします。


「赤色レンチ」タブへ入る。

デザインは、クラシックがわかりやすい。設定は1階層下から。


AF・AEロックボタンを押した場合は、1プッシュでロックさせましょう。
シャッター半押し+AFロックボタンを押下したままって、しくじった場合撮影してしまうから。
指先が自由にならないむので・・・


この次の階層からAE-L(ホールド)を選ぶ
これで、シャッター半押し中、1回ロックボタンを押下すると、半押し中、すっとロックされます。(はずだよ)


マニュアル時、フラッシュ撮影をする場合はフラッシュボタンを押しましょう!
半押しして、一端確定したシャッタースピードは自動で1/60になって適正露出でフラッシュ発行が停止するようです。


深海写真集買った

2010年09月29日 | Weblog
パソコン雑誌(IP)を買いに行ったが無かった。
生物コーナーを見ていたら、「深海魚探検」が1680円であった。(写真左)
なかなか、値段にしてはおもしろそう。

しかーしっ! ABYSS「深海」も1冊立ててあった。(写真右)
2.5倍の価格だが・・
しかし今後、同じ種類の本を二度とは買わないことを考えると、ここは「深海」だよね。
3990円はちょっと高いけど、本ののサイズが違うので、迫力が格段に違う。

購入して、娘に見せたら黙って自室へ持って行かれてしまった。
あげく、本日は会社の飲み会らしく、出かけやがって・・
先に見れば良かった(TT)

まあ、巣に持ち込んだと言うことはそれなりに評価したのだろうから、よしとしよう。(情けない)

本日は、昨日の出張の疲れが出て、体調が悪い。
久しぶりに、ビールジョッキでアイスティーを作成。10年近くやっていないように思う。
このジョッキは、いつも冷蔵庫で冷却中!(^^)v
旨かった。


水槽、本日も水替え1/3弱
炭酸ガス発生用の白色錠剤を、コケ発生の指標に使っているが、まだコケが発生している。(今度は緑色も)
ガラスにも、所々、丸く緑色のコケのコロニーが発生を観測

ビンの中で勝手に育っていたマイクロ小魚(2~3mm)3匹を救出して、水槽へ
マイクロ小魚がこれで約9匹
この水槽は環境がいいらしく、すぐに大きくなる。
春にはちょっと過密だね。
白メダカ一族は、お外で暮らして貰うか、里子に出します。なんか、結構高価だそうで。
以前、卵の写真を載せたが、あれは白メダカだったらしい。

結局、この夏に殖えた熱帯魚はコッピー雄1匹のみのようです。

アナカリスと思うのだが、まあ良く増える。この水槽に入れてからリードを多数出し始めた。
こいつは、海田の運動公園の池で超繁殖中を何本か貰ってきたのだが、ネットで調べると5本で400円程度(高っ)




昨日からまたまた大阪

2010年09月28日 | Weblog
今回は仕事で、昨日から大阪、千里地区へ一泊
昨日夕方は雨だったのだが、大阪人は(この地区だけ?)自転車片手傘差し運転があたりまえなのか?
出会った自転車数十台は全員、片手傘差し運転
あぶなくないのかあ~ 条例が無いのかな?
たぶん、コーナンじゃこんなモンは置いてないだろうなあ


さて、先週の金曜日から昨晩までずっと飲み続け
実に11日連続(毎日25度焼酎を3合程度)
さすがに今晩は、休肝日
死んでしまうぞ。

晩飯食っても、何か物足らない
スーパーへ行って、全商品を見て歩いた。
まず、カルピスソーダ、続いてしめ鯖・・・
どうも体は、酢をほしがっているらしい。
で、しめ鯖とカルピスソーダを買って帰宅
ヨーグルトも、と思ったが、やめておいた。牛乳系は苦手だし
そういえば、今朝方、梅干しがどうしても食べたかったのを思い出した。

しめ鯖はあっという間に、片身をぺろり。
なんとか、落ち着きかけだが、まだ足りない。
カルピスソーダも、750ccを一気

アルコール取りすぎるとこうなるのか?

そういえば、今日死にかけた。(7名+爺さん1名(相手はこの世にもう未練はないだろうが))
山陽道を高速で帰ってくる途中、福山東インターへ立ち寄ったのだが、料金ゲートまであと100m位のところで、対向車が走ってきた。
ゲート付近なので2車線になっていたのだが、一瞬何のことか判らなかった。
あわてて、クラクション鳴らすも、そのまま高速道路へ爺さん車両、逆走で突入
あと、こちらが30秒遅く福山東に着いていたら、ランプの1車線の場所で正面衝突していた可能性もある。
また、こちらが大型トラックだったら、爺さん即死だったかも。

すぐに、高速隊へ通報して、10分後爺さんは公団の車に連れられて下りてきた。
免許を返納しろっ!




2ヶ月ぶりの山行

2010年09月26日 | アウトドア
昨日の夢の中で、軽く走っている自分に、「明日はまた激痛になるぞ」と言っている自分があった。
しかーしっ!起きてみるとまったく痛くない!
以前と同じように歩ける。

夢は、たぶん夜間の寝返りに際して、膝の異常がないことを反映しての夢だったようだ。
で、軽めの景色のいいコース、聖湖近くの高岳へ
片道1時間の登り。物足らないけど、よしとして。(縦走したいが、ぐっと我慢)
久しぶりの登山靴で、何か足が踊っている様な感覚(足を使い慣れていないからです)
涼しいなあ~
本日の収穫は、茗荷。(帰って醤油でいただきました)
山はまだ秋の収穫気配は少ない。
野ネズミが、登り、下りの2回待っていてくれた。めちゃかわいい。同じ子かな?(写真はネットでゲットです)
「かやねずみ」が正式名称かな?
とにかく、近くにいても逃げずに葉っぱなんかを一心不乱にかじっていた。


山頂から。観光バスでも聖岳から縦走グループが入るぐらい盛況でした。


下りて、湖畔を望む。


深入山で一風呂浴びて、ロドスタで帰宅。エンジン音も快適っ! 久しぶりのドライブはなかなかイイな。
約2ヶ月のあいだ、県北まで走っていないから。

昨日まで、左膝の大腿部右内側の筋肉がずっと運動もしていないのに、かなり痛かったのが、きれいに晴れて痛くも何ともない。嘘のようだ。
何かが、体内で変わったようだ。
これを待っていたんだよ。
無理せず、また山登りを再開だ!
でも、ここ最近は登山を諦めなければいけないかなと、本気で思い始めていました。
神社参りが効いたのか???

帰って、親子丼の上側を作って食す。(ご飯部分は作らず)
奈良のあの観光食堂なんか比べ物にならないぐらい旨い。(ダシの素のお陰ではあるが)
高タンパク&低カロリー(な、ハズ)


水槽の水替えも実施。ここの所毎日1/4程度交換
コケで色が悪かったマツモも植え替えした。(コケもみれの株は、家外の水槽へ。すぐ元に戻るだろうな)
そうなると、中央のタヌキ藻(?)の色の悪さが際だつなあ。
左の石は、昨日取り出してタワシでこすっているから、いい色だ。



明日から大阪出張。
小魚は餌抜きだな。


水槽は茶コケが増殖!

2010年09月24日 | 水草&水槽+小魚
餌は嫁に頼んでやって貰っていたが、やはり水質悪化で茶ゴケは発生中
1/3の水替えで、なんかちょっときれいになった感じ
マツモに結構あったコケが減ったように思う。
しばらくは、毎日水替えしなくっちゃ。
まだ、水の色が悪い。

と、5日分のブログを書き終えたなり。(10時~14時)
お疲れ様でした。

旅5日目(新宮・白浜)

2010年09月23日 | Weblog
昨晩の除福のお寺は、昼写真を写すと赤色系ですね。

熊野速玉大社へも行ったよ。
どこも、威張っているね。世界一だと。


スーパーで、サンマ寿司などを買って、どこで食べようかと探していたら、「浮島」発見
現在は、少し座礁しているそうだが、ひょうたん島みたいに動くそうです。
写真は、島の中央部
ここを見ていると、雨がひどく降った。
現在、本州は秋雨前線に覆われており、大阪など洪水警報が出ていますが、紀州はかろうじて降っていない状況なのです。


今朝から、全面的に雨に移行する予報だったので、今日を以て旅に終止符を打つことにした。
新宮駅から、広島行きの切符を買って、白浜を目指した。
乗ってから30分ほどは、豪雨
電車の運転手さんが運行を危ぶむ発言も・・(一部では信号機故障で、運行中止列車も出ていた)


しかし、潮岬過ぎから天候が回復
眺めのいい場所は、快晴であった(^^)

白浜へ到着


日本最古の露天温泉先湯(?)380円に入ったが、長居する感じでもなかった。石けんが使用できないし、潮が混じってひりひり。



海中展望台は、風呂からよく見えます。
当然、向こうからもよく見える。

水平線をこんなにはっきり、長時間見たのは経験がない。(そんなはずは無いのだが。親父は船乗りだったし、日本海だって見ているし)
まっすぐだねー。本当に。島がないから実感できる。


2時間半程度の滞在で、食料等を購入して、列車に乗り込む。16時17分
行きと同じ「黒潮号」
酒盛りの開始。昨日残したイイチコの半分で


列車のテーブルには、熊野古道のCMが。
わかりやすいです。


秋雨前線の雲を肴に、一路新大阪へ


19時9分ののぞみに乗り継ぎ
酒とビールを買い増し。


商工センター着は21時2分でした。
そのまま帰るのも何なので、回転寿司で腹一杯にしてご帰還。


撮った写真は511枚(充電電池のマークは1駒減っていた)
使った金は、約6万円かな。良く数えていない。


旅(4日目)熊野古道

2010年09月22日 | Weblog
朝早くに起きて、特急黒潮で紀伊田辺へ
しかーしっ!
発心門王子行きのバスは、1時間半待ち!!
しゃあないので、町中をちょろちょろ
弁慶が生まれた町だとか。
まあ、暑かった。
やっと来たバス。しかし、発心門王子には約2時間半 13時30分着
ひえー
やっと到着して、歩きはじめた。


このような、風光明媚な田園地帯であります。(実は暑い)


紀州は植林の地であります。
従って、沿道は全て杉林(ちゃんと手入れされています)下草は全部シダ


あちこちの集落の中を路は続きます。(だけど、アスファルトなのよね村中は)


もちろん、お約束の古道も大半を占めています。


お約束の石畳。雨が降った後だと、しっとり感が出るのですが・・
津和野古道とは、道幅が違いますな。


2時間10分、汗だくで熊野本宮大社へ到着です。
この八咫烏(やたがらす)の神社は、サンフレッチェのマークなんだそうだ。
足を痛めていて、暑かったこともあり、この神社はあんまり丁寧に見ていない・・・
世界遺産なのにね。



以前は、中州にあった本殿の後には巨大な黒色の鳥居が。
そういや、本宮大社の境内のポストも真っ黒でした。


紀伊田辺へ戻るとまた2時間半かかるので、新宮へバスで下りた。(正解だね)
大きな川です。熊野川
発心門王子から一緒だった女の子3人も同じバス
新潟から来たそうだ。
バスの運転手さんは今年で定年退職だそうで、いろいろ観光案内してくれていた。


バスは6時半、もう暗くなって新宮に到着
近くに除福の寺を発見
感動しました。(諸星マンガのファンなもので)


お約束の夜は居酒屋食堂「やすあがり」
店は立派だし、流行っている感じだったが、本日は私一人
まー食いまくった。とにかく安い。
ただし、店主と奥さんは全く話しかけてこず、座ったきりで、注文だけ反応する
だんなは、それなりの風格のある親父だった。
たぶん、いい店です。「話の相手をしない分安い」ポリシーなんだろう。


4日目 終わり。












旅(3日目)高野山

2010年09月21日 | Weblog
朝、難波駅地下でどうしてもこのWカツ丼(黒門屋)が食いたかったので11時開店まで待った。
旨い、安い (^^)v これぞ大阪!
食っても食ってもご飯が見えない。


本日は、南海電車で高野山へ
最後はケーブルカー
これを含めて難波からの料金は、すごく良心的。中央アルプスなんてさ、めちゃぼったくり


高野山てな、お墓の総本山みたい
有名人の墓多数・延々です。

ちゃんとした、庭園付きのお寺も多いのですが。


金剛峯寺にて

すばらしいです。蟠龍庭(ばんりゅうてい)
正面から見られないのがなさけない。




有名な壇上伽藍 ちょっと違った角度から
夕方遅かった性もあってか、境内には外国人ばかり(高野山に宿泊するのだろう)


最終便でケーブルカーを降りて、和歌山へ
まあ、何にもない町でした。
夜の部は、地鶏の店へ
以前の浅草の店みたいに、少々疲れた旦那と元気の良い嫁さんとお客さん数人と旅の話で盛り上がりましたとさ。


3日目、おわり。

旅(2日目)奈良

2010年09月20日 | Weblog
本日は近鉄で奈良へ
このダルマはかわいかった。

きもいせんとくんを横目で見つつ、興福寺、五重塔などを巡ります。


続いて春日神社へ
灯籠の張り紙全部にせんとくんが印刷されているのにはまいった。


奈良の大仏殿へ。でかいなあ。
昔25年前に来たときは、もっとポツンと建っていた様に記憶している。


ここは、撮影禁止じゃない。えらいっ


暑いし、歩き疲れて、しょうがなく入った店でまずい!高い(950円)
味なんか、数十年前と変わらん味(そこがいいのか?)


最初に行っていなかった、国宝館へ行って、阿修羅を拝観(写真撮らせてもらえない)
確かに、魅力的です。
平安時代に比べ、奈良時代は力強くて好きです。


お約束の鹿せんべい。(吉永小百合の鹿の00の唄・・)



遷都祭りの会場は、別駅だったし、再建した建物があるのかな?よくわからなかったので行かずじまい。
奈良には泊まる場所がなさそうだったので、大阪に戻った。
今日は本格的に、串揚げを食す。


アメリカ村にて、たこ焼き食べながら、ボーダーの兄ちゃんとお話


2日目、おしまい。



旅(1日目)大阪

2010年09月19日 | Weblog
朝から出発
海遊館へ

じんべいさんはポピュラーなので、まんたくん
かっこいいよねー

海遊館を出て、外国人おじさん「ブッチ・リード」さんの大道芸を見た後、昭和時代を模した飲食街へ

ここにも、あのマズイ自由軒のカレーが出店されていた。信じられん。
騙されるだろう?これが大阪代表の味ってさ


難波に戻って、いざ食べ歩き
立ち飲み屋で、まずは串揚げ


続いて、寿司屋
人が並んでいたので、ポリシーを曲げて入ってみたが・・・
まずいね。がっかり。縁側なんて解凍した水浸し。
ネタも、新鮮でなくって、クタクタ。
よく人が並ぶな・・(観光客相手か)


橋の上で、「山村龍和」なる書道シャーマンが色紙に相手の現在を感じたままに書いてくれるというパフォーマンスをやっていた。

こんな風に人から見られているのか。じぶんじゃ判らんからなー

晩飯の〆
タイ&アジアの居酒屋「はてな」


旨かった。

一日目、おしまい。



急遽のお魚移住

2010年09月18日 | 水草&水槽+小魚
19日からしばらく旅行へ行くし、気温が急激に下がり始めたので、魚たちを全て水槽へ強制移住
小さなビンで生活していた奴らも、一緒に(5匹程度)

マクロがないと撮影は困難!
中古を探そう。

まあ、きれいげに見えます。(ピント不明)
今まで、土壌用のpH計を使っていたが、全く意味がないことがネットで判明
デジタルPH測定器は秋月治作を購入しても高価だし、維持が難しい。
断念して、テトラの6in1でも購入かな。


旅行用などに、機器購入
水気用ポンプ    348円
背景用黒フィルム 198円
梅酒用ビン     249円 (こりゃ破格値。半額。しかも取っ手つき! コッピーを入れるのだ。ビオトープが今回の目的のはず)
タイマー       1280円 (24時間15分おきにON/OFF)

タイマーは、デオデオで790円ぐらいのがあったのだが、コンセント2口をふさぐ、非優れものでアウト
少々高くても、こちらがコード付属で正解だ。ただし、出力コンセントは同様に1口しかないので、ダイソーで3口の電源タップを買い増し。
これで、旅の間、適当に電源がON/OFFできるな。


ついでに、壊れたひざ用サポータ購入
こいつは薄くていいが、内臓のワイヤーが足に刺さる。

さて、移住計画のはじめ

2010年09月16日 | 水草&水槽+小魚
9/13に、気温が下がり始めたので、あわてて水槽を立ち上げ。
屋外の小魚を待避させねばっ!
コッピーは後回しにしても、ネオンは早急に。

水や石は、家の外に繁殖させていた(放置)奴から、かなりいただき。
下の写真は16日

来週から、熊野古道へ旅立つから、土曜には移植させなくては。
息子に餌やりを頼もうか。4日も空けるのだからな。

この人↓の奮戦記を読んで、いい環境を持続することが大変なことがよく判りました。
こんなことを書いた本はみたことがないし、HPも少ないな。
大変参考になりました。ありがとうございます!

http://www.hi-ho.ne.jp/y_shima/aqua_20060812.html

小魚の越冬準備なのだ

2010年09月11日 | 水草&水槽+小魚
最低気温が25度を下回り始めた。(しかし、現在室温はまだ30度越え)
そろそろ、コッピーとネオンのねぐらを用意せねば。
で、買いに行きました。
LEGLASS-R350のセット            6480円(水槽、上部ガラス、照明、フルターで30cmで20リットル)
サーモ付きヒータ KOTOBUKI 80W    2380円
水草用根のおもり(うえっこ)            728円
交換用フィルタ KOTOBUKI製 荒めマットB 228円 
締めて、1万円弱
ポイントが100円付くから、会員になったら登録比100円取られた。ばからし(Time商工センター店)個人情報晒してさ。(サランラップを入会金代わりにもらた。プラマイゼロか)

「うえっこ」の価格高さにはまいるな。10個入り。友人に頼んで素焼きして貰おう。いやいや、粘土と七輪で焼結しよう!

しかし、どこに置こうか・・友人の店に置くしかないよな。

びっくりドンキーへ

2010年09月11日 | Weblog
生まれて初めて。
もうずいぶん前から広島にもあったが、行ったことは無かった。
南区に仕事があった関係で、宇品のびっくりドンキーへ

なんか、ディズニーランド風ののり。は、ちょっとおもしろいが・・
300gのオーソドックスなハンバーグを注文。850円ぐらい。
まー、まずいわ。安物のソーセージ水煮みたいな感じ。
箸がプラスチックで細くて、汁にまみれた米の残りを食うのに、めちゃ、苛立つ
二度とは行かないな。
隣の、寿司屋が良かった。