四国の空と海へ 

四国へ行こう~~~

敬老祝賀会に招かれました・・・傘寿 !!!!!

2015-09-23 22:42:40 | 感謝

9/21 晴れ  曇り 18/28℃  3.938歩 2.8km

10:35a.m. 敬老祝賀会へと家を出た・・・おけがわ団地集会所 10:45a.m. 到着した・・・一番だった。

若い時には、傘寿まで生きれるとは思わなかった・・・神様 祖先の方々 祖父母 父母に、心から感謝した。

式次第

昼食

アトラクション

* ハンドベル演奏 

1 サザエさん  昭和46年 TVで・・・

2  愛の讃歌  昭和23年 越路吹雪さん   3  ゴンドラの唄 大正4年 1915年 100年前     

4   ここに幸あり  昭和37年 大津美子さん

参加者 役員 全員で合唱した・・・  

この様な、祝賀会を開催して頂き心から感謝します。

* 手品  近所の鈴木さんが熱演・・・・何で~~~!!! ??? と、皆さんが言う!!!  

* 講談

傘寿の祝い着  お祝い対象者は、29名・・・出席者 21名 内 6名が女性 これだけ陽に焼けた人は、一人も居なかった!!!

集会所 上空

国旗掲揚

家の上空

昼間の祝いビールで、家に帰り昼寝一時間 ・・・ウオーキングコースを、自転車で一周した。

ゴイサギの、幼鳥? 珍しい!!!

ササゴイ

先日 キジが折り重なっていた? 確認に、立ち寄ったが・・・そこまで行けなかった・・・何もない様だった。

5:35p.m. 日没が近い 

一回りして来ると、遊水池にはシラサギが数えられない程いた・・・夜は、此処で過ごすのだろう。 誰も入って来ないから。

ササゴイも数十羽いた!!!

9/22 晴れ 18/28℃ 13.160歩 9.2km

家内は、大宮へ買い物に行った・・・10:15a.m. 私一人のウオーキングに出た・・・

快晴 程よい汗が出たが、快適なウオーキングであった・・・歩きながら、発声練習・・・

帰る人・・・

氷川神社 横の道に沿って、曼珠沙華が咲き誇っていた。

帰る人・・・

先日の所に、後ろから行った・・・羽 一枚も落ちていなかった。

その横には、銀杏の木が十本在った・・・実が一杯落ちていた!!!

今年は、烏瓜の花を今迄見たことが無い位見たが・・・実を見るのは、これが二個目だ!!!

ジョギングの人・・・

蒲生の花と白い雲

明日葉に止まった蝶

関口さん お一人で黙々と作業をしていた・・・立ち話をした。 向うのオクラの花も、少なくなり終わりのようだ。

快晴

9/23 晴れ 17/28℃ 12.027歩 8.4km

10:00a.m. 二人でウオーキングに出た・・・ 高野戸川の横道から、小亀が見えた・・・写真を見たら、ミドリガメだった~~~!!! 誰が捨てたんだ~~~

工業団地横のケヤキ通り・・・少し 紅葉が始まったようだ。

帰る人・・・

田圃の稲も、刈り取りの時期が近いか・・・

場水槽  大きい!!! 誰が捨てたのだろう

カマキリ仁王立ち・・・首を掴んで草叢へ・・・

ザリガニ捕り・・・主役はお爺ちゃん・・・子供のバケツには、二匹のザリガニが爪を振り上げていた

某家の垣根に、アケビが顔を出していた。

食べるには、も少しかかりそうだ。

金魚 暫く見ていなかったが、居たんだ~~~!!! 掃除もされていないね~~~

鬼クルミを集める人

結構な数が、収穫されていた・・・これが美味いんだ~~~

子猫が、気が付けば大きくなった・・・

父親

快晴

家内に、蛇の轢死はもう無くなったね~~~と、言った時・・・家内が、あッ 蛇がと・・・私の足元を指さした・・・危ふく踏むところだった・・・草叢へ入れてやった。

家内の頭の上を、右側から・・・左側へとキジが飛んだ~~~!!!

帰る人・・・

カゲロウトンボが、私の足元に飛んで来て止まった・・・撮ったが、逃げなかった!!!

いつもの家で、国旗が掲揚されていた。

明日は、古河リバーサイドマレット場の清掃に行くことになった・・・熊手とゴミ袋を持参されたしと、及川理事・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-09-23 23:23:07
おめでとう!
長生きして下さい。
返信する
Unknown (相模の春)
2015-09-24 17:18:15
傘寿 おめでとうございます
こんな真っ黒で、元気なマレッターの傘寿はいないでしょう・・・・・これからも元気に歩きまわって下さい
返信する

コメントを投稿